スプーンとお箸たて
大小あわせて200YENなり
ずっとこのイメージのものを さがしてたのでまっててよかった
ばっちりサイズひゃっきんさいこー
「NATURAL KITCHEN」
ひゃっきんではないけど・・・
100円単位の差額にこだわってるのがコレ・・・
598(ごっきゅっぱ)円のところがおおい・・・
息子っちがスパムにぎりが好きだからつくってよーといわれるんだけど
引越し前に住んでたPスーパーでいつも398(さんきゅっぱ)円で買えてたから
どこの店いっても安くなってなくて買う気になれなかったのよねー
2つかったら1200円くらいしてしまうって
くやしいし・・・それやったら高級和牛ひとパックを買ってる・・・
帰省してたとき、息子から電話きて
「今、ばあばとスーパーにいるけど スパムさ!298円って安いよなっ!買っていい?」
引越してから息子の前で買うのずっとしぶってたから(どんだけケチくさい)
298はちょっとちょっとめちゃ安いやん!!と6つぐらい買っといて!っていいたかったけど
もってかえるのも大変やし・・・ばあばにも悪いし・・・
とりあえず、ばあばにあとでお金払うから2個くらい買っといてもらい!って言ったら
サイズがちがってた(写真の右 ちっちゃいサイズで298円!)
で・・・先日 パパと息子がおでかけてしてたとき
「398でみつけた」ってパパからメールが・・・
すかさず!「サイズどんなん?写メおくって!」と送ったら
「埼玉に住んでたときに買ってた大きさと一緒やと思う!」ってきた
ちっちゃいサイズやったらどうしよーって頭よぎったけど
こんどはパパやったから大ジョブやろと思い「とりあえず!買っといて!!」と回答
それが写真の左です・・・
イ★ンでも店舗によっては魚コーナーがしょぼかったり・・・
他のスーパーいったら初めてだからまわりずらかったり・・・
そして100YENショップひとつみても・・・
近くに自転車でいけるおっきめの★イソーがあるんだけど
品物がおそまつすぎて、欲しいアイテムがまったくそろっていないのが悲しすぎる
学用品のノートや用具類が充実しているわけでもなく・・・店内もホンマに★イソー?
原宿通りの★イソーとは天と地の差にがっくしです
いつも買う品物の最安値を知っておく
全部の食品や生活用品とまでいかないけど・・・定番物やよくセールにでるものは
生ものだったら質もよくみないとダメだけど・・・大事やね・・・
もうすぐ近くにコストコできるみたいやし・・・
業務スーパーもぜったいこんな輸入もんのスパムなんか安いはずやから
チェックしておかなとおもうケド・・・スパムだけ買いに行くのもアホらしいし・・・
引越しして3ヶ月・・・お店の開拓や慣れるのに・・・もちっと時間がかかりそうです
75周年
なぜか、左の女の人着物姿・・・(汗)