goo blog サービス終了のお知らせ 

すいかの種

毎日の生活の中での小さな癒しを探し求めて・・・

風船蔓の種、収穫

2006-08-21 00:31:45 | 植物
ついに風船蔓の種を収穫できました。

種は黒地に白いハート型。わかりますかね?

従兄弟に苗を6つもらって植え、そこからの収穫。

だいたい一つの風船から3つ取れるので、結構たくさん取れそう。

花は白くて小指の爪ほどもないくらい小さいので、花を楽しむ物ではない感じですが、

ちゃんと風船になってそこから種が取れるのが楽しい

約1mくらいの蔓性の植物ですが、来年はもう少し植えてベランダに這わせられると

いいかなぁと思ってます。

ちびオクラ

2006-08-10 07:59:57 | 植物
オクラの花が咲いた翌日には、花はしぼんで花がらも簡単に取れてしまった。

その後数日、花の後にはこんなちびオクラが成長中。

オクラってこんな風に実っていくのか

普段はスーパーでパックされたものしか芽にしないから、目新しい

もうちょっとしたら、食せるのかな?

オクラの花、咲きました

2006-08-06 15:44:23 | 植物
今朝いつものごとく、ベランダに出て植物たちに水をやろうとふとみるとオクラが

かわいい花を3つ4つ咲かせているのを発見しました

淡い黄色の小さな花、華美ではなく清楚、シンプルって言う感じの花です。

なんだか和やかな気持ちにさせてくれる花です。

お昼頃には花は閉じてしまってましたが、実もそろそろかな



朝顔の蕾、発見です

2006-08-03 06:16:11 | 植物
朝顔の蔓が果てしなく伸びていくのを、どうするべ?と思ったまま放置しています。

どこ向いていくの?状態が4つもあります・・・

蔓の行く先ばかり気にいていて、蕾の発見が遅くなったかも

まだ1つの蔓に3つの蕾しか見あたらないんですが、それでも咲く日のことを考えると

嬉しい発見だし、咲くのが楽しみになってきます。

もう一方の種類の違う朝顔はまだまだって感じでしょうか?

種まき時期から考えてももう少しかかるのか?

それでももう8月だから咲いて欲しいんだけどなぁ・・・

ぐんぐん!

2006-07-23 20:58:12 | 植物
先週からずっとが続いてたせいもあるのでしょう。

朝顔がこんなに成長中

これは昨日の様子ですが、本日はさらに延びています。

蔓を絡ませるための網がもう無くなるところまで伸びてるのだけど、これ以上は

どうしよう

ちょっと嬉しい悲鳴

親戚からもらった風船蔓もずいぶん伸びました。

昨日ついたてを立て、これまた蔓が伸びやすいように誘引

ただしちょっと伸びそうなのでどうするべきか思案せねばっ

ついに、食す

2006-07-11 23:57:19 | 植物
待ちに待ったというのはこのことかもしれない

ついに頂き物の苗から育てたトマトが二つ真っ赤に熟し、ついに私の口に入ったのです

ミニトマトと比べても格段に大きいので、大味かと思いきやなんのなんの

非常においしかったです

育てた物が実となり食卓に並ぶことの満足感って言葉じゃ言い表せないですね

後は赤ジソとオクラ。オクラはうちのベランダの暑さで毎日夜にはへにゃへにゃと

やられていて、かわいそうなんですがずいぶん背丈は大きくなり、茎も太めです。

いつ食せるのかなぁ

実りつつあるトマト

2006-07-03 06:36:25 | 植物
先日のトマトがこんなに真っ赤に

多分まだもう少しは赤くなるはず。むっちゃうれしい

お花も咲いてくれた時って嬉しいんだけど、実のなるものってさらに実ってくると

嬉しいです

友人ちのトマトは小玉がもっとたくさんあったけど、赤くなってきたのかな?