goo blog サービス終了のお知らせ 

WELCOME MY SCRAP PAGE

さ も な い 暮 ら し を ス ク ラ ッ プ

ホウセンカ&ヒャクニチソウ

2010-07-21 | さもない記事

   
コタキチがもってかえったホウセンカ&ヒャクニチソウ

ギラギラ太陽さんと
わ・た・しが!
毎日あげたお水と葉っぱの剪定のおかげで
横や分かれてる茎の根元からでてる芽をつむと
メインのの茎にある花に栄養が行きやすく花がよく咲きます

瀕死状態から復活!咲いてくれました
花が満開になったので早速レポート書くよう声かけた

しばらくしてできてるのかみると


色ぬってない
鉛筆でめちゃめちゃ適当に描いてる

「色はあとからぬるぅ~」




ほっちらかすんだもんね

さらによくみると

観察した様子の文章が文になってない

3,4度の雷おとして書き直しさせて、色ぬらせて
やっとまともなレポートに・・・

先生でもないのに
口うるさくいうのもどうかと
思ったけど・・・
手をかけて咲かせた花なんだからねぇ!


いつもめんどくさがりやのコタキチ

私もちょっとそういうとこあるなぁ
似て欲しくないとこが似ちゃうよねぇ~


夏祭り

2010-07-21 | さもない記事


朝からカンカンに照った太陽の下
夏の2大イベントの町内夏祭りがありました

子ども会では、4箇所ある休憩所にだす
食べ物の準備係

すいか
パイナップル
とうもろこし
きゅうり
ちゅーぺっと
スナック菓子
漬物などなど・・・・

前日から
きゅうりは塩漬けにしたり
切ってきたり・ゆがいたり
野菜を調達した風呂屋さんから
ギロチンのようなスイカ用包丁かりたり・・・
ハッピを配布したり・・・

参加人数が160人


前夜の招魂式にも参加しました

自治会内でりっぱにおさめられ


無事何事もなく
終えて
ホッとしてるとこです

自治会の会合のあとに
お弁当がでたりするときは
かならず
いつも大きなタッパーに
野菜たっぷりの惣菜を
何種類もふるまってくれる
年配の方々
梅ぬかでつくったきゅうり漬け
新じゃがの味噌煮
なすの煮物
なつかしい和食に舌鼓してる私です

さて・・・

次は
盆踊りよっ・・・


暑い!

2010-07-20 | さもない記事

(フォトレッスン@Cafe FARINA ヒペリカム)

(フォトレッスン@Cafe FARINA 紅花)


夏休み到来!
ですね・・・

夏祭りの役員仕事で
バタバタで

暑すぎて
バテバテで

夏休み初日の朝から子供達が兄弟げんかするので
バリバリで

声あらだてて雷おとしてる

私で~す

GREENなショット

2010-07-06 | さもない記事


(フォトレッスン@Cafe FARINA Ficus pumila)



(フォトレッスン@Cafe FARINA 多肉草)
 

★つぶやき★

スズキチが「今年も運動会の応援団になった!」と話してくれた
「3年連続!応援団やりとげたかった」なんてはりきってる
立候補が多かったから声の大きさで競ったとか
がんばってめちゃ大声だしたらしい
(4クラスのうち2クラスが女団長)
小学校最後の運動会
がんばれ!


うまっ!&でけた!

2010-07-05 | さもない記事


とある日曜日のお昼ご飯の一品

家族でペロリと食べちゃいます
家にあるものですぐ作れちゃいます
あっというまにできちゃいます
怪物くん風に申し上げます
「parkoさんのレシピさいこぉ~!」
レシピはコチラ


スズキチ作スクランブルエッグ キャベルとトマト添え~♪

家庭科で「1人でつくれる料理」と題して
家で練習し、授業で本番
さらに復習で家で朝ごはんとしてもう一度つくり
写真に撮ってレポートかきましょうとなりました
この上の写真の3回目の作品は日曜の朝
パパの胃袋へGO!されました(笑)


ゲリラ豪雨がきた!

