『H S S C』『釣れないクラブ』『BEBEDORES'DEPORTE』『もぉ~うし会』明光電設の趣味blog。

登山・トレイルランニング・ランニング・スノーシューイング
そしてちょっぴり魚捕り! 他には酒飲みの事などを・・・。

日本百名山 「平ヶ岳」ってどんな山?

2016年06月23日 | 山遊び

漆黒の闇、細く 狭く 一瞬たりとも気が抜けない曲がりくねった道。

奥只見湖の周囲を走る「樹海ライン」を通り抜けなければスタートラインにすら立てないのだ。

車を走らせる事 約1時間30分 ようやく「銀山平鷹ノ巣登山口」に到着した。

時間は早朝4時 駐車場には数台の車、空はようやく白んできた。

これから挑む未知の山に 不安と期待が入り交じり 気持ちは静かに高揚していった。

 

 

ちょっと違った切り口で導入してみました

 


単独登山が多いのだが、今日は心強い相棒が一緒です。
彼と一緒でなければ、この山への挑戦は数年先になっていたことでしょう。

手早く登頂準備を済ませ まずは山のマナーの一つ 「入山届け」を提出する。



「山と高原地図」によるここからの山頂までのコースタイムは6時間30分、「たまご」石を経由すると7時間20分となっている。

 


胸を借りる「平ヶ岳」の過酷さを この時はまだ侮っていた…。

4:23登頂開始





程なく進むと案内標識 山頂まで10.5km


しばらくダブルトラック以上の幅広い登山道が続く。



ご来光、本日の日の出時刻は4時24分。



「やせ尾根」が続くが、周囲の眺望は抜群!



人工物は…何もない 自然しかない この静かな自然の力強い事
人間なんて本当にちっぽけだな~。


やせ尾根を過ぎるとガレ場が現れる、しかも急登の連続。



尾瀬にある日本百名山「燧ヶ岳」

去年はあの山に立ってたな~。



6:08
登頂開始から約1時間半「下台倉山」に到着。


ホッとした~ 地形図を見る限り、ここからは急な登り下りは無い様だから。
しかし、まだ工程の1/3にも満たない。


楽しみ?はまだまだこれからなのだ。

小休憩でモーニングコーヒーとサンドウィッチ、美味かった~。

 

周囲には様々な季節の花が咲いており、夢中でシャッターを切った。

(名も知らない花が多いです、まとめてここにアップ)


見渡す限り山。山しかない!。昔見た日本昔話に出てきたような(ホントに合ったかは不明)風景。



7:10
「台倉山」三角点到着。



少し進むと「中ノ岳」が姿を表した。


今年もまた行きますので、ヨロシクお願いします!


7:18
「台倉清水」到着。

水場です。
距離的には中間過ぎまで来ました。


7:53
「白沢清水」到着。


雨が少ないせいか、少し大きい水溜まりだった。


さて、ようやく次の目標地点「池ノ岳」(と思われる)が見えてきた!



急登の連続です!


地図情報で分かってはいたのだが、最後にこれは辛い…



絶景ポイント! 目の前が 最終目的地の「平ヶ岳」



危険な箇所も続く。

 


いや~キッツい!



さて、いよいよ池が見れるかな!


8:56
でた!絶景!「姫ノ池」




あれ!


鹿!

鹿がいる!



こっちを見ても逃げるそぶりも見せない!
それどころか なんだか こっちに来い!って誘ってるかの様!


池ノ岳の姫ノ池に居た二ホンジカ


撮影時にはわからなかったけど、画像みたらバンビ柄が見えるから小鹿だよね~。

いや~感動した。



山頂に行く前に名所「たまご石」を見物する事に


9:36
「たまご石」到着。


不思議な岩!
実物はとっても大きいんだよ。

唯一?のテント場を経由して

 

ワタスゲの群生地をすり抜けて


10:11
「平ヶ岳」山頂三角点に到着。



残念ながらガスってしまい 山頂の眺望には恵まれず…。



長い事 晴れ男をやってきましたが、同日に別山に登っていたらしいガス姉さんのパワーに負けたのか…



平ヶ岳は太古の昔大平原だったのか…。



10:50下山開始。
ワタスゲの群生池にサヨナラ。



下りは怖さが増すよね。



写真じゃ伝わりきらない急斜面。



13:43もうかれこれ3時間も下ってるのに 登山口はまだずっと先。



そして、急斜面は終わらない…。


14:33駐車場到着。


嬉しかった 本当に嬉しかった。

大袈裟ではなく
無事に戻ってこれたっていう安堵感。
やりきったという達成感。


そして、どちらからともなく 手を差しのべ

「ありがとうございました!」とガッチリ握手!



帰路は再び「樹海ライン」を銀山平まで戻り

かもしかの湯」で心身共にリセット。
ようやく日常に戻ってきたと実感できる。

自分への土産は「清四郎小屋」で買った『平ヶ岳山バッヂ』

 

と「尾瀬三郎」商店で買った『特別本醸造 尾瀬三郎』


ヘトヘトになりましたが、充実感は半端ない!
久しぶりに非日常を満喫した1日でした。

興味がある方はご案内しますよ!

・・・とは軽く言えないのだった 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