goo blog サービス終了のお知らせ 

直☆樹の 手漕ぎボート釣りバンザイ!!

葉山釣具センター(hfc)のボート釣りを楽しんでます。

あおり烏賊で洒落たおつまみ^^

2011年05月11日 18時06分36秒 | 直★樹も料理するそーな。
もちろん!おかずにもなると思います。

彩りも綺麗なので女性にもうけます(たぶん)


トマトの芯の部分を包丁ですーーっと切っておいて湯剥きします。 湯剥きの際に取っ手のついたザルを使うとやり易いかと思います~。




買ってきたトマト大きかったので半分使います。 半分に包丁をいれて角切りにします~。 このときタネは包丁で捨てちゃっていいです。 タネが入ったまんま調理してもいいのですが、、、、仕上がりが汁でベターっとなってしまう可能性があるのでボクは捨てました




ニンニク1カケラ。鷹のツメ1本。イタリアンパセリ・ イタリアンパセリは細かく刻んでおきます。 
今回初めてスーパーで買ってみたのですが、98円で売ってました。 
今まで気にしてなかった食材なんですが、風味もいいらしいので?! 98円くらいで買えるなら入れてもいいかな~?!なんて。。。。




あらかじめまな板に刻んでおいてから、、、調理開始!!!




フライパンにオリーブオイルをひいて、、、にんにくを弱火で炙ります。 やや色が変わってきたら、、、
フライパンは弱火のまんま、今度は鷹のツメをいれてから、、、イカをいれます。
イカの色が変わってきたら次に塩コショウで味付けです。

*ちなみにボクはその日は家にあるクレイジーソルトで味付けしました。
イカを一つとり味見。。。




大丈夫だな~! って確認後(イカの塩加減&焼き加減)トマトを投入。 こちらも弱火のまんまです。
トマトがじとーーっとしてきたら、まもなく完成の合図です。
イタリアンパセリをぱっと振りかけて、フライパンを1振りしてお皿に並べて完成です。






え~~~。ちょっと失敗した点を一つ。。。

鷹のツメが想像以上に辛かった(笑)

買いなおしたばっかだからなのかな??!!

一本の半分もあれば十分かと思います~。お好みで無しでもOKかと~~~

思います。 やってみてください。


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maq)
2011-05-11 18:43:40
これ近々やってみます!!
ナイスレシピです!
返信する
ぐぅ (TAKA)
2011-05-11 18:46:23
夕飯前に見たのは失敗・・・強烈においしそうです。
おっさんもガッチリ胃袋つかまれましたよ(笑
返信する
Unknown (直☆樹)
2011-05-11 18:53:57
maqさん >☆彼女さんにでも食わしてくんさぃ^^
これからはお洒落レシピ路線で行こうかな~。 ←ちょっと調子のってきた?

イカ!!
種類を選ぶといいと思います。
スルメイカは火をいれると他のイカに比べて硬くなりやすいので、、、
アオリ、墨、赤イカ(丸いか)辺りでやると硬くならずにベストかと思います~
返信する
Unknown (直☆樹)
2011-05-11 18:56:43
TAKAさん >ガッチリ胃袋つかまれましたよ(笑

>☆アイアンクローでお馴染み ←今となっては誰も知らない? f・エリックを思い出しました。 
好きだった往年の名レスラーの名前です。
返信する
イイネ! (はめじー)
2011-05-11 19:08:50
腹へった~!!
返信する
ぐーぐー (YONE)
2011-05-11 19:17:56
新しい路線ですね~。
便利な調味料、「クレージーソルト」ってあるんですがご存知?今度使ってみてください、便利だから。
返信する
Unknown (直☆樹)
2011-05-11 20:35:15
はめじーさん >☆コメント無くなり次第料理編は休止しよーと思ってたところにナイスです。
返信する
Unknown (直☆樹)
2011-05-11 20:37:29
YONEさん >「クレージーソルト」

>☆ピピーっ!
イエローカード(笑) 
文中で使ってます~。 コストコでデカイの買ってきちゃってなにかと振りかけてます
返信する
じゅるる! (mase)
2011-05-11 20:57:27
間違いなく美味いでしょう!
トマトとはオシャレですね。トマトの代わりにスルメイカのワタも最高ですよ!この場合イカはちょっとだけ火が通った半生がまた、いい~んです!
返信する
高級 (ロエン)
2011-05-12 10:48:21
店で食べたらいくらするか…ですね
アオリをふんだんに使った美味しそうな料理です角皿って言うのもいいですね

これならご家族も釣りに行かせてくれますね~
私も見習おう
返信する