2010-07-04 | さもない記事


(フォトレッスンの帰りにあったきれいな紫陽花)

今日 夕方 えらいゲリラ豪雨でしたね・・・

私とスズは 車にのっていて・・・

かなり

こわかったです・・・

コタはあの豪雨の中
チャリでサッカーから帰宅

「雨のシャワーで髪洗ったよ」

だって・・・(ひぇ~)

心配させないでよねぇ~


素直な気持ち

2010-06-19 | さもない記事


ラベンダー


ふと みつけたもの♪


ちっちゃいちっちゃいカマキリくん♪


◇◆◇今日のつぶやき◇◆◇

子どもにぶつけてしまう

NGワード

言ってはいけないと思いつつ

つい・・・

「くそばばぁ!」
に・・・・
化学反応してしまった

つい・・・

いってしまった
叱るのではなく
怒ってしまった
親はこの叫びを
「たすけて!」と
感じることが
大事なのにな


でも

最近

親子で成長できたのか
仲直りもスムーズになってきた


そして
感情をはきだしたあとは
とても
やさしいお姉ちゃんに変身する

買い忘れた食材を買いにいってくれた
サッカーから泥だらけで帰ってきた
コタキチの服をぬがせて
着替えを用意してあげて
(臭いレガースもきれいにあらってくれて!)
水筒を校庭に忘れてきたと
シャワーあびながらいうコタキチ
すぐに
自転車で水筒をとりにってくれた

とてもとても

やさしいお姉ちゃん

(コタキチよ!姉に甘えすぎやで)


ヒップヒップランランラン

2010-06-17 | さもない記事

真っ赤にも~えたぁっ
太陽だぁ~からぁ~っ♪

歌いたくなるほどの赤さ

タイトルからして
酔ってんの?と
つっこみたくなるよな感じですが・・・
大ジョブですよ
ちょびっと忙しさのあまり神経が既に夏ばて状態

6月・・・今年も半分をすぎようとしているし


無印良品でみつけました
ローズヒップの水出し用パック
スズキチがバスケ練習に
水筒にいれていくので
あっちゅうまになくなります(汗)


これぞ

2010-06-07 | さもない記事

青春の1ページ!

校内バスケットボール大会がありました

緊張の時 上の柵には応援旗!
  
それぞれのクラスの気合の入れ方は迫力そのものでした
   
 先生の話を真剣に聞く子どもたち、白熱するプレーとはじけるような応援
そして泣いて叫んで歓喜がわいて
それみる母たちも号泣しました
運動会のクラス対抗で一度も優勝経験なかったけど
今回はみごと優勝!おめでとう!
逆転あり見事なミラクルプレーあり
こんなすばらしい手に汗握る観戦をしたのは久しぶりでした
月末にアメリカへ出発するSくんに最後にすばらしい思い出を
残してやろう!とぎゅっと固まったチームワーク
達成感があったね!がんばったね!

 
今年6年の新任の担任のイケメン(左)と
巨人ファンの元野球少年だったガッツ先生(右)


マンマニ@奈良

2010-05-08 | さもない記事


過去記事はこちら

ホントはカラーバージョンを
みつけたかったな・・・
カラーと一色では
お値段が数段違うとか

マンホール
されど
マンホール

「マンホール ブログ」で
ググってみると
みなさま日本各地のマンホール
の写真がどれもきれい


★つぶやき★

6年生になったスズキチの顔が
おだやかになってきた
朝もどやされることなく?
さくっと起きてさくっと着替えて
遅れることなくさっさら登校
洗濯ほしながらベランダから
スズキチの顔みるとニッコニコ
一つ峠はこえられたかなって初めて感じた
プチ反抗や機嫌が悪いときもときどきある
以前とくらべりゃ
かわゆいものになってきた
また大きなストレスをかかえて
もどることもあるかもしれない
でも今は
学校であったこと思ってること
ペラリペラリと話してくれる
思い返してはじめてわかること
去年はストレスが重なったことが多かった
クラス替えや先生がかわって
いろんなことにリセットできたのかな
私自身とてもかかえきれないと
なんどもおれそうになった
親はなんで子どもにこんなに苦労するんだ
とおもったことも・・・でも
自分の未熟さも見えてきて
親子で通らないと見えてこないもの・・・
まだまだたくさんありそうだ・・・