goo blog サービス終了のお知らせ 

メモの続き

サッカーとか色々

J1J2入れ替え戦 第2戦

2005年12月11日 | サッカー
みらいさんにチケットを手配して頂き、日立台へ。

結果はバレーバレーバレーバレーバレーバレー・・・
なんか、ヤーパナー、ヤーパナー、ヤーパナーみたいだけど。

悲しい事に柏はJ2降格が決定しました。
千葉ダービーは来年はリーグ戦では見られません。

前半の2点目のPKはちょっと・・・
とはいえ、柏は全体的に動きが少なく、足が止まってた。
足元にボールを要求してはちょっと厳しい。
少なくともパスして走る、受け手も走る、やたらと横パスしない、などといった事を徹底しないと厳しい。

そもそも、第1節が終わって1点差だったので、もう少し慎重にいってもよかったのでは。
結局最初に失点したところから崩れ始め、後は攻めれば攻めるほどカウンターの餌食に。

とにかく、1年でJ1に戻るといいのだけど。

スタジアムへスタジアム到着


試合前ゴール裏試合前ゴール裏2


キックオフ試合序盤
まだ0-0


ハーフタイム後半途中


スコアは2-6・・・試合終了
そして降格決定


挨拶挨拶2

2006年 FIFAワールドカップ 組み合わせ

2005年12月10日 | サッカー
【A組】
ドイツ
コスタリカ
ポーランド
エクアドル
【B組】
イングランド
パラグアイ
トリニダード・トバゴ
スウェーデン
 
【C組】
アルゼンチン
コートジボワール
セルビア・モンテネグロ
オランダ
【D組】
メキシコ
イラン
アンゴラ
ポルトガル
 
【E組】
イタリア
ガーナ
米国
チェコ
【F組】
ブラジル
クロアチア
オーストラリア
日本
 
【G組】
フランス
スイス
韓国
トーゴ
【H組】
スペイン
ウクライナ
チュニジア
サウジアラビア

日本は、オーストラリア、クロアチア、ブラジルと対戦。
ブラジル以外は割と引きがいいのでは。
注目はやはりグループC。アルゼンチンかわいそう。

UEFAチャンピオンズリーグ グループリーグ第6節 その2

2005年12月08日 | サッカー
グループA~Dの第6節が行われ、UEFAチャンピオンズリーグのグループリーグが終了した。

注目は混戦のグループD。
ベンフィカが見事逆転勝ちで勝ち抜け。ユナイテッドは最下位で欧州から消えた。ジオバンニのダイビングヘッドは見事。
ビジャレアルは順当に勝って突破。リールはUEFA杯へ。
まぁ、こういう番狂わせがないと、盛り上がらないでしょう。今シーズンは順当勝ちばかりで正直つまらなかったし。

グループCは残る一枠を争っていたが、終了間際失点してしまったウディネーゼはUEFA杯へ。代わりにブレーメンが突破。
シャルケがUEFAに回るなどイマイチなドイツ勢だったが、ブレーメンが残ってよかった。ブンデスではかなり点を取っているのでその調子で頑張って欲しい。
とはいえ、レベルの低いブンデスとチャンピオンズリーグは違うけれど。


クラブ・ブリュージュ 1-1 バイエルン
ラピド 1-3 ユベントス

アーセナル 0-0 アヤックス
スパルタ 0-0 トゥーン

ブレーメン 5-1 パナシナイコス
ウディネーゼ 0-2 バルセロナ

ベンフィカ 2-1 マンチェスターU
ビジャレアル 1-0 リール

ShowTimeでライブ観戦

2005年12月07日 | サッカー
土曜日の入れ替え戦第2戦を、みらいさんのご好意で見に行ける事になったので、見られない第1戦をShowTimeの動画でチェック。コンテンツ料金は525円。

試合開始前、スタンドの様子などが映り画像もスムーズに流れいい感じ。
試合前ピッチ試合前柏サポ試合前甲府サポ


試合開始前になると実況も始まり、おぉ実況もあるのかとちょっと驚き。

げんかつぎに相手が甲府なので、冷蔵庫にあったほうとうを食べる事に。賞味期限が切れているが気にしない。味噌もないけれど気にせず醤油味で。
冷蔵庫から
出てきたほうとう
思いっきり
切れている
賞味期限
完成


開始してしばらくは画像が途切れ途切れになり、ちょっと厳しい。
前半5分くらいには数秒毎に画像が途切れ、なんだかなぁ。。。

前半10分セットプレーからレイナウドがヘディングシュートでゴール!!!
このプレーだけは映像が途切れず、ネットがゆれる瞬間が見られた。そのすぐ後また止まったけど。

その後完全に紙芝居に。。。
そんな状態でも見ていると倉貫の同点ゴール!

