goo blog サービス終了のお知らせ 

たいせつな日々

SMAPとコブクロが大好きな私のひとりごと
京都観光も趣味♪

奈良 興福寺

2009-05-16 01:19:33 | おでかけ
奈良プチ旅行の続きです



奈良国立博物館の次は興福寺に行きました。

4-5年前に奈良に行った時は東大寺と法隆寺に行きましたが
今回は2か所に絞ってみました。

興福寺はたぶん子供の頃にも訪れたと思いますが




興福寺と言えばやはり「五重塔」


近くで見るとやっぱり迫力があり圧倒されます。



「東金堂」




「南円堂」





普段は公開していない「北円堂」




この日は夏日で暑かったですし、時間もなかったので
駆け足の拝観になってしまいました



でもこの五重塔を観られただけでも価値がありました





空と春日山(たぶん)と緑とのコントラストが美しいです





京都と奈良、どことなく趣が違うような気がします。

奈良も観光客でいっぱいでしたが

何だかのどかでいいですよ~




と言いながら母のお付き合いで今日また京都に行ってきます

奈良~鑑真和上展

2009-05-14 00:34:59 | おでかけ
5月10日日曜日にパパと出かけたところは





平城遷都1300年祭を前にした奈良へ。

阪神電車なんば線が開通し、三宮から直通電車が出て大変便利になりました

去年も利用した春のスルッとKANSAI3daysチケットの有効期限ギリギリに行って来ました



奈良県庁の前には




せんとくんがお出迎えしてくれました

ちまたでは怖いという噂でしたが、最近は人気急上昇で?かわいいよねぇ

次男へのお土産をせんとくんのストラップにしたら喜んでました



奈良公園のあちらこちらには、鹿さんが




4-5年前に行った東大寺の近くの鹿は積極的でしたが
ここのはおっとりしてて子供たちも安心してさわっていましたよ。



そして一番楽しみにしていた奈良国立博物館です






唐招提寺金堂平成大修理記念 「鑑真和上展」が今開催されてます






日本最古の肖像彫刻、国宝・鑑真和上坐像を前にすると

心が洗われるようです。


仏教伝道のため12年間6度にも及ぶ多難な渡航を乗り越え失明をしてまで

唐(中国)より来日した鑑真和上に

あらためて感動してしまいました。

仏教にも仏教美術にも多大な影響を与えられたんでしょうね。



他にも多くの貴重な国宝、重要文化財が公開されていました。


ちなみに5月24日まで開催されています。




でも千手観音立像を見て、中居君のソロの振り付けを思い出してしまった私って相当なSMAP○○

お花見~

2009-04-12 17:37:26 | おでかけ
先週の日曜、ママ友恒例のお花見に行ってまいりました~


今回は夙川へ。

写真ではうまく撮れませんでしたが、この辺では桜のメッカ

私はいつも車窓から眺めていたのですが今回初めて訪れました

人でいっぱいで歩くのにも渋滞でした





何とか場所を確保してそごうで買ってきたお弁当を食べました(写真撮り忘れ~


その後は、ビールと持ち寄ったおつまみやお菓子でおしゃべり
買ってきた春色のワッフルもありますよ~

桜を見るより、しゃべってるか食べてる方がおおかったような…




ブログをしてるのは言ってるけど、恥ずかしいから公表していない私。
でも今回皆の写真公開しちゃいました

私がどれかはご想像におまかせします(だって余計に太って写ってるから



そして、一度は聴いてみたかったJR「さくら夙川」駅の電車の接近音♪

コブクロの「桜」なんです


でもあまりのおばさん達?の賑やかなおしゃべりで
かき消されてしまい全然聞こえませんでした(^u^)プププ



今度は、一人で聴きに行こうっと







そして、昨日はこの春の異動でちょっとテンションが下がってる
パパを誘って近くの公園へ



綺麗な青空~

ニュータウンと思っていたけど、もうこの地に越してきて17年。

桜の木も大きくなってるはずです



お恥ずかしいですけど、冷蔵庫のあり合わせで作ったお弁当

