goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

優しい日々

小指の思い出

ここ最近 知人に足の小指骨折が
二人連続して起きています 家の
中でのつまずきや小さな段差を踏
み外しての事です 小指は大きく
腫れ 痛みもかなり酷いそうです

一応治った人の足を見せて頂くと
以前より太くなって 違和感が残
っているそうです 治ったと安心
して外出した時 砂利道を歩くと
激痛が走り大変だったそうです 

ヨガのお仲間は当分お休みします
人間の体はたった一つの故障でも
全身に影響が出る事を改めて感じ
段差や障害物の再確認をしました

少し前 40歳位の知人が右足骨折
して 原因を恥ずかしくて言えな
い 何故ならマンション玄関の数
センチの段差で転び骨折したなん
てと半泣きで 本当に気の毒です

想像以上に家の中の事故が多いと
いう統計報告を目の当たりにして
気持ちを引き締めたいと思います
激痛走る小指の思い出はご免です


*庭のスパラキシスを活けました*


「野に出でて 写生する春と
         なりにけり」
     (正岡子規)

コメント一覧

naotomo3451
ricocherry様
まあまあ!本当に皆さんに痛い思い出を甦らせてご免なさい。本当に沢山の方が経験者で驚いています。大変でしたね。包丁が落ちなくてよかったです。皆さんに気を付けましょうねのつもりで書いたら、経験談が沢山届き、ビックリしました。
お話し聞いただけで、痛さを想像して涙が出そうです!何より今がお元気で何よりです。
有り難うございました!またブログ楽しみに拝読致しますね。
naotomo3451
@81sasayuri1018 様
お褒め頂き本当に嬉しいです。ゆりさんのように「練りきり」を作ったり等々色々出来ないので、何とか好きなお花と好きな花器でささやかな彩りにしています。実は庭は転勤から定年になり戻ってきた夫の実家なので、亡き姑が植えた花と亡き舅が大事にしてきた庭木を二人で維持しているだけで、少し自分達の好きな物を植えました。義母の形見の花を見て頂いています。
朝ドラをきっかけに、花の名前を覚えたいと思います。今年は花を自分の手で育てたいです。
有り難うございました!
ricocherry
因みにスリッパを履いていての、その状態!
包丁が命中しなかったのが、本当〜良かったです🥶
ricocherry
こんにちは!
実は私も10年以上前に右足親指を骨折しました💦
それも粉砕骨折( ; ; )
夫の実家で、お台所でお鍋の材料を切っている最中に大理石のまな板を落とし角が足の親指真っしぐら‥‥
もう痛いの何のって震えが出てしまいました。
張り切って頑張ったのですが、もう家族全員やんややんやの大騒ぎ💦
病院に皆に付き添ってもらい夜間診療で見てもらい、足の爪も剥がしてもらいました。
帰宅後、どうだったか‥‥💦
その後
しばらく松葉杖の生活を強いられた次第です。
81sasayuri1018
いつも書き忘れて・・・  お花いつも素敵に活けられてますね。スパラキシスはお初です。
秋に植え込むようですね。どこかへ植え込んで置きたいです。
庭がアチコチにあり広いので木々花々を植えるのですが(長い年月が経った庭は木々など更新なのです)、
後に続く人たちが手入れしやすいようなものを考えてです。

>上半期は舞い上がらず
うふふ・・・お互い地に足を付けて歩みましょうね♡ 今草取りから上がったところです。
naotomo3451
@81sasayuri1018 様
こんにちは!まあまあ、驚く程足の小指の痛い思い出を、皆さんお持ちでビックリです。ゆりさんの体験も本当に痛そうです!皆さん凄い!私も家具の角にぶつけたり、中身の有る大瓶ビールを落としたり、何とか骨折は免れましたが、目から火花がでる痛みは何度か経験しています。曲にも皆さん記憶が有るようで、共通体験は何だか嬉しいです。朝ドラ早速可愛い花が出て来て、上半期は舞い上がらず、地上をじっくり観察する日々になりそうです。有り難うございました!
81sasayuri1018
こんにちは。

小指の想い出♪の歌が流行った時にはまだ10代でした。
この小指は足ではなく、子供心に手だと想ってましたが(笑)

大昔、嫁いだばかりの頃、田舎ではお風呂は薪だったんです。
電動式の「薪割り木」で自宅の古木を割っておりました。
直径が30センチなんてものではない50センチ強の太くて重い古木。
イヤイヤながらやっていたせいか小指を挟みました(;^_^A

