
もちろん!
おかずにもなると思います。
彩りも綺麗なので
女性にもうけます(たぶん)

彩りも綺麗なので

トマトの芯の部分を包丁ですーーっと切っておいて湯剥きします。 湯剥きの際に取っ手のついた
ザルを使うとやり易いかと思います~。


買ってきたトマト大きかったので半分使います。 半分に包丁をいれて角切りにします~。
このときタネは包丁で捨てちゃっていいです。 タネが入ったまんま調理してもいいのですが、、、、仕上がりが汁でベターっとなってしまう可能性があるのでボクは捨てました
。



ニンニク1カケラ。鷹のツメ1本。イタリアンパセリ・ イタリアンパセリは細かく刻んでおきます。
今回初めてスーパーで買ってみたのですが、98円で売ってました。
今まで気にしてなかった食材なんですが、風味もいいらしいので?!
98円くらいで買えるなら入れてもいいかな~?!なんて。。。。
今回初めてスーパーで買ってみたのですが、98円で売ってました。
今まで気にしてなかった食材なんですが、風味もいいらしいので?!


あらかじめまな板に刻んでおいてから、、、調理開始!!!

フライパンにオリーブオイルをひいて、、、
にんにくを弱火で炙ります。 やや色が変わってきたら、、、
フライパンは弱火のまんま、今度は鷹のツメをいれてから、、、イカをいれます。
イカの色が変わってきたら次に塩コショウで味付けです。
*ちなみにボクはその日は家にあるクレイジーソルトで味付けしました。
イカを一つとり味見。。。

フライパンは弱火のまんま、今度は鷹のツメをいれてから、、、イカをいれます。
イカの色が変わってきたら次に塩コショウで味付けです。
*ちなみにボクはその日は家にあるクレイジーソルトで味付けしました。
イカを一つとり味見。。。


トマトがじとーーっとしてきたら、まもなく完成の合図です。
イタリアンパセリをぱっと振りかけて、フライパンを1振りしてお皿に並べて完成です。

え~~~。
ちょっと失敗した点を一つ。。。
鷹のツメが想像以上に辛かった
(笑)
買いなおしたばっかだからなのかな??!!
一本の半分もあれば十分かと思います~。お好みで無しでもOKかと~~~

思います。 やってみてください。

鷹のツメが想像以上に辛かった

買いなおしたばっかだからなのかな??!!
一本の半分もあれば十分かと思います~。お好みで無しでもOKかと~~~

思います。 やってみてください。
ナイスレシピです!
おっさんもガッチリ胃袋つかまれましたよ(笑
これからはお洒落レシピ路線で
イカ!!
種類を選ぶといいと思います。
スルメイカは火をいれると他のイカに比べて硬くなりやすいので、、、
アオリ、墨、赤イカ(丸いか)辺りでやると硬くならずにベストかと思います~
>☆アイアンクローでお馴染み ←今となっては誰も知らない? f・エリックを思い出しました。
好きだった往年の名レスラーの名前です。
便利な調味料、「クレージーソルト」ってあるんですがご存知?今度使ってみてください、便利だから。
>☆
イエローカード(笑)
文中で使ってます~。 コストコでデカイの買ってきちゃってなにかと振りかけてます
トマトとはオシャレですね。トマトの代わりにスルメイカのワタも最高ですよ!この場合イカはちょっとだけ火が通った半生がまた、いい~んです!
アオリをふんだんに使った美味しそうな料理です
これならご家族も釣りに行かせてくれますね~
私も見習おう