goo blog サービス終了のお知らせ 

たいせつな日々

SMAPとコブクロが大好きな私のひとりごと
京都観光も趣味♪

恋空

2007-11-22 21:46:21 | おでかけ
今日は映画「恋空」を観に行きました

10代~20代前半の女性の圧倒的支持を受けた携帯小説が原作です。
携帯はストーリーの重要なキーワードでもあります。
若い世代向けの映画かもしれないけど
予告編等、プロモーションを見てぜひ観たいと思ってました。

ちょっとつっこみどころもあるんだけど、とてもよかったです
実話に基づいてるらしいですが信じられないほどあまりにせつない事実に
涙なしでは観られませんでした

何より、新垣結衣ちゃんと三浦春馬君がかわいくて好感が持てました
おばさんですが、ファンになってしまいました
三浦君は、朝の連ドラの「ファイト」の時もかわいかったけど
演技もしっかりして男らしくなりました
そうそう、小出恵介君もホントいい人の役でよかったです
ちょっと関西弁が変だったけど…


「恋空」ということで空も重要な意味を持ちます
そこで私も、今日の空を撮ってみましたが今日は雲が多かったです




エンディングのミスチルの「旅立ちの唄」も泣けました
いくつになっても、たまに純粋なラブストーリーを観るのもいいものです

相楽園 菊花展

2007-10-31 08:07:11 | おでかけ
相楽園は県庁の近くにある日本式庭園です。
明治末期に作られたもので歴史があります。




春はつつじが見事ですが、
現在(11月23日まで)菊花展が催されてます。
母の日本画展で近くまで来たので行ってきました




では菊のオンパレード

いろんな菊があるのね~
久しぶりに来た菊花展、とっても綺麗でした


都心にある日本庭園。
後ろに見えるのは県庁です


お庭には江戸時代に、姫路藩主が使っていた船屋形があります

日本画展

2007-10-31 08:05:40 | おでかけ
母の趣味の日本画のグループ展に行ってきました。
かれこれ20年以上続けてて年に何回か絵を出展してます。




絵の上手下手は別として継続は力なりですね
写真はほんの一部です。
どの絵が母なのかご想像におまかせすることにして、
グループには上は80代から若い人までいらっしゃるみたいですよ。


延暦寺

2007-10-21 21:11:59 | おでかけ
先日の旅、少しずつUPしようと思います

比叡山は法然や親鸞らも修行し、日本仏教の母山と呼ばれてます。
延暦寺は東塔と西塔と横川の地域に分けられます。
まず、東塔の根本中堂(国宝)です
中の撮影は禁止です。

文殊楼。


阿弥陀堂。


阿弥陀堂と東塔。


耳をすますとかすかに水音がします。


朱塗りの美しい横川中堂。




恵心堂。


西塔には、釈迦堂があって行きたかったんだけど、
バスの時間が合わなくて行けませんでした。
京都から1時間余りで行けるからまたの機会に



バスの車窓からの風景。
少しだけ、琵琶湖が見えてます
写真ではうまく撮れなかったけど、素晴らしい景色でした。

比叡山

2007-10-19 12:32:28 | おでかけ
昨日母と比叡山に行きました。
写真は 延暦寺の根本中堂です。

携帯で撮ったら写真失敗したけど…f^_^;

夜は長男と兄弟と合流してホテルでお食事。

今日の京都は雨です(:_;)
長男の部屋にきてます(^O^)

以上、携帯からの更新でした!

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団

2007-08-16 21:39:34 | おでかけ
昨日、「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」の映画を観てきました。

原作は読んでなかったのですがじゅうぶん楽しめました。
一緒に観た次男はすごくカットされてるって言ってたけど、
私は程よい長さでよかったわ

でも、ハリーも大人になりましたね
今回はイライラしたり、苦悩したり今までと一味違うハリーでした。
でも、それはそれで人間味(魔法使いか?)があって私はよかったよ。
ロンも男らしくなってましたね。
でも、何気に一番びっくりしたのはあのネビルが背が伸びて大人になってる~
魔法の練習しているところとか、
あのピンクのおばさんもおもしろかったわ(悪い人だけど)

でも、ストーリー的には悲しいね
今から原作を読みたいと思います。
全作、劇場で観ていますが最初だけ原作読んでから観たけど、
後は映画を観てから読んでます
息子達はすぐ読めちゃうけど、私はあんな分厚い本すぐ読めません


