1日の「嵐の宿題くん」。
米倉涼子さんからの宿題で「よだれがで出ちゃう牛肉料理」に
ブラジルの伝統的な牛肉料理ということで
「ピッカーニャ」が紹介されました!
おお~~!なんか、嬉しいぞ~!
「伝統的な家庭料理?」なんて紹介されてましたが
確かに、お金持ちのお家なんかには
バーベキューとかできるスペースがあって(もちろん網も)
パーティーとかで焼いて食べるそうです。
こっちの人は、いつもパーティやってマス。。。
(ちなみに、我が家にはありませんがお友達の家には存在します)
「ワイルド王子」こと?松潤が
丸かじりしてましたねぇ。。。
「やけどすんなよ!」の大ちゃんには笑えました。
今年の大ちゃんは違いますね~。。。
しかし、あれを丸かじりするとは・・。
本当は、後半に紹介されていたように
薄~く切ってもらうんです。
味付けは岩塩のみですが、とっても美味しいですよ。
嵐のみんなは、タレをつけて食べてましたね。
こっちにはタレは存在しないですが、見ていて美味しそうだな~って
食べたくなっちゃいました。
ここで、シュハスコについて簡単にご説明!
シュハスカリア(シュハスコを出すレストラン)は
とにかくお肉が食べ放題!多いところで20種類ほど出してくれるそうです。
ですが、ビュッフェが必ずついてきます。
これもまた、美味しそうな物がたくさんあるんです。
ついつい取りすぎてしまうほど。。。
実は、これはお店側の作戦?とでもいうべきか
お肉をたくさん食べられないようにするため・・・?って聞きました。
お店の中はいつもウェイター達がウロウロしています。
色々なお肉の串を持ってテーブルを回っているのです。
で、好きな部位が来たら切ってもらい、
端をトングでつかんで受け取ります。
切ってもらえるのは2、3枚くらい・・?かな。
でもって、お肉の中でもこの「ピッカーニャ」部分が
一番美味しい&高級なのですが、
これまた、なかなか回ってこないんですよね。
他の部位ばっかり。
まあ、ピッカーニャばかり出してたら、お店潰れちゃうでしょうから
仕方ないのかしら。。。
さて、、、
今回あまり相葉ちゃんの声が聞けなかったのですが
唯一の場面がコレ・・・。
にの 「本当に家でよく出てたものなんですか?」(シェフに向かって)
シェフ「ゴメン ニホンゴワカラナイ」
にの 「英語は通じるんですか?イングリッシュは?」
シェフ「イラナイ」
にの 「イングリッシュだったらできたのに~」(と相葉ちゃんに振ってくれました!)
相葉ちゃん「日本でお店やってるんですか?」
シェフ 「ア~・・・」
相葉ちゃん「日本、ジャパニーズ、あ~そっか英語か」
にの 「英語で言ってみぃ?」
相葉ちゃん「ジャパニーズ ストア?」
ん~♪ナイスです♪
みんな、このお肉を食べて、ブラジルに興味を持ってくれたら
嬉しいな~。。。
しかし、エチオピアの紹介の時の
翔君、大ちゃんのダンスは超、面白かったデス♪
やっぱ、面白いわ。嵐さんは。。。
米倉涼子さんからの宿題で「よだれがで出ちゃう牛肉料理」に
ブラジルの伝統的な牛肉料理ということで
「ピッカーニャ」が紹介されました!
おお~~!なんか、嬉しいぞ~!
「伝統的な家庭料理?」なんて紹介されてましたが
確かに、お金持ちのお家なんかには
バーベキューとかできるスペースがあって(もちろん網も)
パーティーとかで焼いて食べるそうです。
こっちの人は、いつもパーティやってマス。。。
(ちなみに、我が家にはありませんがお友達の家には存在します)
「ワイルド王子」こと?松潤が
丸かじりしてましたねぇ。。。
「やけどすんなよ!」の大ちゃんには笑えました。
今年の大ちゃんは違いますね~。。。
しかし、あれを丸かじりするとは・・。
本当は、後半に紹介されていたように
薄~く切ってもらうんです。
味付けは岩塩のみですが、とっても美味しいですよ。
嵐のみんなは、タレをつけて食べてましたね。
こっちにはタレは存在しないですが、見ていて美味しそうだな~って
食べたくなっちゃいました。
ここで、シュハスコについて簡単にご説明!
シュハスカリア(シュハスコを出すレストラン)は
とにかくお肉が食べ放題!多いところで20種類ほど出してくれるそうです。
ですが、ビュッフェが必ずついてきます。
これもまた、美味しそうな物がたくさんあるんです。
ついつい取りすぎてしまうほど。。。
実は、これはお店側の作戦?とでもいうべきか
お肉をたくさん食べられないようにするため・・・?って聞きました。
お店の中はいつもウェイター達がウロウロしています。
色々なお肉の串を持ってテーブルを回っているのです。
で、好きな部位が来たら切ってもらい、
端をトングでつかんで受け取ります。
切ってもらえるのは2、3枚くらい・・?かな。
でもって、お肉の中でもこの「ピッカーニャ」部分が
一番美味しい&高級なのですが、
これまた、なかなか回ってこないんですよね。
他の部位ばっかり。
まあ、ピッカーニャばかり出してたら、お店潰れちゃうでしょうから
仕方ないのかしら。。。
さて、、、
今回あまり相葉ちゃんの声が聞けなかったのですが
唯一の場面がコレ・・・。
にの 「本当に家でよく出てたものなんですか?」(シェフに向かって)
シェフ「ゴメン ニホンゴワカラナイ」
にの 「英語は通じるんですか?イングリッシュは?」
シェフ「イラナイ」
にの 「イングリッシュだったらできたのに~」(と相葉ちゃんに振ってくれました!)
相葉ちゃん「日本でお店やってるんですか?」
シェフ 「ア~・・・」
相葉ちゃん「日本、ジャパニーズ、あ~そっか英語か」
にの 「英語で言ってみぃ?」
相葉ちゃん「ジャパニーズ ストア?」
ん~♪ナイスです♪
みんな、このお肉を食べて、ブラジルに興味を持ってくれたら
嬉しいな~。。。
しかし、エチオピアの紹介の時の
翔君、大ちゃんのダンスは超、面白かったデス♪
やっぱ、面白いわ。嵐さんは。。。