昨日に引き続き、阪神-オリ、楽天-読売をケーブルでハシゴしていました。
(昨日の記事はこちらから。)
今日のテーマはタイトルのとおり、「意地と復活」ですので試合内容はテキトーです
<阪神-オリックス戦>
オーダー及び試合経過はこちらから
ちなみに今日の試合、宮内オーナーの天覧試合だったそうで、谷や村松まで出ていました。
今日の目玉は、復活に賭けるこの人。
2003年に肩を手術し、久しぶりにマウンドに立つ藤田太陽です。
キャンプ中から評判良かった太陽は「再び輝き」、オリックス打線につけ入るスキを与えません。
3回無安打、零封。
解説者も絶賛していました。先発ローテとしての期待が高まります。
打線の方も、関本、葛城、喜田、桜井がヒットを打ち、連打で2点を援護します。
一方、オリックス先発の加藤は少し不安定な立ち上がり。
赤星の足に乱されバッテリーエラー、藤本のタイムリーで3点目を献上してしまいます。
太陽に続く藤川はランナーを背負いながら何とか切り抜け、
続く新人の橋本が、堂々としたピッチングで無失点。こちらも先発の期待あり。
佐久本が連打で2点を許しながら二死満塁フルカウントのピンチをしのぎ、
最後は牧野が抑えて、なんとか逃げ切ります。
(ピンチでも、ベンチで歯を見せて笑っている岡田監督がとても不気味でした)
試合結果:T3-2Bs
何はともあれ、復活おめでとう、太陽!
岡田阪神05年OP戦初白星 先制逃げ切り…最後はヒヤヒヤ!?(スポニチ)
宮内の前でオリに勝って気分がスカッとしたところで、次へ行きましょう。
<楽天-巨人戦>
昨日楽天をナメてかかり痛い敗北を帰した読売ジャイアンツ。
「絶対負けられない戦い」と称し、リハビリ中のヨシノブまで出してベストメンバーで挑みます。
オーダー及び試合経過はこちらから。
先発は、読売が自由獲得枠の三木投手、楽天は一場と並ぶ注目のネタ系売り出し中新人、ナベツネこと渡辺投手です。
渡辺投手はコントロールに不安を残す内容。
続くホッジスも、まだ、ちょっと本調子じゃないかなぁ…。
対する三木投手は、4回無失点と堂々のピッチング。
野間口の影に隠れていたから知らなかったけど、いい投手です。
楽天はヒットは打つものの、あと一歩が及ばず、点に結びつきません。
読売は先発が良くても中継ぎが炎上するパターンが多いから、まだ分からないよね…と思っていた7回。
なんと、この人が登場します!
そう、我らが(!?)河原純一投手です。
この人も、まさにがけっぷち。復活を賭けてのマウンドです。
球種を見極められて痛打されることの多かった河原ですが、今日は幸い、2イニングを無失点。
内容もなかなかのもので、
「久しぶりにフォークで空振りを取った」
「復活の兆しが見える」と絶賛されます。
ああ、本当に良かった。
復活おめでとう、河原!
これからも負けずに頑張れ、河原!
応援しているからね、河原!

・・・あれ???
なんか話がヘンな方向に行ったような気がしますが、気にしない、気にしない。
15番さん見てますか~?
ちなみに、私が上の二つの試合に熱中している間に我らがファイターズがヒッソリ中日にボコられていたことは内緒です。
(「0-6で中日に敗れる 金村好投」道新スポーツ)
(昨日の記事はこちらから。)
今日のテーマはタイトルのとおり、「意地と復活」です
<阪神-オリックス戦>
オーダー及び試合経過はこちらから
ちなみに今日の試合、宮内オーナーの天覧試合だったそうで、谷や村松まで出ていました。
今日の目玉は、復活に賭けるこの人。
2003年に肩を手術し、久しぶりにマウンドに立つ藤田太陽です。
キャンプ中から評判良かった太陽は「再び輝き」、オリックス打線につけ入るスキを与えません。
3回無安打、零封。
解説者も絶賛していました。先発ローテとしての期待が高まります。
打線の方も、関本、葛城、喜田、桜井がヒットを打ち、連打で2点を援護します。
一方、オリックス先発の加藤は少し不安定な立ち上がり。
赤星の足に乱されバッテリーエラー、藤本のタイムリーで3点目を献上してしまいます。
太陽に続く藤川はランナーを背負いながら何とか切り抜け、
続く新人の橋本が、堂々としたピッチングで無失点。こちらも先発の期待あり。
佐久本が連打で2点を許しながら二死満塁フルカウントのピンチをしのぎ、
最後は牧野が抑えて、なんとか逃げ切ります。
試合結果:T3-2Bs
何はともあれ、復活おめでとう、太陽!