前半30分くらいからついに音声も途切れ始めた・・・
結局、ラジオ+静止画で前半終了。スコアは1-1

後半やや映像が持ち直すも、やはり途切れ途切れ。
で、後半3分ゴール前の混戦からバレーのゴールが決まって2-1で甲府リード。

その後試合は膠着。画面も静止画・・・
いい加減頭にきたので、McAfeeを落としてみる。ややよくなったような。
でも、すぐに静止画連発。。。だめだコリャ。
いつの間にかビットレートも下がっているし。

その後膠着が続くが、終了間際の後半42分ゴール目の前で間接フリーキック。
静止画連発でどうなったか分からなかったが、止められた模様。
そして、甲府のキーパー阿部が傷んでいる。

そしてロスタイムへ。ロスタイムは4分。
で、ロスタイムに入ったところで小瀬の照明が落ちて真っ暗に。。。
なんだコレ!?

で、5分ほど経過しても復旧せず、選手はピッチからロッカールームへ。
オイオイどうなんのコレ。

画面下のテロップは「ただいま、停電のため中断中」と出ている。
もうかれこれ10分はこの状態。。。。。。。
試合は90分を経過し、残り4分のロスタイムを残した状態。
ちなみに動画は相変わらずひどい状態で、音声さえも途切れ途切れの状態。
ちなみに、うちはTEPCOのマンションタイプで実測で最高60M出るんだけど。
やはり、動画でのライブは厳しいのか、ShowTimeがだめなのか。。。
もうビットレートが64Kとかになってる。。。試合前は900Kだったのに。ちなみに前半の終わりくらいから400Kくらいに落ちていた。

照明が落ちてから20分ほど過ぎた頃、「10分後に試合再開」との場内アナウンス。

で、10分弱ほど経過した21:17に「21:25から再開」とアナウンス。
オイオイ、10分で再開じゃなかったのか。

で、21:26から照明の落ちた時にボールのあった地点から試合再開。
ビットレートは400K台に回復するも紙芝居状態。

結局そのまま2-1で甲府の勝利。

ライブのストリーミングは駄目だ・・・

UEFAチャンピオンズリーグ グループリーグ第6節 その1

2005年12月07日 | サッカー
グループE~Hの第6節(最終節)が行われ、グループリーグ突破、UEFA杯進出がそれぞれ決まった。
地上波で生中継がないので、めざましで極一部のゴールシーンだけ確認。

注目のミラン×シャルケは3-2でミラン。最近のミランはちょっと点を取られすぎでは。マルディーニはまた負傷退場してるし。

解任寸前のマクリーシュが率いるレンジャーズは、インテルと引き分けたがアルトメディア×ポルトもドローだったためにグループリーグ突破。インテルに勝って初のグループリーグ突破を決めればマクリーシュ続投と噂されていたが、ドローでも突破しちゃったからやはり続投?来年はチャンピオンズリーグには出られそうもないけれど。
一方、中村が移籍予定のセルティックを欧州から消し去って名をあげたアルトメディアはUEFA杯進出。ポルトは・・・

グループF、Gは消化試合だからどうもでもいい。


PSV 2-0 フェネルバフチェ
ミラン 3-2 シャルケ

オリンピアコス 2-1 レアル・マドリー
リヨン 2-1 ローゼンボリ

ベティス 0-1 アンデルレヒト
チェルシー 0-0 リバプール

アルトメディア 0-0 ポルト
レンジャーズ 1-1 インテル

秒殺

2005年12月05日 | サッカー
柏 × 甲府の入れ替え戦を見に行くべく、今日AM10時からのぴあの一般販売に押しかけてみたが、電話はつながらず、ネットもつながった瞬間は「MR席」に空きがあったのだが、購入手続に行く段階で売れてしまい、タッチの差で逃してしまった。
結局2分程で全席完売となり、去年に続き、今年も入れ替え戦観戦に失敗。。。
見に行きたかったのに。

