goo blog サービス終了のお知らせ 

メモの続き

サッカーとか色々

今シーズン3度目(斑尾高原)

2009年02月11日 | スノーボード
画像
画像
週末、1泊で斑尾高原に。
2日目は午後から風が強くリフトが次々に運転中止に・・・

今シーズン2度目(パインリッジリゾート神立)

2009年02月02日 | スノーボード
image
再び神立へ。
週末雪が降ったのと午前中は雪が降っていたので状態は上々。
午後からは晴れてきて、いい感じ。
image

image image
今回も昼ごはんはタイ料理。

今シーズン初滑り(パインリッジリゾート神立)

2009年02月01日 | スノーボード
image
今シーズンの初滑りでパインリッジリゾート神立へ。
神立はパインリッジになる前には行った事があって、その時の印象は
中級コース以上は非圧雪が多くコブも多目という印象だったが、
今回の印象はアチラコチラしっかりと圧雪されていて、ただ単に
上から下へヒューっと滑ってくるという感じで、やや物足りない印象。

レストランには何故かタイ料理が入っていた。
image

ところで、ゲレンデに行くと何故か頭の中にGouryellaのLigayaが流れる。
これが頭に中でリピートして気分が盛り上がってくるのが不思議。



PSP購入

2009年02月01日 | その他ゲーム
ヨドバシのポイントがちょうど買えるくらいに溜まっていたので、
PSPを購入。ちょうどウイイレ2009の発売を控えていたので、
タイミングもいいだろうと思い立ってすぐに購入。
image
で、ソフトはウイイレ発売前だったので、やむなく安くなっていた
モンハン2ndGを購入。
image
始めてみるとハマってしまい、ウイイレは買わなくていいんじゃないか
という本末転倒な結果に。

3月になったら、戦場の絆を買おう。

機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル 特典 新米隊員用 戦略ガイド付き

年始のいつものテレビでサッカー観戦

2009年01月14日 | サッカー
ここ数年は正月はスノボに行けずのんびりなので、天皇杯決勝、
高校サッカー等をテレビで観戦。

天皇杯は予想通りガンバが勝利。
柏も頑張っていたけど、後半の途中から芽がなくなってしまった
印象。

高校サッカーは全試合得点の大迫は凄かったが、決勝戦は前半から
皆実の方がボールを支配している印象で、左サイドを中心に攻撃の
かたちが良かった。高校生の実力はそれ程だけど、必死さが見て
いて緊迫感があって良い。

え、mixiの個人トップに表示されている文字ってシステムからのお知らせなんですか?広告枠だと・・・

2008年12月14日 | その他

先日、普段ミクシィを全く利用していないくせに、ミクシィ年賀状を
出すために久々にミクシィにログインして、画面の印象が変わってて
異世界に来たような感覚・・・

まぁ、前置きはいいとして、ミクシィ年賀状を一方的に送りつける
形となって、複数のマイミクに送った結果、大変ありがたいことに
私宛にも送ってくださった方がいて、システムからの通知があった
様だけど、全く気付かず、しかも5日以内に手続きをしないといけない
仕様だったにもかかわらず、それに気付いて手続きをしようとしたのが、
5日+1時間30分ほど過ぎてから。そう、日付が回る前にログインして
いればこんな不幸な出来事は・・・スパサカ見てる場合じゃないって。

という訳で、ある方から頂いた(頂くはずだった)年賀状を、失効
させてしまいました。その方には大変失礼なことをしてしまいました。
みおんさん大変申し訳ありませんでした。

あ、いま、みおんさんと言っちゃったね。。。
今の発言、はいいとして、年賀状失効なかったことにならないかな。
弱ったね。。。

う~む、糞仕様とか痛い発言をしていた罰だろうか。
でも、5日は短い・・・
5日で確定分だけ締めて計上して、未確定分はさらに5日後待つとかでも
いいんじゃないだろうか、とも思うけれど。

磐田×仙台

2008年12月14日 | サッカー
入替戦第2戦もBSで観戦・・・の予定がフィギュアと重なったため、
録画放送を録画してフィギュアの後に見る、チャンネル権のない
悲しさ(;-;)

で、第1戦を1-1で終えて点を取らなければならない仙台が前半は
激しくプレスをかけて頑張っていたけど、第1戦からも感じられた
地力の差が出たような印象。ただ、最後のロスタイムは盛り上がった。
録画の録画だったけど。

来シーズンは入れ替え戦がないのが残念。。。

入替戦(仙台×磐田)

2008年12月10日 | サッカー
J1、J2の入替戦がJリーグの試合で最も面白いのではと
常々思っているけれど、今年もそうなるハズ。

現時点で、試合は終わっているだろうけれど、地上波で
生放送がないので、極力ニュースなどを見ないように
深夜をおとなしく待って、BSで録画放送で観戦予定。
最近は携帯を開いただけで、iチャネルでスポーツの
結果が流れてくるので油断大敵。山手線に乗っても
デジタルサイネージで結果を流しているので、じっと
手を見るしかなく。

