『H S S C』『釣れないクラブ』『BEBEDORES'DEPORTE』『もぉ~うし会』明光電設の趣味blog。

登山・トレイルランニング・ランニング・スノーシューイング
そしてちょっぴり魚捕り! 他には酒飲みの事などを・・・。

【小出国際雪合戦】鳥追いゾーンにかまくら作成

2018年02月03日 | 国際雪合戦
今年も開催されます 「小出国際雪合戦」 その協力事業で毎年参加、作成している「かまくら」 「かまくら」といったら普通はドーム型の こういうのを想像しますよね でも、大変大勢の人が出入りするし、晴れて気温が上がればたちまち潰れてしまうので、安全面からも一般的な「かまくら」は作成禁止です! 朝イチ仕事を終えて、合流すると進んでたね! こういう型枠に雪を放り投げ!詰込み!踏みつける . . . 本文を読む

第29回小出国際雪合戦~干溝城にようこそ!

2017年02月18日 | 国際雪合戦
先週の日曜日は「第29回小出国際雪合戦」 すごいですね~! もう29回目   最近は出場してないんだけど過去にはしっかりと?参戦してましたよ その当時の記事 ↓↓↓ 2006雪合戦(表あんぱん裏ドラ)   もう最近は もっぱら会場の賑やかし専門だね       まずは前日 おもてなしする為 . . . 本文を読む

思いっきり飲まれてきちゃった・・・

2009年02月09日 | 国際雪合戦
ついに始まった「国際雪合戦」 今年 我が「HSBC」は HSSC部長 大将 裸人 ミルキー キャッチャー に新加入の 杜氏 U の 8人態勢で戦いに臨む事に しかし 入場行進には たったの2人しか・・・ みんな間に合うんかい   なんとか皆集まり   第1回戦  集合場所に行くと 「対戦相手がまだ来てないから不戦勝です・・・」   ラッキ . . . 本文を読む

宵祭り・・・

2009年02月08日 | 国際雪合戦
みんなが持ち寄ったのがこれ↓ でも これでもまだ一部 時間とともに 人も 酒も増え続け・・・   こんな感じで夜は更けていく・・・   2次会 うちの事務所に来る雰囲気だったので・・・・・・   ダッシュ おかげで今朝 定刻通り 目が覚めました。   これから雪合戦 いろいろな 戦いが待っている・・・。   . . . 本文を読む

すっくな!!!

2009年02月07日 | 国際雪合戦
今年の暖冬 小雪 いかがなものでしょう・・・ 生活する分にはとても快適だけど、雪国はやっぱり雪が降らないと活気がでないな~ ということで 今年は恒例のカマクラ製作 厳しいかな?とも思っていたんですが・・・。 みんなの熱意と努力で出来上がりました。 レギュレーション上 天井面は雪で覆えないので 「これでカマクラ?」という感じもしますが・・・。 なんとか完成!! 例年だとこの中で 宵祭 . . . 本文を読む

第20回国際雪合戦

2008年02月10日 | 国際雪合戦
 今年も参加してきました、わが「HSBC」。昨年、念願の自力決勝進出がかないBEST16という成績を残せたことに調子に乗り、今年は優勝!と意気込んでの参加だ。   予選リーグ第1回戦は「RUISING SUNS」プログラムによると新潟市のチームらしい。作戦は例年のごとくノープランだが、「とりあえず2人1組で1人ずつ倒していこう」という事に、開始早々相方が敵陣に特攻していく・・・、して玉砕・・・。 . . . 本文を読む

第19回国際雪合戦大会

2007年02月11日 | 国際雪合戦
 今年も参加してきました、国際雪合戦大会。予選リーグ第1回戦は 対「チームあぶくま洞」福島県のチームらしい。相手チームには女の子もいて戦っていて楽しそうだ。俺もこの試合に出れば良かった・・・、結果は圧勝。続く第2回戦は 対「チームテロリスト」隣の南魚沼市のチームだ。「エロテロリストならいいのに~」というチームの願いもむなしく相手コートに現れたのは 迷彩服に目出し帽の怪しい5人組であった。しかし戦っ . . . 本文を読む

2006雪合戦(表あんぱん裏ドラ)

2006年02月12日 | 国際雪合戦
 今年で参加2年目になる国際雪合戦。昨年は惜しくも予選敗退。今年こそ決勝トーナメント出場をめざし、2チームエントリーしました。「HSBCひ組」と「HSBCな組」。  我が「な組」は順調な滑り出しで予選第一試合を勝つも続く第二試合は借敗。「ひ組」も残念ながら予選敗退。そこで、奥の手 大審判長買収作戦です。決勝には審判長推薦枠があり、賄賂等でその枠には入れるという素晴らしいルールがこの雪合戦大会には . . . 本文を読む

facebook最新更新

Naoaki Oodaira | バナーを作成