食べることに興味アリアリなのもあって
食品そのもの素材の味って気になります
育ててくれた伯母が
食事の大切さ手作りの美味しさ
そぅいうものを教えてくれました
なのでインスタント食品って苦手でした
最近は前よりも手軽さを理由に食べてますけど…

味付けの薄いものが好きだったりします
良いものってソレ自体がおいしいですよね
だからそういうコトを考えないで
味付けをただ濃くしたりすると悲しい
【おいしぃ基準】は自分の勝手なのでよいのですが
ゆっくりゴハンをすれば
そういうことも感じながら
食事できるのになぁって残念だったり
昔ちょと試していた
お取り寄せ調味料や
おいしい野菜宅配を復活しようと
1人でも少ない量から出来る宅配もあるし
資料を数社から取り寄せ中でした
《oisi'x・大地宅配・コープ・ラディッシュぼーやetc》
そんな矢先にS子ママから
『この本読む?』と渡されたのです
食品の裏側知れば怖くて食べれない
便利でおいしいものに入ってる【食品添加物】
売っているものにはほとんど入ってる【食品添加物】
いろんな本が出回っていて
こんな本を読んだら何も食べれないよぉ
って言うのがS子ママと私の感想…
でも酷すぎる

現状
知らないって怖いですね
ある意味シアワセかも

でも知ってしまった以上
出来るだけ摂取しないで済む方法をとりたいですね
コンビニでお弁当は買わないけど
おにぎりとかサンドイッチ買うし…
結局入ってる【食品添加物】
あ~

怖い…


この本書いた方って
食品添加物を売るサラリーマンだったそうです…リアルで怖い
こんな便利な時代でも食事は原点に戻るべき…
人間の習性としてラクをすると
面倒なことに戻るのはナカナカ
簡単ではないかもしれないけど
【食品添加物】を悪者扱いで終わりではなくて
【食品添加物】を必要としたのも自分達だってこと忘れちゃ駄目です

体に優しい

=

ココロに優しい

そんな生活がしたいと思うので
少しずつ変えていこう♪