アノ痛さ・・・車で10分かからない外科にヤットの思いで運転して行きましたよ。
骨折ではなく打撲だけでしたが、アノ痛み・・・

伊東ゆかりさんは、私に「甘い想い出」ならぬ、「痛みの想い出」を小指にくださいました(^_-)-☆
naotomo3451
@syousyu-wainai123753 様
おはようございます!昨夜就寝した後コメント頂いたようで、お返事遅くなりました。
「小指の思い出」がお分かりになる世代には、受けて頂いたようです(笑)お母様も骨折されたのですね。私はまだ経験が無いので、これから気を付けようと思います。コロナも落ち着き、お母様に度々お会いになれると良いですね。
いつも温かいコメントを頂きながら、なかなかコメント残せず申し訳ありません。いつも内容が私の様な軽い話でなく、なかなか難しい時もありますが拝読しています。凄く豊かな知識にいつも驚いています。もう一つ頂いたコメントの文章にも、お返事後程書かせて頂きます。有り難うございました!
syousyu-wainai123753
「深刻なコメント、誠に失礼致しました。」と本来ならば、過去形でしたね。
ことば使いからしてなっていない、私めです。
大目に見てやってくださいね。
言葉は、日本語は、極めて大事と考えます。文章は、その人の体を表す、との考えからです。
以上。よしなに。wainai
syousyu-wainai123753
先程は、誠に深刻なコメント、失礼致します。
けれども、こちらのブログ記事の「骨折の小指の想い出」には、ワハハハと、思わず、笑いがこぼれてしまいました。
なおともさん、何て洒落が判る人なんだろうと。面白い感性ですね。
でも、お互い、骨折には、注意しましょう。
ちなみに、私は人生で一度も、骨折経験はありませんが、
施設の母は我が家在宅時代に二度ほど、骨折あり、我が家も骨折には要注意です。
naotomo3451
おばちゃん様
こんばんは!さあ、寝るぞと思ったらコメントが届きました。大変でしたね!両足の指なんて想像したら大変で、辛い思い出が甦ってしまいご免なさい。沢山の方が同じ経験されているのに驚きました。私は後もう少しでというところで、何とか打ち身や擦り傷や捻挫で踏みと止まりました。手のひらが1.5倍くらい腫れても骨は何とか無事で、足も2ヶ月位靴がきつくなるくらい腫れましたが、何とか骨は無事でした。お互いに気を付けましょうね。今日書いて改めて注意しようと思いました。また、ピリッと辛口が素敵なブログ楽しみにしています。有り難うございました!
おばちゃん
こんばんは。

共感することが多くて、コメントを入れたいと
思いつつも先に沢山の方がコメントをされていて。
お返事は無しで お願いします。

おばちゃんは、自宅の階段を踏み外し、
同時に両足の指を骨折したことがあります。
クリニックまでは何とか自分で車を運転して行き、
駐車場に停めた車の中から
「これこれしかじかで、車椅子をお願いします。」と
電話しました。

お互いに気を付けていきたいものですね。
naotomo3451
@hananoana1005 様
こんばんは!「小指を想う」という表現が詩人のhananoanaさんらしいですね。本当に小指を家具の角にぶつけた時の痛さと言ったら、涙が出そうなので、骨折は大変ですね。既にお二人の方が経験者と分かりビックリしています。お互いに大切にしましょうね。有り難うございました!
hananoana1005
こんばんは🌜
小指を想うだけで痛くて疼きます。
だから、骨折だなんて気の毒過ぎます。
親指と違って小さくて、一番 外側の指、傷つきやすいですよね~
大切にしてあげたい指ですよね~
naotomo3451
@macaronteaparty 様
まかろんさん こんばんは!本当に、自分への警告と思いました。実は何ともなく済んだのですが、3回ぐらい後少しで怪我しかけた事がありました。運よく打ち身位で済みましたが、注意しなさいと言われたみたいです。
お花褒めて頂き有り難うございます。励みになります。まかろんさんもお身体大切にして下さいね。有り難うございました!
macaronteaparty
ご友人が続けて、となると
警告かもしれないですね。

気をつけて・・と言ってもこういうのは
気をつけるのも難しいですが、
ぜひ、無理せず確実に毎日をお過ごしくださいね😊

お花、いつも品があって素敵です。🌸(まかろん)
naotomo3451
花水木様
こんばんは!まあまあ花水木さんも経験者なんですね。本当に同じ台詞を知人が言っていました。
小指も大切にしてあげなくてはと、本当に思いました。今日だけでもお二人に痛い思い出を甦らせてしまい、申し訳なかったですが、これからお互い注意して暮らす事に思いが至り、それだけは良かったです。旅行記楽しく拝読しました。また楽しみにしています。有り難うございました!
花水木
naotomoさん、こんばんわ!
私、恥ずかしながら足の小指骨折経験者です。
椅子の角にぶつけて骨折しました。数年前のことです。
その時思ったのは「たかが小指、されど小指!」
あんな小さな可愛い指でもおおきな働きをしているのだな~ということです。
人間の身体に無駄なものは一つとしてないのですね。
それはそれは痛かったですよ。可愛いギブスを付けてとても不便を下記憶が蘇りました。
naotomo3451
道草様
こんばんは!まあ、そうだったのですね。痛い思い出を甦らせてご免なさい。ぶつけても骨折するのですね。本当に靴は履けず、足は浮腫むしで大変な様子で、私も慎重になりました。気を付けましょうね。一つでも具合が悪いと、健康の有り難さが身に沁みます。またブログ楽しみにしています。有り難うございました!
naotomo3451
けいこ様
こんばんは!旅行記、旅している気分になり、いつも楽しんでいます。
本当に、かえって何もない元気いっぱいの方が、段差で怪我されています。私も周りで続いたので、最近かなり慎重になりました。
またブログ楽しみにしています。有り難うございました!
naotomo3451
@4321mtmt 様
こんばんは!何だか意味深な題名ですが、怪我で小指の痛い話で申し訳ありません。伊東ゆかりさん、勿論存じ上げています。この歌は家や学校では歌ってはならぬ雰囲気でした(笑)
またブログ楽しみにしています!有り難うございました
道草♪
なおともさん、こんばんは!

恥ずかしながら、私も10年前に食卓テーブルの椅子に足の小指をぶつけて、骨折しました!
たかが小指、されど小指…靴は履けないし、足は浮腫むし、階段昇降も難儀。
普通に歩けるということが、いかに幸せなのかを思い知りました。
また改めて気をつけなくては…
いつもありがとうございます!
道草♪
keiko(けいこ)
なおともさん〜更新ありがとうございます。

こんばんは⭐️

夫は杖なので 段差には非常に気をつけてます。が、、この頃は私も気をつけないといけなくなってます。落ち着いて行動をせねばと。
4321mtmt
こんばんは。

小指の思い出=伊東ゆかり、の世代ですが、
なおともさんもご存じなんですか(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る