子供たちが小学生の頃までは家族みんなでお花見行ってたな~と思いだして
懐かしくなりました




夫婦でこれといって取り立てて話すこともないんですけど
パパも少しは気分転換になったかな

EXILE ドームツアー

2008-12-30 12:15:13 | おでかけ
EXILEドームツアー


と言っても今更の12月7日の大阪のライブなんですけど
名古屋も東京も終わり後は札幌を残すのみになってしまいました。





初めてのEXILEのライブでしたが
これは何かのイリュージョンかと思うくらいのすごいものでした。

歌もパフォーマンスもとても素晴らしかったです


お客さんはやっぱりSMAPよりおばさん率が低くて若い子や男性も多いですね~
席はアリーナの割と前の方だったのですが、背が低い私はちょっと見にくかったかな

割と大きい子(中高生)まで椅子の上に立っていたり席移動したりして、ちょっとマナー違反が残念でした。


でも移動の時、めっちゃ近くにMATSUさんが
その時は、私キャーキャーと手を振ってました


それにTAKAHIROくんって、いつ見てもかっこいい~
チケットを取ってくれた友はATSUSHIくんにうっとりでしたけど
でも、皆性格のいい青年達ですよね(まるで母親目線?)


ホント素敵なライブでしばらく余韻に浸ってました



神戸に戻って、一緒に行った4人で打ち上げしました




後のお料理もひと工夫してあってとても美味しかったですが
おしゃべりに夢中で写真撮ってません



↓はママ友との忘年会の写真。この日もこれだけ撮って断念しました
初めて、鶏肉のお刺身食べました








ライブの話で盛り上がり、美味しいお酒とお料理を楽しんでるうちに
最終電車が

何とか間に合いました

地下鉄って日曜は余計に終電が早いんですよね~





今年は、SMAP2回、コブクロ3回、それにEXILE1回と
ライブにいっぱい行けて幸せでした


音楽は、今の私の大きな活力になってます。

来年もまたライブに行けたらいいな~




休みに入って、ちょこちょこ大掃除してたんですが

今日は旦那さまが留守なので朝からゴロゴロしちゃってます

今からガスコンロとシンクの掃除をします

窓ふきと車の掃除はまだなので明日パパにやってもらおうっと思ってたら
今電話があって明日も出かけなければいけないそう

頑張ろう頑張れ~(自分で自分を励ましてます





名古屋観光編

2008-12-26 17:43:41 | おでかけ
またまた古い話ですみません。

11月27日、SMAPのライブの翌日少し名古屋を観光しました

記憶も定かでなく年末も押し迫ってきましたので
勝手ながら、サクサクと記録させていただきます


まず最初に名古屋城に行きました


名古屋城と言えば、やっぱり金のしゃち鉾~
輝いておりましたよ



友達と二人で写真を撮ってもらいました



顔もシルエットもわかりませんが、背の低いのが私です

高校の時からのつきあいの親友。
何故か波長が合って、いっしょにいてすごく楽ちんなんです。
これからもっと二人の写真が増えていくといいな~




お次は、徳川園。

ちょうど綺麗に紅葉していました












テレビ塔。
地上100mにある展望台にも登りました。



「水の宇宙船」が空に浮かぶ自然公園「オアシス21」。

<


ここでお茶して一息つきました




この後、ひつまぶしを食べに行ったのでした



今日は私は仕事納めでした~

まだ月末は締められないので、年始がちょっと大変なんですけど


年賀状も私の分は出したし、そろそろ大掃除しなくては






新車でドライブ♪

2008-11-14 21:31:15 | おでかけ
日曜日、我が家に新車が納車されました



9年間、息子達の部活の送迎に何回もフル乗車で頑張ってミニバン。
子供達も大きくなってほとんどフル乗車もなくなり
先頃のガソリン高騰(少し落ち着いてきたみたいだけど…)もあり
コンパクトカーに買い替えることにしました。
私も今、片道10キロの車通勤ですしね


