地産地消のランチプレート「那須の内弁当」なすべん

那須の農畜産物9種類をギュッとつめ込んだ大人気ランチメニュー。
那須へ来たら、“なすべん” !!

「那須の内弁当」定義とルール

2010年03月05日 | なすべん/定義とルール
新・ご当地グルメ「那須の内弁当」は、定義とルールに則り提供店オリジナルの“なすべん”を作り上げています。

なすべんの提供内容は、季節により入荷が困難な場合は掲載写真の提供内容・器が変更になる場合がございます。

【定義】
幕の内弁当のように、那須のおいしさがギュッと詰まった地産地消ランチプレート。
九尾の狐にあやかって、9種類の食材を使い、9つの料理にして、9個の器に盛りつけました。
『那須の内弁当』は、持ち帰り用のお弁当ではなくお店で食べるランチメニュー。
那須を代表する農畜産物を、那須の八溝杉を使って作った特製プレートにのせて提供します。

【ルール】
1. 正式名称は『那須の内弁当』とし、愛称は『なすべん』とする
2. 9種類の那須産農畜産物を使用する
① 那須のコシヒカリ→おむすび・おにぎり
②「那須のにら」→調理方法自由
③「那須の白美人ねぎ」→調理方法自由
④「那須和牛」→調理方法自由(メイン料理)
⑤「那須の美なす」または「那須の春香うど」(旬がわりで使用)→調理方法自由
⑥ 那須の旬の高原野菜→調理方法自由(トマト、アスパラガス、レタス、きゅうり、キャベツ、小松菜、ほうれん草、白菜、かぶ、大根、ごぼう、ブロッコリーなどを使用。季節によっては山菜の使用も可)
⑦ 那須の食材→「な・す~ぷ」(スープ・汁物)
⑧ 那須のフルーツ→デザート(いちご、ブルーベリー、りんご、ナシなど季節のフルーツを使用)
⑨ 那須の牛乳→透明グラスに入れて牛乳(量は150ml以上)そのものを提供 
3. 協議会指定の那須の八溝杉を使った特製プレート(なすべんプレート)を使う
4. 9種類の料理はすべて個別の器に盛る。プレートの真ん中に那須和牛料理を置き、その他の料理を円状に配置する
5. 使用食材とメニュー名、調理内容を記した「おしながき」をつける
6. 販売価格は1200円(税込み)以下とする


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (那須の丘)
2010-03-06 00:20:18
はじめまして。
【那須の内弁当】販売開始おめでとうございます。
「ご当地グルメ」として、沢山の人に知って、食してほしいものですね。
当方のブログからリンクを貼らせていただきました。
これからも、宜しく言お願いします。
ありがとうございます (なすべん)
2010-03-08 17:29:08
那須の丘 様
コメント、ありがとうございます

「那須の内弁当」は、何度も那須に足を運んでいただき、食べ歩きをしていただければ、もっともっと美味しく楽しめるランチメニューです。リンクによりPRにご協力いただき、重ねてお礼申し上げます。

コメントを投稿