goo blog サービス終了のお知らせ 

ナルディ・・・今、何してる?

ナルディの近況報告♪

豚も走ればこけるっっ

2010-09-26 22:26:29 | 日記
人の姿を見かけるとなぜかダッシュで向かってくるぶぅ達

その中の一頭が・・・・・こけたっっ

豚も走ればこけるんですっ


こけたぶぅ、分かりましたか?

動画開始7秒あたり、画面中央。後ろの方からダッシュしてくる子です。
ちょっと小さくて見づらいかな。。。

こけた後、ちょっと反省して歩いているのがまたかわいいwww


信玄餅

2010-09-24 22:59:29 | 日記
先日、母が山梨から持って帰っていったお土産の一つ

『信玄餅』

一昨日、父からの電話
「おう!信玄餅。あれ美味しかったぞ」


なに!?私、まだ食べたことがない!!

んで、昨日N嶋さんにその話をして
い「信玄餅ってそんなに美味しいんですかねぇ」


そしたら今日
N「はい、いくさんお土産!!」

い「?????」





し、信玄餅だぁぁ!!

ちょうど昨日八王子まで配達があったN嶋さん
帰りのSAで買ってきてくれました♪

い「そんなっ、おねだりをしたつもりはないんですっっ」
N「いやぁ、あれはいくさん流のおねだりと受け取ったね(笑)」

お茶の時間にみんなで美味しくいただきました
もっちりお餅と黒蜜ときな粉・・・最高!!

秋です。

2010-09-23 23:27:32 | 日記
寒いですっっ!!!

夜は暖かいお茶を飲んでます!!!
丸いお茶再開してみました。時間たちすぎて悪くなってたりしないよね。。。

何気にすでにもこもこの靴下をはいてます!!!

さらに今、何気に部屋の中でコオロギが鳴いてます。。。。。
正直、ちょっとうるさいです(泣
コオロギとゴキちゃんって鳴くか否かの違いだけで紙一重だと思います。。。

先日毛布を買いに行く夢を見ました。。。明け方はそうとう寒いです。。。

次の日曜日、ぜっっっったい毛布を買いに行くぞ!!!!!

食後の楽しみ

2010-09-22 22:24:06 | 日記
ここの農場は基本どの段階でも放牧をしていますが、
唯一授乳前期の母豚のみ、生まれたばかりの仔豚を潰したりしないように
ストールと呼ばれる柵の中にいます。

でも、一日中それではかわいそうなので、
朝夕の食後に30分くらい運動場へ放牧します。

そこでのワンショット



鼻のてっぺんに土のっけてなんてかわいらしいwww

アリエッティと寄生虫とアントニオ ~寄生虫とアントニオ編~

2010-09-20 22:49:52 | 日記
続いて目黒寄生虫館へ



大通り沿いに突然現れる寄生虫館。。。。
入場料無料とか。。。中の写真とか様子とかはさすがにグロいので自粛ww
でも、意外と若い人とかカップルとか多かったwww
個人的には楽しめましたwwwwww
興味のある人はぜひ!!!

夕方は大学の友人hanaちゃん夫婦と栗ちゃんと4人でアントニオ猪木酒場へ



入店の際にはコングが店内に鳴り響き



メニューは何かと面白く



オニオンリング・ラリアットwwwww


サラダを頼めば、店内のお客みんなで「1、2、3、サラダぁぁぁぁぁ」と叫ぶ。。。

ものすごくテンションが上がるお店でしたwwwww


飲み物は



こんなジョッキで出ます。いくらでも飲めそうな錯覚に陥りそうww

そしてトイレに行くと



若干メンチ切り気味の謝罪文wwwww

でも



個人的には好きなトイレでした。

<おまけ>




そんなこんなでひたすら笑ってたらあっという間に帰りのバスの時間。
三人にバス停まで送ってもらい(実際はバス停まで案内してもらい)
無事乗車・・・・

しかし、ここからが試練だったwwww

高速バスからふと外を見ると大きく手をひたすら振る栗ちゃん
その横でひたすら笑いこけるhanaちゃん夫婦
それだけでも笑いたいけど、ここはバスの中声を出して笑えない・・・・
そしてhanaちゃんからメール
「バス走り出したら気をつけて(笑)」
かばんをhanaちゃんに預けてスタンバイする栗ちゃん・・・・

走って追いかける気かぁぁ!!!

発車するバス。。。。。。。。。。。。
走り出す栗ちゃん。。。。。。。。。。

が、まさかの超徐行wwwwwwwwwwwww
歩いても追い抜けるくらいの速さ。
走っては追い抜き、バスが来るのを待つ・・・の繰り返し。

笑い堪え死に状態・・・。
笑うのをこらえるのってこんなにつらかったんだwww

体を張って笑わせてくれてほんとにありがとうww

頬と顎が痛くなるまで笑ったのは久しぶりだわ☆


東京へは意外と気軽に行けるということが分かったので
また、遊びに行きまっす!!

アリエッティと寄生虫とアントニオ ~アリエッティ編~

2010-09-20 21:58:33 | 日記
予告通り昨日東京へ行ってきました♪

いつもより一時間以上早起きしてwww←気合いやね。
まだ、遊ぶためなら頑張れるんですwww

7時前のバスに乗り、新宿まで約二時間。

まずは東京現代美術館へ『借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展』
相変わらず新宿で迷いながら地下鉄に乗り込み
(後ろを歩いていた人いつの間にか前を歩いていたり・・・どこに抜け道があったんだ!?)
地図とにらめっこをしながら美術館へ。
美術館に近づくにつれて人が増えていく・・・もしかしてみんなアリエッティ目的!?
開館10時ぴったしに美術館到着!



