夕食を中華風にしたくて 頂き物の
玉葱 ピーマン 人参を使い酢豚を
作る事にしました 豚肉を揚げるつ
いでに鶏を唐揚げに 胡瓜 トマト
の消費の為 棒棒鶏も作る事に決定
お肉に偏ったメニューですが 野菜
を超たっぷりにして 目を瞑る事に
酢豚にパイナップルは必要かどうか
よく話題になります 私は嫌いでは
ありませんが積極的には入れません
幼稚園年長の時 生まれて初めての
本格的中華料理店に連れて行っても
らい その時食べた中華料理が余り
にも美味しくて 今だにその味を覚
えています その時の酢豚の甘酸っ
ぱい味 魚の餡掛け料理 杏仁豆腐
の香りや食感を思い出す度に あの
お店にもう一度行きたいと思います
大人になり 美味しい中華料理にも
沢山出逢いましたが あの美味しさ
を越える味には巡り逢っていません
それだけ衝撃的だったのでしょうね
大人になってあの中華料理屋さんは
何処に在るのか親に尋ねると 華僑
のお金持ちが自宅で1日何組限定で
開いていたそうです 確かに住宅街
の立派な家だった記憶が甦りました
そのお宅も今は無く 私の感動の味
は 本当に幻になってしまいました
もっと美味しいお店は幾らでも在る
のでしょうが 忘れ難い味なのです

中華料理とは言え野菜中心 減塩
減糖 減脂で作っています
*ヒメオウキズイセンを活けました*
姫檜扇水仙(モントブレチア)
花言葉 楽しい思い出 青春の喜び
歓喜