最近のおやつ  メモ代わり」より
ポテトチップス
ブラックペッパー味
冬のくちどけ
マカダミア&アーモンド

UEFAチャンピオンズリーグ グループリーグ第5節 その2

2005年11月24日 | サッカー
グループE~Hも第5節が行われた。

注目のグループEはミラン、シャルケが共に勝ち、フェネルバフチェの敗退が確定。最終節のミラン×シャルケは注目。負けた方はUEFA杯行きが濃厚。

グループFはリヨンがドローに持ち込み1位通過決定。レアルは1位通過のシード権を失ったので、決勝トーナメント1回戦のカードが楽しみ。どこがレアルと当たるのか。

グループGはチェルシーが順当に勝って2位以上確定。ベティスは3位が確定し、UEFA杯へ。

グループHは、ゴタゴタが続くレンジャーズがやはり結果が残せずドロー。インテルは盤石。

グループE~Hも波乱がなく、イマイチ盛り上がらない。
最終節までもつれ込んだのはグループEくらい。
グループHのアルトメディアの快進撃はどこまで続くか。
スロヴァキアはスペインに負けてしまったので、代わりというわけではないけれど、決勝トーナメント進出を果たして欲しい。

第6節の注目は勝つしかないユナイテッドの動向。
って、最終節の割に見所が少ない。。。

フェネルバフチェ 0-4 ミラン
シャルケ 3-0 PSV

ローゼンボリ 1-1 オリンピアコス
レアル・マドリー 1-1 リヨン

リバプール 0-0 ベティス
アンデルレヒト 0-2 チェルシー

インテル 4-0 アルトメディア
ポルト 1-1 レンジャーズ

UEFAチャンピオンズリーグ グループリーグ第5節 その1

2005年11月23日 | サッカー
今節も地上波で生中継がないので結果だけ。
来年春に引越し予定なので、それにあわせてスカパーの契約やDVDレコーダーの購入をしよう。
なんといってもワールドカップがあるし。

で、グループD以外は順当でどうにもこうにも。
もうちょっと盛り上がる要素があってもいいような。

そのグループDはユナイテッドが空気を読んで全く点を取らないので混戦に。
最後のベンフィカ × ユナイテッドは見もの。

今晩はグループE~Hの第5節が行われるが、注目は調子の落ちているミラン。
因縁のイスタンブールでの一戦に注目。

バイエルン 4-0 ラピド
ユベントス 1-0 クラブ・ブリュージュ

アヤックス 2-1 スパルタ
トゥーン 0-1 アーセナル

パナシナイコス 1-2 ウディネーゼ
バルセロナ 3-1 ブレーメン

マンチェスターU 0-0 ビジャレアル
リール 0-0 ベンフィカ

最近のおやつ  メモ代わり」より
アロマーモ
キットカット
つぶつぶ苺

プレーオフ

2005年11月18日 | サッカー
いよいよ32カ国確定。
欧州ではスイスが勝ち抜け。トルコもワールドカップに出て欲しいが、でもやっぱりスイス。
ユーロ予選からスイスはいい感じなので、ついつい応援してしまう。
なお、ウイイレでもスイスを使うがちょっと弱くない?

しかし、スイス×トルコのプレーオフが行われている同じ日に、トリニダード・トバゴ×バーレーンとは。。。
結局トリニダード・トバゴがワールドカップに出られて、トルコが出られない。。。

後は、ウルグアイがオーストラリアにPKで敗戦。
ヒディングが試合前に言っていた様に、本当にPK戦に突入。
いやはやお見事。PSVもその調子で頑張って。

残り2つは順当。

ところで、今日はボジョレ解禁日。

たまにはワインを。

日本 × アンゴラ

2005年11月16日 | サッカー
アナウンサーが一番うるさいTBSで、焼酎を飲みながら観戦。
飲んでいた焼酎はなかなか手に入らない赤霧島
国立に見に行くつもりだったが、チケット取れず無念の自宅観戦。

で、ボーっと見てたら国歌歌っているのあややだし。ひ、酷過ぎる。
今日から新ユニだが、新ユニ公開の際にいち早く着ていた中タコがメンバーから漏れているのは笑える。彼は何しに日本に来たの?