ところで映画館に「HERO」の大きな看板がありました
思わず携帯で拓哉君の写真撮った私
次男は他人を装ってたわ

今回は、次男は部活の練習や合宿で行ける日がないし、
レディースデーなので急遽夕方から、思い立って行きました
珍しく、仕事から早く帰ってたパパが自分も観たかったのか、
ちょっとすねてました
しょうがない、また付き合ってあげようか



パイレーツ・オブ・カリビアン ワールドエンド

2007-06-24 08:48:16 | おでかけ
先週の日曜日にレイトショーで観た、
「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールドエンド」のパンフレットです。

このシリーズは文句なしにおもしろい
でも3時間は長かったかな。
だって、なかなかジョニー・デップが出てこないんだもん
オーランド・ブルームも好きだけどね。
彼は「ロード・オブ・ザ・リング」の美しい姿も素敵だったけど
今回はすごく男らしくなりましたね

でも、やっぱり私的にはこの映画は、
ジョニー演じるジャック・スパロウが出てこなくちゃね
個性的な容姿もだけど、その憎めないキャラクターが魅力的ですね。
くすっと笑ってしまうシーンが散りばめられてる

このシリーズは三部作ですが、前作も前々作も観ているんだけど、
すっかり詳細は忘れていました
だから、レビューなんて絶対書けません
途中でも何でとわからない事もあるんだけど、
映画の最中に人にきけないので後でパンフレットでおさらいする事が多いかな
この俳優はどんな作品に出てたとか見るのも結構好きです

高いので、全部でなくて最近は特によかったと思った映画だけですが。
HPでも見られるんだけど記念になるかなっと思って
邦画は剛君の以外は買わないかな

だから、若い頃から集まったパンフレットが結構あります。
また一度見直してみようかな


ところで、パイレーツは今回完結編ということですが、
あのラストシーンはどうなんでしょう
また続いてくれればいいなぁ


今日は雨ですね
高校生の次男は部活へ。
旦那はまだ寝ています。
今日は(も)家でゆっくりしましょうか
明日からの仕事のことを考えるとテンション下がるから、
出かけた方が気分転換になるかな

東京タワーオカンとボクと、時々、オトン

2007-05-22 21:24:05 | おでかけ
今日の映画のレディースデー、結局「東京タワー」を観ました。

私は、単発ドラマや連ドラも観ましたが今回の配役が一番よかった気がする
オダギリジョーはTVドラマでは好きでよくみていたけど、
映画では「あずみ」ぐらいしか観ていなかった。
リリーフランキーのイメージに合っていたし、心に残る演技でした。
何よりもオカン役の樹木希林さんが味があってよかった。
若い時代の内田也哉子さんもやっぱり親子だけあって雰囲気も似ている。

ガンの再発で再入院するオカンに付き添うマー君が、
横断歩道で自然にオカンの手をつなぐシーンに
じわーっと感動がわきあがってくる映画でした


一緒に行った友達二人も私も息子二人の母親。
観終わってから、果たして自分の息子達は主人公のように
母親を思ってくれるのかという議論となりました

一度原作も読んでみたいと思いました。




ところで昨日のスマスマおもしろかった
ビストロでの剛君はあいかわず癒し系のいい人モードで、
こちらも温かい気持ちになりました

スパイダーマンのコントでは吾郎ちゃんとともに笑わせていただきました。
夜にもかかわらず爆笑してしまってきっと外まで聞こえてたわ

お歌のコーナーはひろみ郷
お年にもかかわらずハイテンションでSMAPもはじけてましたね
若かりし昔好きだったから懐かしかった。
今でも愛すべきキャラですね


関西ダービー

2007-05-04 17:41:36 | おでかけ
昨日、ホームスタジアム神戸へ
ヴィッセル神戸ガンバ大阪
いわゆる「関西ダービー」を観戦してまいりました
まず、試合前の練習風景。

地元のヴィッセルがんばれ~






選手入場の時入り口でもらった赤い紙を広げてもちます。



ガンバの応援団は大阪の文字が



結局2-2のドローでした
あまりサッカーを知らない私にとっては、点の取り合いでおもしろかったよ
でも、息子達的には数的優位にあったのにと残念だったようです


浄土寺

2007-05-01 23:58:27 | おでかけ
4月28日(土)に旦那と訪れました。
兵庫県小野市にあります。



この浄土堂と高さ5.3mある阿弥陀如来と、
両脇に安置された、観音・勢至の両菩薩(3.7m)は国宝です




撮影はNGだったのですが、朱色の屋根裏が西陽に浮かび上がるお姿は素晴らしいそうです。
曇りだったので残念でしたが…
一番綺麗だと言う、夏の夕方にまた来ようかな



藤の花も綺麗でした