9月後半から、休日にディーラー通いしていました。
車は特別詳しいってことないんですけど、私って割と凝り性で色々研究して
今ではほとんどの車種の名前言えます


さんざん迷ったんですけど、最後は旦那さんが決断しました。
私は優柔不断なもので…


でも私はこれだけは譲れません

車のナンバーは「5296」

値引き交渉の時、営業マンにサービスしてもらいました(させました

あきれないで下さいね
コブクロファンにとってはあこがれの番号なんですよ~



そこでさっそく、新車でドライブしました

車はコンパクトになったけどエンジンは快調です


兵庫県三木市の「ホースランドパーク」へ


何やらその日は、全国大会が開催されていました。





ちょうどお昼休みだったらしく、大会の様子は見られませんでした。



かわいいお馬さんもいました



白い馬、写真ではあまりわかりませんが足がすごく太かったんです。
パパが「あの馬、足太いな~!」って何回もこっちを向いて言うんですよ~




木々も色づいてました


プロ野球観戦

2008-09-20 16:13:22 | おでかけ
9月18日、スカイマークスタジアムに「オリックスVSソフトバンク」戦を
兄と観に行ってきました

台風の影響で雨も心配していたのですがなんとか持ちました。
久しぶりの野球観戦、それもネット裏のいい席で観られて楽しかった~

兄はもともと熱烈な近鉄ファン。
私は、神戸在住なので「イチロー」の頃からオリックスを応援してきて
球場にもよく足を運んでいました。

でも、「オリックス・バッファローズ」になってから初めての観戦です
正直、私は選手はあまり把握してなくてどちらかというと
王監督と大石監督の方が詳しいんですけど…




球団マスコットの「ネッピー」と「リプシー」
「ネッピー」は息子たちの幼稚園にも来てくれたことがあります



兄が見に行くと何故か負けることが多いのですが
その日は投手も調子良く、打線の方も好調で見ていてもホントおもしろかったです。



おまけに、花火タイムも



写真はあまりうまく撮れなかったのですが
しばらくお楽しみ下さい



今年も花火大会なるものに行ってなかったので
思いがけず堪能できました






お次は「応援タイム」
もともと、オリックスはブルーで近鉄は赤がチームカラーだったから
赤と青の風船をふくらませて飛ばします
近鉄とオリックスの応援がうまく融合している感じです。






この日、オリックスは神戸での今季最終戦でした。
そして最後にこの人が出てきてくれました



今季で引退する清原選手。
やっぱりすごいオーラです
皆(私も)前の方に写真を撮りに行きました。



長渕剛の「とんぼ」にのって打席に入る姿に鳥肌が立ちました。
すごい歓声でしたよ



結果は空振り三振でしたが拍手がしばらく鳴り止みませんでした

本当にお疲れ様でした。

京セラドームである引退試合のチケットは即完売だったとか。
長渕剛の生歌があるそうですよ~



お互い、いい年をした兄妹ですけど昔から割と仲は良くて
どこかによく出かけたりしていました。

今回久しぶりに一緒に行けてよかった~
(お嫁ちゃんとも仲良しでちゃんと了解済みよ~
清原も見られたしね~


息子たちにも写メールして自慢しちゃいました。
二人とも野球好きだから「いいな~」って言ってました。
また今度、両方の家族で行こうね~



おまけ。球場で食べた「上海やきそば」(食べかけ…)
車で行ったのでビール飲めませんでした


姫路菓子博

2008-04-30 06:33:55 | おでかけ
28日の月曜日に「姫路菓子博」に行ってきました

混雑していると聞いてたのですが前売り券を仕事の関係で買わされてて、
11日までの期間中で唯一行ける平日なので決行しました。

姫路城の近くで開催されてます。



休日よりは少しはましかなと思ってたのですが
何の何の、2時間待ち、3時間待ちがざらでした

元来人混みは苦手で、炎天下に行列に並ぶ気力もなく(パパも風邪気味だったし)
かろうじて、まだ行列の短かった2館だけざーっと見物しました

「兵庫のお菓子館」では直径3mのチョコレート地球儀」がありました。
地球温暖化を考えてもらうためのものだそうですが、この暑さで
溶けそうです

そしてもう一館は「日本縦断!お菓子めぐり館」。
全国のお菓子がずらーっと並んでいましたが、一番心ひかれたのは
やっぱりコブクロ関連
黒ちゃんの故郷でコブクロのホームグラウンドである大阪の
粟おこしでできた「太陽の塔」と小渕君の故郷の宮崎県のブースで
テンションが上がった私でした
剛君の埼玉は忘れました…剛君ごめんよ~