岡田阪神05年OP戦初白星 先制逃げ切り…最後はヒヤヒヤ!?(スポニチ)
<楽天-巨人戦>
昨日
「絶対負けられない戦い」と称し、リハビリ中のヨシノブまで出してベストメンバーで挑みます。
オーダー及び試合経過はこちらから。
先発は、読売が自由獲得枠の三木投手、楽天は一場と並ぶ注目の
渡辺投手はコントロールに不安を残す内容。
続くホッジスも、まだ、ちょっと本調子じゃないかなぁ…。
対する三木投手は、4回無失点と堂々のピッチング。
野間口の影に隠れていたから知らなかったけど、いい投手です。
楽天はヒットは打つものの、あと一歩が及ばず、点に結びつきません。
読売は先発が良くても中継ぎが炎上するパターンが多いから、まだ分からないよね…と思っていた7回。
なんと、この人が登場します!
そう、我らが(!?)河原純一投手です。
この人も、まさにがけっぷち。復活を賭けてのマウンドです。
球種を見極められて痛打されることの多かった河原ですが、今日は幸い、2イニングを無失点。
内容もなかなかのもので、
「久しぶりにフォークで空振りを取った」
「復活の兆しが見える」と絶賛されます。
ああ、本当に良かった。
復活おめでとう、河原!
これからも負けずに頑張れ、河原!
応援しているからね、河原!

・・・あれ???
15番さん見てますか~?
ちなみに、私が上の二つの試合に熱中している間に我らがファイターズがヒッソリ中日にボコられていたことは内緒です。
(「0-6で中日に敗れる 金村好投」道新スポーツ)
後半はメンバーチェンジでグッと選手が変わったので、攻められ続けたらやばっかったかもしれませんが・・
鳥谷君がちょっと元気なくなってきたのが心配です。
昨日がまるでダメだった分もありますが、この調子なら先発は任せられそうですね。
それにしても、ああいうオチがくるとは思いませんでした(^^;)
コメントありがとうございます。
太陽は良かったですね。喜田、桜井などの若手が活躍したのも評価したいです。
地上波では追いつかれるところまで見てないのですが(夜にスカイAで再放送見ます)
新人・橋本が無失点、あと、牧野にセーブがついたことは嬉しかったです。
鳥谷は練習しすぎで疲れが出てると言われてますけど…開幕までに調子が戻るといいですね。
太陽は絶賛されてましたね。福原という良い前例もありますし、先発ローテ争いに注目したいです。
>それにしても、ああいうオチがくるとは思いませんでした(^^;)
だって、あまりにも読売の解説者が「復活の兆し」と連発するもんですから…
それに、河原ってなにげにカッコいいですよね。真面目そうだし、つい応援したくなってしまいました。
それにしても、地上波放送では、河原の7回、8回がバッサリカットされてたんです!
酷いと思いません?日テレ、許すまじ!
TBとコメントありがとうございました。
オープン戦でも連敗はちょっとサムイので、良かったですよ。
まぁ、オープン戦であまり調子がいいと、梅雨時にはストーブリーグに突入してしまう阪神ですから、勝率5割くらいがいいかと(笑)
僕的には今日はモンキーのタイムリーが見れたからそれで。
(あれ、ホントはただのファースト・ゴロだったんですが、イレギュラでラッキーなタイムリーになったんですよね)
ちょっと鳥谷選手が心配ですが・・・
>オープン戦であまり調子がいいと、梅雨時にはストーブリーグに突入してしまう阪神
そうなんですね…じゃあ、あまり勝たないほうがいいのかな?
今日の試合も阪神は、途中までは若手を試していて、最後の最後に勝ちたい欲が出た、と中継で言われておりました。
鳥谷は疲れだけだといいのですが…金村が散々「元のバッティングに逆戻りしてる」と悪口言ってたので、わたしも心配です。
今日初めて来たんですがおもしろいですね~
また来ますね☆
太陽は今シーズン活躍してくれることを願ってます(^○^)
鳥谷のフォームに金村がボロクソ言ってましたが
金村がほめるとろくな事がないので良い傾向ですね。
ルイルイ(牧野)が頑張ってたんですね。
今年は防御率1点台で二軍落ちなんて無しにしてもらいたいですね。
記事ありがとうございました!
地上波で登場ナシのせいで、登板していたことを知りませんでした
フォークで三振取れたようでほっとしています。
あとはライズ気味に伸びるストレートが戻ってくれば
3年ぶりの活躍はまちがいない、とおもっています。
河原さんの写真は「花粉症に苦しむ男」ということで(笑)
や、花粉症かどうかは知りませんけど。
太陽も、手術・リハビリの間に成長したんでしょうね。
福原というお手本もありますし、頑張って欲しいところです。
また来てください、お待ちしてます。