goo blog サービス終了のお知らせ 

WELCOME MY SCRAP PAGE

さ も な い 暮 ら し を ス ク ラ ッ プ

青春の1ページ

2010-10-24 | さもない記事



だんだん一雨ごとに寒くなってきそう
街中で
コスモスもあでやかに咲いてました


◇◆◇


とある平日@友人宅
ふたりでもちよりランチをしてきました

私はネギトロを解凍してたのでネギトロ巻きを

友達は肉屋に買物にいってたのでメンチカツを

奥にあるのは切ってくれたトマト&薄切りカブのドレッシングがけ

ごっつぁんでした♪

・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。.

ため息があまりにひどくて
いつもとちがうので
このままうつになってしまうんやないかって
心配になった
母の直感?というか母のおせっかい&心配しすぎ?

気持ちが軽くなるんやったら
聞くのに!としつこく言ったら
やっとこさ夜な夜なお話してくれた

いやぁ~思うところは
私とそっくり
話を聞いているうちに
悩み方がとっても私に似てる!って思ってしまった

自分にあったこと打ち明けて
気持ちよりそってくれる友達がいてよかったやん

それでも消化しきれずに家でもんもんとしてたのね
でも娘の感覚がまっすぐでよかった

いままでの悩み方とちょっとちがってたから
ほんとなにかとんでもないことに
でくわしたのかと心配してたけど安心した

いっきにしゃべって
寝たよく朝は
すっきり顔
会話もはずむはずむ

普段
会話もうっとおしがってるパパとも
いっしょにテレビみて
おしゃべりしてもりあがっている

ちょっとムリに聞き出そうとした私も
どうかとおもったけど

いかにも悩んでますオーラを私にぶつけてたで
言いたくないって言い切ってたけど

お母さん心配やから
そんな悩ましい顔しんといて

言い続けた私

やっぱり話してすっきりしたかったんやろな

昔の若い頃の自分を思い出すな


ちいさい花

2010-10-20 | さもない記事



フウセンカズラの花
めちゃちいさい

種を土に植えたら
猛暑の名残で
暖かい陽射しにさそわれて
花をさかせました

耐寒性は弱いようだから
実はムリかなぁ


◇◆◇


睡眠の秋

ですね

お布団がここちよい
寒くも暑くもなく
1年の中で一番深い睡眠ができる時期って感じます

寝るときに

ふざけて布団の上をころころしてるコタに

「早く寝なさい 明日朝つらいよ」



いったら

「え?」

と、きかれ

もう一度いうと




「わしゃなぁ~、じいさんでなぁ、耳が遠いんじゃぁ~」




目は笑っていて
あまりの迫真の演技

おもわずこちらも




いのちをいただく

2010-10-19 | さもない記事



ウルウルきました


「いのちをいただく」

小学校の授業参観をきっかけに、
坂本さんと息子のしのぶ君が
食肉加工センターの仕事について
語り合う場面からはじまります

牛の「みいちゃん」を食肉加工センターに
おじいちゃんといっしょに運び込んだ
女の子が泣いてるわけは・・・

物語のあとに書かれている
現場ルポも深い

じ~んと伝わってきます

食は命にかかわること


普段の食事づくりに
まんねりになったり
めんどくさくなったり
うまくいかなかったり
するときもあるけど

この本よんだら
家族のためにも自分の健康のためにも
ちゃんと料理しなきゃな
って思った


こころの背筋がのびた気分

おすすめです


今から予防?

2010-10-18 | さもない記事

認知症予防5カ条


十分な野菜をとる

努力目標
野菜の具沢山メニューをがんばらねば
でも
昼間はカップラーメンだけの日も・・・ダメじゃぁん(泣)



水は毎日1.5リットル以上飲む

実践中

ただ

トイレがやたら近くなる
大量に飲んだら大量にでるし(汗)
秋になって
汗かかかないから余計にでる(爆)




1日おきに60分以上の運動を

なかなか厳しいなァ・・・1時間は長いなぁ



毎日、新聞の見出しを10個覚える


芸能ネタだけでもよい?(爆)



たばこを吸わない。周囲も禁煙

これは合格
唯一の喫煙者は
だんなの兄弟の配偶者の方だけというすばらしい環境



◇◆◇番外編◇◆◇

 週3回、家族以外とのコミュニケーションを

父が現在1人暮らし・・・
やっぱり家に1人でいると
寂しいとつぶやいてる・・・
心配やなぁ


・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。.

