主要7カ国の政治の概要?
<日本>
政治制度:議院内閣制(君主制型、下院第一党が内閣を担当するのが原則・・・なんだけど93年は小粒政党の超連立(ほとんど反則?)で第一党ぶっ倒しちゃいましたね)
議会:衆議院(下院.480人)、参議院(上院.242人)
政党:与党=民主党・社民党・国民新党、自民党、公明党、共産党など
戦後首相:東久邇→幣原→吉田→片山→芦田→吉田→鳩山→石橋→岸→池田→佐藤→田中→三木→福田→大平→鈴木→中曽根→竹下→宇野→海部→宮沢→細川→羽田→村山→橋本→小渕→森→小泉→安倍→福田→麻生→鳩山
*二回目の吉田以降、細川、羽田、鳩山内閣を除いて自民が与党
<アメリカ>
政治制度:大統領制
議会:庶民院(下院.435人)、元老院(上院.100人)
政党:与党=民主党、共和党
戦後大統領:トルーマン(民)→アイゼンハワー(共)→ケネディ(民)→ジョンソン(民)→ニクソン(共)→フォード(共)→カーター(民)→レーガン(共)→ブッシュ(共)→クリントン(民)→ブッシュJr(共)→オバマ(共)
<中国>
政治制度:一党独裁制?
議会(ではない):全人代
政党:中国共産党
戦後指導者:毛沢東→?→小平→?→江沢民→胡錦濤
<欧州>
【イギリス】
政治制度:議院内閣制(君主制型=日本と同じ)
議会:庶民院(下院)、貴族院(上院)
政党:与党=労働党、保守党
戦後首相:アトリー(労)→チャーチル(保)→イーデン(保)→マクミラン(保)→ヒューム(保)→ウィルソン(労)→ヒース(保)→ウィルソン(労)→キャラハン(労)→サッチャー(保)→メージャー(保)→ブレア(労)→ブラウン(労)
【フランス】
政治制度:半大統領制(議院内閣制と大統領制を折衷、大統領が国内政治を担当する「首相」を議会から任命)
議会:国民議会(下院)、元老院(上院)
政党:与党=UMP(国民運動連合、2002年RPR(保守)とUDF(中道)が合併してできた政党連合)、フランス社会党、フランス共産党
戦後大統領:ド・ゴール(UDR)→ポンピドゥー(UDR)→ジスカールデスタン(UDF)→ミッテラン(社)→シラク(RPR)→サルコジ(UMP)
【ドイツ】
政治制度:議院内閣制(共和制型=大統領ポジションあり)
議会:連邦議会(下院)、連邦参議院(上院)
政党:与党=CDU(キリスト教民主同盟)、SPD(ドイツ社会民主党)、FDP(自由民主党)、緑の党、SED(旧東ドイツの共産党を母体にしている)
戦後首相:アデナウアー(CDU)→エアハルト(CDU)→キージンガー(CDU)→ブラント(SPD)→シュミット(SPD)→コール(CDU)→シュレーダー(SPD)→メルケル(CDU)
【ソ連/ロシア】
政治制度:?/半大統領制(フランスと同じ)
議会:ソヴィエト大会/国家院(下院)、連邦院(上院)
政党:ソ連共産党/与党=統一ロシア(プーチンが作った)、共産党など
戦後指導者:スターリン→フルシチョフ→ブレジネフ→アンドロポフ→チェルネンコ→ゴルバチョフ/エリツィン→プーチン→メドヴェージェフ
こう見ると、日本の指導者変わりすぎなのがよく分かる
日本以外は平均10人くらいなのに日本は32人ですよ、政治制度はイギリスと同じなのにどうしてだろう
<日本>
政治制度:議院内閣制(君主制型、下院第一党が内閣を担当するのが原則・・・なんだけど93年は小粒政党の超連立(ほとんど反則?)で第一党ぶっ倒しちゃいましたね)
議会:衆議院(下院.480人)、参議院(上院.242人)
政党:与党=民主党・社民党・国民新党、自民党、公明党、共産党など
戦後首相:東久邇→幣原→吉田→片山→芦田→吉田→鳩山→石橋→岸→池田→佐藤→田中→三木→福田→大平→鈴木→中曽根→竹下→宇野→海部→宮沢→細川→羽田→村山→橋本→小渕→森→小泉→安倍→福田→麻生→鳩山
*二回目の吉田以降、細川、羽田、鳩山内閣を除いて自民が与党
<アメリカ>
政治制度:大統領制
議会:庶民院(下院.435人)、元老院(上院.100人)
政党:与党=民主党、共和党
戦後大統領:トルーマン(民)→アイゼンハワー(共)→ケネディ(民)→ジョンソン(民)→ニクソン(共)→フォード(共)→カーター(民)→レーガン(共)→ブッシュ(共)→クリントン(民)→ブッシュJr(共)→オバマ(共)
<中国>
政治制度:一党独裁制?
議会(ではない):全人代
政党:中国共産党
戦後指導者:毛沢東→?→小平→?→江沢民→胡錦濤
<欧州>
【イギリス】
政治制度:議院内閣制(君主制型=日本と同じ)
議会:庶民院(下院)、貴族院(上院)
政党:与党=労働党、保守党
戦後首相:アトリー(労)→チャーチル(保)→イーデン(保)→マクミラン(保)→ヒューム(保)→ウィルソン(労)→ヒース(保)→ウィルソン(労)→キャラハン(労)→サッチャー(保)→メージャー(保)→ブレア(労)→ブラウン(労)
【フランス】
政治制度:半大統領制(議院内閣制と大統領制を折衷、大統領が国内政治を担当する「首相」を議会から任命)
議会:国民議会(下院)、元老院(上院)
政党:与党=UMP(国民運動連合、2002年RPR(保守)とUDF(中道)が合併してできた政党連合)、フランス社会党、フランス共産党
戦後大統領:ド・ゴール(UDR)→ポンピドゥー(UDR)→ジスカールデスタン(UDF)→ミッテラン(社)→シラク(RPR)→サルコジ(UMP)
【ドイツ】
政治制度:議院内閣制(共和制型=大統領ポジションあり)
議会:連邦議会(下院)、連邦参議院(上院)
政党:与党=CDU(キリスト教民主同盟)、SPD(ドイツ社会民主党)、FDP(自由民主党)、緑の党、SED(旧東ドイツの共産党を母体にしている)
戦後首相:アデナウアー(CDU)→エアハルト(CDU)→キージンガー(CDU)→ブラント(SPD)→シュミット(SPD)→コール(CDU)→シュレーダー(SPD)→メルケル(CDU)
【ソ連/ロシア】
政治制度:?/半大統領制(フランスと同じ)
議会:ソヴィエト大会/国家院(下院)、連邦院(上院)
政党:ソ連共産党/与党=統一ロシア(プーチンが作った)、共産党など
戦後指導者:スターリン→フルシチョフ→ブレジネフ→アンドロポフ→チェルネンコ→ゴルバチョフ/エリツィン→プーチン→メドヴェージェフ
こう見ると、日本の指導者変わりすぎなのがよく分かる
日本以外は平均10人くらいなのに日本は32人ですよ、政治制度はイギリスと同じなのにどうしてだろう