そんなこんなで、前半キックオフ。
日本は3-5-2。やっぱり三都主か。
アンゴラは4-4-2なのか4-3-3なのか4-5-1なのかTVだとイマイチ分からない。
つ~か、マントーラスいないんですけど。

で、前半立ち上がりは日本がかなり押し込むがバー、キーパー正面などで点が入らない。アンゴラは、寒くて体が動かないのだろうか。
しばらくするとアンゴラも体が動き始め数本ミドルシュートで応酬。
それにしても、中澤はパスミスが多い。。。
で、そうこうしている内に前半終了。決定機が多かったにもかかわらず、日本は無得点。

で、後半。
しばらくお互いに攻めあぐね膠着した状態。アンゴラは相変わらずミドルで狙ってくるパターン。
後半半ばから松井投入。この時間帯からお互い激しく動くようになり展開がめまぐるしい。
しかし、お互いに決定機を作れないまま時間が進む。

で、終了間際松井のゴール。日本先制。
って、あんなのが入っちゃうの?
それまでの完全に崩したのが入らないで、ああいうのが入るのがサッカーらしい。

そのまま1-0で日本勝利で終了。

まぁ、完全な親善試合だったし結果も勝利なのでぼちぼちと行ったところか。
この試合、右の駒野はちょっと微妙。守備陣は3バックが通じるかなどと試合前に言っていただが、相手が微妙で調整になってないような。FWはまぁ、あんあものかも。

っていうか、アンゴラ微妙・・・・



最近のおやつ  メモ代わり」より
ラ ドンナ
ビターオランジェ
ラ ドンナ
イタリアンバニラ
アーモンド
クラッシュ
ポッキー
カカオショコラ
アーモンド
クラッシュ
ポッキー
マイルドショコラ

ヤマザキナビスコカップ決勝 その2

2005年11月06日 | サッカー
×
ジェフ
ユナイテッド
市原・千葉
ガンバ大阪


ナビスコ決勝の写真の続き。
しかし、本文の文字数10,000文字までって少なすぎ。
タグ使ったらすぐに超えるし。頼むよgooブログ。

後半ジェフのFKキッカーは阿部壁に直撃後半ロスタイム
巻が押し込み
ゴールと思われたが
巻がDFを押したとして
ファウルでゴールならず
ネットが揺れたのは
このシーンだけ


コーナーフラッグ
近くの席なので
こちら側は見やすい
遠くは見づらいPK戦突入


ガンバ1人目ガンバ2人目ガンバ3人目ガンバ4人目ガンバ5人目
ジェフ1人目 ジェフ2人目ジェフ3人目ジェフ4人目ジェフ5人目


ジェフ優勝試合結果喜ぶサポーター表彰式紙吹雪選手が挨拶

ヤマザキナビスコカップ決勝 その1

2005年11月06日 | サッカー
×
ジェフ
ユナイテッド
市原・千葉
ガンバ大阪


国立競技場で行われた、ヤマザキナビスコカップ決勝が行われ、バックスタンドのホーム側(千葉側)で観戦。
試合結果は延長も含め0-0で、PK戦5-4で千葉が優勝。

前半は大阪が何度か決定機を作るも、ゴールを奪えず。ガンバは右サイドは崩し放題で、前線のフェルナンジーニョ、大黒も積極的にプレスをかけて試合を支配。

しかし、後半の半ばくらいからは疲れたのかプレスが甘めに。千葉はひたすらカウンター狙いで、巻や後半途中から投入の林を走らせる単純なサッカー。千葉も終盤何度かチャンスを作るも無得点。巻はもう少し積極的にシュートを撃ってもいいのでは。自信がないのかもしれないけど。

結局延長でも試合は動かず、PK戦へ。PKではガンバ1人目の遠藤が止められ、残り9人が決めて、千葉が優勝。

国立競技場
ゲート
バックスタンド
裏側
試合前のピッチ入り口でもらった物の中に
ナビスコ杯なので
ナビスコのお菓子


ガンバサポーター
巨大なユニを
ガンバサポーター
青と黒のライン
ジェフサポーター


キックオフガンバ右サイドガンバFK
キッカーはたしか遠藤

UEFAチャンピオンズリーグ グループリーグ第4節 その2

2005年11月03日 | サッカー
Group A~Dも第4節が行われた。

注目はユベントス×バイエルンだったが、ユベントスが雪辱。
ただ、グループ的には微妙なので、このまま2チームが勝ち抜けそう。
ブリュージュはUEFA杯で満足だろうし。