♪追加記事です♪

parkoさんのご主人が病院にお勤めということもあり
貴重なアドバイスをいただきました

毎日1.5リットル以上水を飲む・・・とありますが
これはお年寄りが脱水に気づきくいからだそうで
若い人は 胃や腸の機能が弱まって膀胱機能も悪くなるので
そこまで水分をがんばてとらなくてよいそうです!
普段食後やティータイムにと・・・ちょこちょこと
多めに水分をとっていれば大丈夫とのこと♪
でしたん


のびてます!スカイツリー(2)

2010-09-29 | さもない記事



画像がぼけぼけですが(汗)
ちゃくちゃくとのびてます

涼しくなったと同時に

くっきりとみえてきました

夜もすんだ空に
存在感がでてきて
場所がはっきりわかるように
なりました

テレビでもいろいろ特集が
くまれていますね~






こちらもかなりボケボケ写真
私の汚い字が見えないように(汗)

運動会(記事は又後日に)の次の日
自治会の文化講座に
参加してください・・・といわれ(人数かせぎ?)
参加してきました・・・
参加された皆様は・・・
とても!元気そうなご老人ばかりでした



うらわかいの皆様~r
こないだ話題になった
「えごま油」
おすすめって
講演会でも
いってましたわよ~!~!

parkoさんが実践してる朝果物も
バナナやキウイ柑橘類は
水溶性繊維質が豊富で
体内(血管内)の余分な脂を
だしてくれるそう

講師の方がとてもわかりやすく
お話されたのでひきこまれました
さらに実生活も交えてるから笑えるとこもあり
(看護士なのにかなり不摂生しておられるようで(笑))

ついつい普段は
自分の好みや作りやすい・子どもがくいつくメニューを
つくってしまいがち
食材選びで
偏らないようにしなきゃと
自分の中でリセットできて
よかったです!


やっとこさ

2010-09-01 | さもない記事

夏休みも終わった・・・



思ったら

2010年も

のこすとこ

4ヶ月

ふぉ~!



夜、アロマキャンドルをつけてたら
きれいだったので
撮ってみたけど
うまくとれないなぁ


この暑さでベランダのグリーンも瀕死の状態の中
おじぎ草の芽ひょっこりでてました

種も植木もかったことないのにな・・・
どっからきたのかしらん

・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。.

おまけ

朝はコタの夢話と昨日のキューピー3分クッキングのメニューの話題
夢話にはレオナルド・ディカプリオ!とカツ丼いっしょにたべて
ディズニーランドから歩いて
いっしょに帰って来たとか(笑)


月がぁあ~♪

2010-08-23 | さもない記事

でった!でえたぁ~
つっきがぁ~♪でたぁ~あ♪
あ ほーいほい♪

子ども会のお手伝い
夏の最後のイベント
町内盆踊りのお手伝いにいってきました

わが町の自治会集会所は去年完成したばかり

ぱっとみぃ新築一軒屋です
前の建屋はトイレもこわくていけないような
オバケ屋敷だったそうな(汗)
玄関の真上にあるベランダのような一角は
太鼓をたたく場所になっており



踊るところがまたびっくり
自治会集会所前の
四つ角!を中心に
まわって踊ります!
さすがに駅前だけあって
町内には公園がないのです
ホコテン状態の盆踊り!!

道路を使用するときは
事前に地区の警察への手続きがいるんですね
初めて知りました

もうちょっと写真は撮りたかったなぁ・・・・
バタバタしてて結局とれたのは1枚だけでした

夜6時~10時まで
二日目は片付け&打ち上げなどで11時近くまで
べったりお手伝いにいましたから

パパや子供達のご飯はつくりおき
(朝もさぼれるように

一日目は
スパム&牛肉の巻き寿司
(細く切るのが下手なのでのでぶっといバージョン
ポットにお湯を用意してワカメスープ
スパムにぎり

焼きそばだけだったら小腹がすくかしらと
いつもいっしょのうらわかいむすめっちトリオ
が盆踊りにくるというのでおすそ分けしました♪

二日目は
ビーフシチュー

なんだかんだ昼間もバタバタして
あっというまの週末でした~

予定してたお手伝いの方がこられなくなったので
前半後半とわけてお手伝いにきてもらったのですが
役員と私は、前半後半ぶっとおしだったので
1日目からヘロヘロ・・・・

で・・・頼みの綱のスズキチに
二日目は盆踊りにいかないというので
4,5つほど
家事をお願い(メモにかいて)したら
予想以上にすっきりさっぱり
片付けてくれて
帰って来た瞬間疲れがほぐれました

洗濯物もとりこんでくれるだけでも
いいとおもっていましたが
たたんで、ぜ~んぶしまってくれて
夕飯のシチューを食べた食器も片付けてくれて
まぁそれはそれは完璧でした
私より完璧に家事をこなしてるやん
私B型娘A型の違い?