が・・・

当日チケットを買うだけで二、三十分・・・・・。



さらに



入場まで四十分・・・・
一人で来ているため、トイレや売店へ抜け出すことも出来ず、ひたすら人間観察wwww

すると



アリエッティ 見っけ♪髪を洗濯バサミで止めてるしww

でも、上には上が・・・・



衣装まで凝ってる!!!!

なんとなくポニーテール率が高かったような気が・・・

やっと入場し、ボイスガイドを借りるともらえる特典のアリエッティのメモ帳



なんと最後の一個をゲット!! ものすごく得した気分ww

これだけの人なので展示の中も人だらけ・・・。
思うようにじっくり見れなかったけど、
アリエッティを実写で撮影するなら・・・というコンセプトで作られたセット(?)は
ほんとにすごかった。細やかに再現されてて、こんなところにこんなものが!?と隅々まで見入ってしまった。
職業柄アリエッティの部屋より、お父さんの作業場の方が面白かったww
もう一度ゆっくりアリエッティを見たくなったなぁ。

そんな展示の途中階段から見下ろすと



こんな人だらけ。。。。人酔いするわ。。。

アリエッティの家の再現の次のブースは種田陽平さんが今まで手掛けた映画美術がずらり。
結構有名どころというか、私が見ている映画の美術とかもあってこれもまたすごく面白かった。
今話題になってる『悪人』の壁画(?)もあった!!
『悪人』ぜひ見てみたいぞ!!

と、なんだかんだで、結局12時過ぎまでいたしww

展示室でると



ひぃぃぃ!!早く来ておいて良かった。。。。。

ナルディも記念撮影


野菜生活

2010-09-18 19:10:37 | 日記
全て頂き物(*^^*)


プラス、豆腐屋さんのうすあげもゲット(*^o^)/\(^-^*)

そういえば、この辺のうすあげって長方形しかないんですけど…
九州は正方形のうすあげなのにぃ。
うすあげの形に地域性があるなんて知らなかった…

長い夜

2010-09-17 23:41:09 | 日記
今日は農場に帝京科学大学から5人手伝いに来てくれました!

さらに今回は2人泊まり組。

なので、仕事終わりにみんなで温泉へ行き、農場に戻って鍋!



もうこの辺は夜寒いのです・・・・・。

アルコールも入り、まだまだN嶋さんの話は終わりません(笑)

長い夜になりそうですwww

ジブリと博物館

2010-09-17 00:34:36 | 日記
今度の日曜日に

東京現代美術館で催されているアリエッティ展に行ってきます!!

ついでに、目黒にある寄生虫博物館にも行ってきますwwww

一人で・・・・・(寂

山梨から朝7時前発のバスに乗り、帰りは新宿20時発のバス・・・

せっかく東京まで行くのであちこち満喫しようと思うけど、時間余りそう・・・
まぁ、時間なくてばたばたするよりいっか。

とりあえず、道に迷わないように頑張ろう!

当日ぶつぶつ言いながらさまよってる私を見かけたら助けてあげてくださいww

ええええっっと・・・三日分・・・・・

2010-09-12 19:09:46 | 日記
一昨日は、農場の肉を卸している組合(?)みたいなところが
出しているカタログの『生産者情報』のページに
記事を投稿して欲しいと頼まれたけどなにかと忙しくて書けないN嶋さんに
「なんでもいいから書いてくれ!」と、頼まれ
何年かぶりに文章というものを書いてみましたwwww

いやぁ、普段真面目に文章を書いていないので、進まない進まない・・・・
だって、卒論も文章書くのが苦手でほとんど写真・図・表で終わらせちゃったタイプですよ!

書いているうちに書きたかったこととは離れていくし・・・・。

そんなこんなで締め切りまで時間がなかったので夜中までかかって、
こんな拙い文章しか書けなかった自分が情けない・・・。

まぁ、そんなこんなの9月10日。

で、相変わらずネットがつながらず、とうとうデータ通信のUSBを投げつけた9月11日www
次の休みに解約してきます。こんなにつながらなくて月4000円は馬鹿らしい。

あと、この日は初の農場一日中一人で担当。
順調にいってると思いきや、最後の最後で再び豚脱走が発覚。
どうやらこの子は数日前から脱走していて、陰で身をひそめていた模様・・・。
ここんとこ、あちこちで豚が掘った穴があったから注意はしていたんだよねぇ。
でもさでもさ、何も一人のときに出てこなくたって・・・・。
そんなこんなで8時までわたわた仕事をしてました。

今日は通常なら休みですが火曜から母上が山梨へ来るので休みを水曜に変更してももらいました。
先日の投稿記事に一緒に載せる写真が欲しいとのことで写真撮影。

バックに母豚、肩には鶏、そして子豚をだっこ

という、欲張った写真を撮ろうとしたけどさすがにみんなの息を揃えることは難しく失敗www
結局、スタンダードに子豚を抱っこして笑顔♪でおさまりました。

と、一気に三日分の日記!!!

あああぁぁぁ、ネットどうしようぅぅぅぅぅ。