SONYの新型ウォークマンが3月21日に発売されるそうです。
製品名はNW-A800。
従来のウォークマンは音楽再生だけしかできませんでしたが、この機器は動画も画像の再生もできるようです。iPod Video(2005年9月発売)を意識し、入念に研究した上でその弱点を補うように作られたことを窺わせる。完全な後だしじゃんけんですから、もちろん性能はほとんどの部分でiPodのそれを上回っている。アップルに絶対勝つというソニーの執念が垣間見られそうな製品。
このこの製品の最も凄いところが動画の連続再生時間です。iPodが約2時間くらいが限界なのに対しこれはなんと約8時間!現在のポータブルAVプレーヤーの最大の弱点であり、また課題であったバッテリーに力を入れてきたことはすごく評価できます。私も以前iPodを使っていましたが映画一本も見ればもうバッテリー切れになってしまうので、その後音楽もろくに聴けなくなりこりゃ長旅には不向きだなと感じていました。でもこれなら映画3本見ても十分に電池が残る。その意味でこれは音楽(?)プレーヤーとしては革命的な商品になりそうです。ただここまでくるとPSPを買った方がいろいろできてお買い得?とも思ってしまいます。PSPは画面が大きいですしね。
メモリサイズは2GB~8GBまで。
音楽の最大連続再生時間は約30時間(iPodは約24時間)
画面サイズは2インチ。
対応している音楽形式はMP3、WMA、AAC、ATRACなど。
音質はiPodとは比べ物にならない程良いのは今回も変わらないでしょう。
価格帯は
8GB 32,800円(参考:nano8GB 29,800円)
4GB 26,800円(参考:nano4GB 23,800円)
2GB 20,801円(参考:nano2GB 17,800円)
だそうです。
メニューも外観のデザインも今までのウォークマンに比べれば断然男前です。
少し携帯電話のW42Sに似ているような雰囲気もしないこともない。
ソニーとしてはなんとかしてこの製品でアップルの独占状態から、iPod派とウォークマン派の棲み分けを図りたいところ。PSXの不振に始まりPSPやPS3などゲーム事業が軟調なソニー。なんとか強みの音楽くらいはシェアを取り返してほしいですね。私はソニーのパイオニア精神、日本の他のメーカーにはあまり見られない革新性が好きだったりするのでなんとかこの製品で一発逆転を狙ってほしい。アップルも今月中に何かしらの発表があるそうですので買い替えを検討している方はその発表を待ってからでも遅くないと思います。
AV市場もなかなか白熱してきておもしろくなってまいりました。
上記の製品の詳細はこちら
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=A
製品名はNW-A800。
従来のウォークマンは音楽再生だけしかできませんでしたが、この機器は動画も画像の再生もできるようです。iPod Video(2005年9月発売)を意識し、入念に研究した上でその弱点を補うように作られたことを窺わせる。完全な後だしじゃんけんですから、もちろん性能はほとんどの部分でiPodのそれを上回っている。アップルに絶対勝つというソニーの執念が垣間見られそうな製品。
このこの製品の最も凄いところが動画の連続再生時間です。iPodが約2時間くらいが限界なのに対しこれはなんと約8時間!現在のポータブルAVプレーヤーの最大の弱点であり、また課題であったバッテリーに力を入れてきたことはすごく評価できます。私も以前iPodを使っていましたが映画一本も見ればもうバッテリー切れになってしまうので、その後音楽もろくに聴けなくなりこりゃ長旅には不向きだなと感じていました。でもこれなら映画3本見ても十分に電池が残る。その意味でこれは音楽(?)プレーヤーとしては革命的な商品になりそうです。ただここまでくるとPSPを買った方がいろいろできてお買い得?とも思ってしまいます。PSPは画面が大きいですしね。
メモリサイズは2GB~8GBまで。
音楽の最大連続再生時間は約30時間(iPodは約24時間)
画面サイズは2インチ。
対応している音楽形式はMP3、WMA、AAC、ATRACなど。
音質はiPodとは比べ物にならない程良いのは今回も変わらないでしょう。
価格帯は
8GB 32,800円(参考:nano8GB 29,800円)
4GB 26,800円(参考:nano4GB 23,800円)
2GB 20,801円(参考:nano2GB 17,800円)
だそうです。
メニューも外観のデザインも今までのウォークマンに比べれば断然男前です。
少し携帯電話のW42Sに似ているような雰囲気もしないこともない。
ソニーとしてはなんとかしてこの製品でアップルの独占状態から、iPod派とウォークマン派の棲み分けを図りたいところ。PSXの不振に始まりPSPやPS3などゲーム事業が軟調なソニー。なんとか強みの音楽くらいはシェアを取り返してほしいですね。私はソニーのパイオニア精神、日本の他のメーカーにはあまり見られない革新性が好きだったりするのでなんとかこの製品で一発逆転を狙ってほしい。アップルも今月中に何かしらの発表があるそうですので買い替えを検討している方はその発表を待ってからでも遅くないと思います。
AV市場もなかなか白熱してきておもしろくなってまいりました。
上記の製品の詳細はこちら
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=A