翌朝、起きてきたら
私にさりげな~く?
(家事はちゃんと)がんばったんだからねぇ~と言って
ちょっと見返りがほしそーなしぐさでしたが
なんだかんだがんばるときはがんばれるんだなぁ~

いろいろもろもろ大変なこともあるけど
いいことあるもんだ・・・
かんぺき自慢話になっちゃいました
反抗期(たまに復活するけど

のりこえたスズキチの
とってもたのもしくみえた週末でした


==================
巻き寿司の具
==================

★スパムまき★

焼き目つけたスパム

レモンかけたアボガド

千切り大葉

鶏がらスープで煮たニンジン

厚焼きタマゴ

きゅうり


★牛肉まき★

牛肉こまを千切りに
甘辛く煮からめる
(焼肉のタレでからめてもOK)
すりゴマをまぜ
片栗粉いれ
さましたもの

ゴボウとニンジンのキンピラ
or
上のスパムまきで余ったニンジン

きゅうり

サンチュ


市民プールっ!

2010-08-20 | さもない記事

暑すぎて
お盆ぼけ

脳も体もまったく機能しなかった数日をへて

今週末は自治会の盆踊り
さらに
2学期にむけてそろそろ
活動開始しなければならないことが
でてきて
ようやく頭の中が通常業務にもどりつつあるなか

とうとうコタが暑さでやられてしもた・・・

ちょんまげして
青い洗濯バサミつけて

「あたしっ!アリエッティよっん」

なんてアホ踊りしだす・・・
はんにゃのマネしだす・・・

姉が大うけしたので

さらに調子のり

おしりフリフリおどりだす・・・・

はぁ・・・
将来・・・
大丈夫かよ・・・

☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆

さて、盆明けから
猛暑つづきでしたが
夜はさすがに過ごしやすくなりました

やっとパソコンの部屋に長時間いられる・・・(エアコンない部屋だし)

でも
最近のニュース

猛暑の影響で
大変です・・・
夕方にスーパーいったら
ほしかったニンジンぜんぜんないし
高いし・・・

帰省のときは時間がなくて
伯母のところにいってない
大丈夫かな・・・って心配

毎年お中元を贈っていたのだけど
お返しをいつも贈ってくれるので
猛暑の中
そんな気遣いをさせるのが申し訳なくて
今年は中元贈らなかった
贈ってたら電話で少し話せたのに・・・

明日こそ電話してみよう

==================

先日ひさびさ
いってきました

これはスズキチといつものお友達2人で3ショット!
微妙にボートが沈んでるぜ~
下でおしてるのはコタとコタのお友達


コタとお友達がのったら
およよ
さすがに上の写真とは違うぞ(笑)

コタが「今年市民プールいけてないっ!!」

ぐずるので
お友達を誘い
私は付き添いママ
(プールに入らずベンチで昼寝!)

いってきました

うらわかい娘っち3人トリオは
ほっちっちでしたが
さすがにボートを借りると
しばらく
いっしょに遊びだしました



監視の兄ちゃんが黒いぜっ!
コタよ!腹がでてるぜっ!


帰省2010

2010-08-18 | さもない記事

残暑(猛暑)お見舞い申し上げます


なっちゃん女の子です
このかわゆさ(美人さ)に
スズキチとコタキチと私はめろめろ~ん
1年半ぶりの再開

帰省中、Y家へ行く時間ができて!
再訪問!してきました(前回の訪問記事



和の装いがとてもステキです♪



ひさびさ4人ショット!

こないだ友達に赤ちゃんのころを写真をみせたときに
気づいたけど
小さい頃の写真のどれをみても
M(Mくん)の隣には
いつもスズキチちゃんがいるのよぉ~

とママいってました♪

ほんとずっと生まれたころから
いっしょだったよねぇ~

なつかしく
そして
会うたんびに
子どもたちの成長振りに
目をほそめてます

そうそう!
子供達が大きくなったらパパママで
温泉旅行
ゼヒゼヒ実現したいね!

==================

後半お出かけしたとこ


万博公園!



なんやらクリスマスのイルミネーションみたい


すごい光景ですが
ここは「花火広場」
最近、公園や空き地では気軽に花火ができないということで
花火ができるスペースができてました
煙がすごかったけどっ!
みんな思い思いに花火を楽しんでました



姪っ子と3人そろってパチリ
一番奥のスズキチがでかいぞっ

3人とも3年2ヶ月ずつ離れてます

来年
姪っ子は入学式
スズキチは中学生

いとこが姪っ子ふくめて3人しかいない

「いとこ」ってなに?ってコタが年中さんだったときの
お友達にいたもんなぁ~

わたしは8人くらいはいたなぁ・・・(覚えてないし・・・)
少子化だな~って思う瞬間
大人になったら
離れていたら余計に
いとこ同士は疎遠になってくるし
今のうちに楽しく遊んでほしいな


東京スカイツリー

2010-08-05 | さもない記事



我が家のベランダから
ふと見えたもの

東京スカイツリー!

毎日
洗濯干すたびに
ちらっとみてるけど

ぼやーんとしかみえてない

冬になったら
くっきりすっきり
みえるかな