そうこうしている内に間もなく放送開始。
まぁ、さすがに磐田が残るような気がするけど、初戦は
どうなるだろう。何となく0-0で終わるような気が。

ミクシィ年賀状

2008年12月10日 | その他

郵政も民営化して色々大変そうで、今年はなんとミクシィで
年賀状が送れるらしい、しかも、マイミクの住所を知らなくても
送付可能らしい・・・

という事で、マイミクの中には海外に行っちゃった人もいるし、
かな~りご無沙汰している人もいるので、いい機会なので、
まとめて送ってみよう、という訳できづけば師走なので、
いそいそと発注。

で、発注したら海外の知人から何故か連絡。
「なんか、ミクシィ年賀状送ってくれたらしいけど、海外配送
無理だからどうにもならねぇ。」
あ~、やっぱ海外は無理かぁ。じゃなくて
元旦を待たずして、俺から
年賀状が行っている事が
バレてるってどうゆ~事!!


これはなんという糞仕様。

てっきり、ミクシィの事務局から誰から送られたかは伏せた
まま住所を入力すると元旦に届く、という仕様だと思ったのに、
送付毎に受取側で、「○○さんから年賀状来てます、住所を
ヨロシク」みたいなやり取りがされているんだろうか???

駄目だミクシィ~

まさかの残留

2008年12月06日 | サッカー
地上波でやっていたのはNHKの札幌×鹿島だったので、
それを見ながらYahoo!の速報を自動更新で確認。

で、前半終わってなんと
千葉 0-1 FC東京
と、自動降格目前。
さらに、後半始まってすぐに0-2となって絶望感。。。

しかもこの頃からYahoo!が重くなり更新がストップ。
で、NHKの鹿島戦を見ていると東京Vが失点したらしい。
とはいえ2点差あるしと思っていると、1-2、2-2と
あっという間に同点。さらに磐田も負けている情報が
入ると、3-2で千葉逆転の速報が。で、しばらくすると
4-2と速報が入り、この時点で後半40分あたり。

これは、東京V、磐田のどちらかは負けるだろうから、
自動降格は免れたかと思っていたら、そのまま両方こけて
なんと奇跡の逆転残留。

まぁ、開幕のおおこけっぷりから考えると入れ替え戦にも
回らずに残留したものだ。
1年お疲れ様。

今年最後のtoto

2008年12月04日 | サッカー
いよいよJリーグも最終節という事で、最後のtoto。

最終節は上位×下位が多く、予想は上位中心だけど、
千葉には勝ってもらわないと話にならないからなぁ。
これとは別にいつもどおりBIGを10口。

クォーターパウンダー

2008年11月29日 | その他
青山に食べに行こうと思いつつも、なかなか時間が取れずに
食べに行かずじまいだったクォーターパウンダーが、いつの
間にか通常のマクドナルドでも食べられるようになったので、
早速食べてみた。


で、味は胡椒が強めでジャンク感が強めのややクセになり
そうな味わい。ただ、美味しいという感じではなく、調味料を
強めのはっきりした味わい。

いよいよ12/6にJ1最終節・・・

2008年11月29日 | サッカー
開幕前に主力がすっかりいなくなって、降格に最も近いと
思っていたら開幕10戦で勝点1とか期待を裏切らない活躍も
ありつつ、気づけば最終節を迎えても首の皮一枚で繋がって
いたりして結局目が離せない
×
勝点37
×
勝点37
×
勝点35
得失点差がかなり悪いので、千葉が磐田、東京Vを上回る
(自動降格圏脱出)には2チームの負けが必須。
そもそもFC東京に勝利する必要があるのが厳しい。

まぁ、なるようになるだろう。
最後だしBIGを忘れずに買っておこう。
最近はBIGを買っても結果の確認すらしていないけど。

HDD購入

2008年11月29日 | その他
10月あたりからHDDの値段がだいぶ下がってきているとの事で、とうとう購入。

クレバリーでSEAGATEのバルクのHDDを購入。
3.5インチのSATA HDDの1TBを9,999円で購入。
 
ついに1TBが1万円を切るとは。


で、我が家はEee PCを使っているので、USB接続でないと使えないので、SATA用のHDDケースも購入。


ケースはファンなしならば2,400円程度だが、熱が気になるのでファン付を購入。
価格は4,500円程度。


で、バルクで買ったHDDをちゃちゃっとケースに入れて完成。


1TBのUSBの外付が約15,000円で購入。
最初のフォーマットに1時間以上かかるのが面倒だけどお買い得。

DS

2008年11月29日 | その他
もう半年近くも前だが、7月についにDS Liteを購入。
Eee PCを購入してモバイル端末もいいかもと思って購入。
 

で、半年も経つとEee PCも重いので持ち歩かず、すっかり家庭内での利用のみ。
DSもTOEICの勉強くらいにしか使わず。。。