他の注目はユナイテッド。リールに敗戦したが、前回の対戦や最近の戦いぶりを見るとありえる結果。おかげでGroup Dは一番の混戦に。

ただ、BとCはアーセナルとバルセロナが順当で不満というより、他のチームがイマイチで不満。

クラブ・ブリュージュ 3-2 ラピド
ユベントス 2-1 バイエルン

アーセナル 3-0 スパルタ
トゥーン 2-4 アヤックス

ブレーメン 4-3 ウディネーゼ
バルセロナ 5-0 パナシナイコス

ベンフィカ 0-1 ビジャレアル
リール 1-0 マンチェスターU

UEFAチャンピオンズリーグ グループリーグ第4節 その1

2005年11月02日 | サッカー
今節も地上波で試合が見られないので、めざましテレビで一部のゴールシーンだけ。

今節で何チームか勝ち抜けるかと思われたが、確定したのはリヨン。レアルもローゼンボリと勝ち点で並ぶ可能性があるけれど、直接対決の成績で上回っているから進出決定?
未定がまだ多いとはいえ、何チームかはほぼ確定の様相。ただ、リヴァプールはチェルシーが負けたお陰で、次の試合が消化試合にならずちょっと哀れ。しかし、リヴァプール欧州では負けないなぁ。

Group Eはミランが負けて、シャルケが勝ったので大混戦に。勝ち点3差内に全チーム。ファルファンのシュートはニアにビシッと決めて素晴らしい。
ところで、今シーズンのシャルケはブンデスもCLもちょっと期待はずれだったので、ようやく期待に応えてくれた感じ。

アルトメディアはレンジャーズと引き分けて、セルティックに続き葬る事は出来なかったものの、相変わらず粘っている。ひょっとするとグループリーグ勝ち抜けもあるかも。

PSV 1-0 ミラン
シャルケ 2-0 フェネルバフチェ

オリンピアコス 1-4 リヨン
ローゼンボリ 0-2 レアル・マドリー

ベティス 1-0 チェルシー
リバプール 3-0 アンデルレヒト

アルトメディア 2-2 レンジャーズ
インテル 2-1 ポルト

UEFAチャンピオンズリーグ グループリーグ第3節 その2

2005年10月20日 | サッカー
昨日に引き続きGroup E~Hの第3節。
フジテレビでミラン×PSVを放送するが、明日録画放送なので見ない。(0-0だし)
一部のゴールシーンだけ、めざましテレビで確認。

注目のレンジャーズ×アルトメディアはスコアレスドロー。
このドローでアルトメディアは2位をキープ。
どこまで行けるか今後も注目。

レアルはウッドゲイトがついにオウンゴールではなく、相手ゴールに入れたのも含めて、見事な逆転勝ち。ベッカム様様かな。

Group Gは次節にもチェルシー、リバプール揃っての勝ち抜けが決まりそう。

Group Eはミランがなかなか勝てないのもあって混戦模様。
とはいえ、明らかな格下のないこのグループは開幕前から混戦必至と思われていて本当にそうなってしまった。大幅補強したフェネルバフチェが今のところ頑張っている。

第3節まで終了して、ほぼ順当という印象。ただ、シャルケ、ブレーメンは期待を裏切る低迷。後半の巻き返しに期待。そろそろ、グループリーグ突破とUEFA杯狙いに目的が分かれてきそう。

フェネルバフチェ 3-3 シャルケ
ミラン 0-0 PSV

リヨン 2-1 オリンピアコス
レアル・マドリー 4-1 ローゼンボリ

チェルシー 4-0 ベティス
アンデルレヒト 0-1 リバプール

レンジャーズ 0-0 アルトメディア
ポルト 2-0 インテル

最近のおやつ  メモ代わり」より
キットカット
ショコラティエ
ワイン
キットカット
ショコラティエ
ノアール