行列に並んでいると綺麗なお花が



めっちゃ可愛いです



お土産を買うのも何か食べるのも長蛇の列なので
早々に会場を後にしました。
(関わってられる方には申し訳ないのですが…)



緑に映える世界遺産「姫路城」はやっぱり雄大です
今の期間だけ内堀めぐりをしていました。
爽やかな風も吹いてて、何だか人混みを出てほっとしました。


お花見!

2008-04-09 08:45:12 | おでかけ
日曜日に、いつものママ友8人でお花見に行ってきました

神戸では有名な「王子動物園」

お天気もよくてちょうど満開でホント見頃でしたよ。
青空とのコントラストがまたいいんですよね~



まずは腹ごしらえということで
三宮で買ってきた「たけのこご飯のお弁当」



その他、ビールとさくら餅も買ってきて
皆もちよりのお菓子がいっぱいありましたが
おしゃべりに夢中で画像なしです

でも桜の木の下で食べてどれもみな美味しかったです



桜の花びらのアップ
しだれ桜もありました


↓桜のトンネルと後ろの六甲山がちょこっと写ってる写真。
どちらもうまく写りませんでしたが…





ひとしきりしゃべった後、やっぱり動物園なので
一回りすることに。

でもこの日は、暑い位のお天気で人もいっぱいで
動物達もお疲れなのか、みんな寝てるかじっとしてました

コアラもパンダもかわいかったんだけど
シャッターチャンスにことごとく裏切られてしまいました

そんな中かろうじて写ってたのは



名前は忘れたけど、お猿さんの一種とりすさん。

おばさん8人、「ぞうさんだ~!」「きりんさんだ~!」
と大騒ぎしてたのはちょっと異様な風景だったかも…

それにしても、動物にどうしてもさんづけしてしまう

神戸って何故か「コープ(生協)」にさんづけするんです。
他のスーパーは呼び捨てなんですけど…
やっぱりさんづけするのは土地柄なのかな~(笑)



何はともあれ楽しい1日でした

また6月に飲み会のお約束をしてお開きになりました。
次は幹事になってしまったので頑張ろう~

なんばグランド花月へ

2008-02-09 15:08:31 | おでかけ
昨日、なんばグランド花月でよしもと観てきました

まず友達と大阪駅で落ち合って地下鉄で難波へ。
旦那の実家に電車で行く時にいつも乗り換え駅で通るだけなので、
難波の街に出るのは学生時代以来なのですごく久しぶりでした。


よしもとも初めて見ましたが想像してた以上にすご~く楽しめました
ホント笑いすぎてしわが増えてしまいました
でもいいストレス解消になりました
前から4列目の席だったし、生でみる舞台はテレビで見るよりやっぱり迫力があって手を叩いて大笑い

特にメッセンジャーがおもしろかった!
カウスボタンさんやコメディー№1や大助花子さん、月亭八方さんら大御所は
やっぱりうまかったわ

吉本新喜劇も笑いあり涙ありでよかったです。
小藪さんて役者さんはやっぱり背がすごく高くておもしろかった
でも意外とめだかさんはそんな小さくなかったりして(笑)

何だかくせになりそうまたぜひ行きたいな~
今度はパパを連れていってあげようかな


番外編として花月の近くにあった

ゲームセンターみたいなところだったけど、床に芸人さんの手形がいっぱい

ナイナイの岡村の手ってやっぱり小さい

お土産屋さんには芸人さんのキャラクターの商品がいっぱいありましたよ


「チ」のシールもありましたよ。(わかります

ちなみに私が購入したのは、クリアファイルとチュートリアルのストラップ
ミーハーですみません


食べ物編はまた次回に~