8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 この後 (爺Z) 2005-07-16 01:14:12 どうなったのか?耳が長くなってきたかな?それとも写真の角度により、かな? 返信する この後は (NAO) 2005-07-17 06:41:48 不満たらたらでケージの方へ戻りましたっ(笑)怒るとおじさんぽい顔になります・・・ピンクの床で写っている写真は、うちに来たばかりの赤ちゃんの頃で体重650g、今はなんとジャスト1kgです。たった一ヶ月とちょっとの間で、大きくなったもんです。しみじみ・・。 返信する なかなかかお行器よいのね (爺Z) 2005-07-20 05:50:18 静止もきかずに部屋に踊り込み、トムとジェリー(古いなあ)よろしく、部屋の中をドタバタドタバタ…というのを想像してしまいました。>うちに来たばかりの赤ちゃんの頃で体重650g、>今はなんとジャスト1kgです。てことは、1年後には4.8kgになってることになりますね~、って…。 返信する トムジェリ生活。 (NAO) 2005-07-20 16:52:24 い、いえ、まさに毎日トムとジェリーです・・・。拙宅は廊下がミーエリアなのですが、はーはー格闘しながら、よくくたびれて廊下でうたた寝してしまいます。この間友人が家に来た時、ミーが当たり前のようにケージの上の蓋からジャンプで出入りしているのを見てビックリ仰天してました。>てことは、1年後には4.8kgになってることになりますね~、って…。そうそう、2年後には・・・って巨大うさぎっ(笑) 返信する かわいい・・ (ためすけ) 2005-07-25 15:51:43 Blogにくればうさぎさんが見られるのですね。耳を立てたところも見てみたいです。 返信する ためさんだ~ (NAO) 2005-07-26 04:36:07 うさうさは大きくなりましたよ~今度 耳がぶわっと両方立っているところを撮影してみますっ。うさぎが夜行性でよかったです・・・ 返信する この耳立つの? (爺Z) 2005-07-29 18:17:58 立ったところも見てみたいですね~。全然うさぎとずれるけどCableTVでトムジェリ観られるので孫にみせたらかなり評判良いみたい。やっぱ、映像作法がちゃんとしてるから引き込まれるのかね?次は往年のミュージカルとデスチャのライブDVDで、英才教育だ~。 返信する それは (NAO) 2005-08-02 04:50:45 マジ英才教育だとわたしも思います・・・華麗で芳醇で。手塚治虫も 赤塚不二夫も 談志師匠も、みーんなその豊かさを味わって、その大切さをご存知だから、やっぱり芳醇なのだと。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
耳が長くなってきたかな?それとも写真の角度により、かな?
怒るとおじさんぽい顔になります・・・
ピンクの床で写っている写真は、
うちに来たばかりの赤ちゃんの頃で体重650g、
今はなんとジャスト1kgです。
たった一ヶ月とちょっとの間で、
大きくなったもんです。しみじみ・・。
>うちに来たばかりの赤ちゃんの頃で体重650g、
>今はなんとジャスト1kgです。
てことは、1年後には4.8kgになってることになりますね~、って…。
拙宅は廊下がミーエリアなのですが、
はーはー格闘しながら、よくくたびれて廊下でうたた寝してしまいます。
この間友人が家に来た時、ミーが当たり前のようにケージの上の蓋からジャンプで出入りしているのを見てビックリ仰天してました。
>てことは、1年後には4.8kgになってることになりますね~、って…。
そうそう、2年後には・・・って巨大うさぎっ(笑)
今度 耳がぶわっと両方立っているところを
撮影してみますっ。
うさぎが夜行性でよかったです・・・
全然うさぎとずれるけどCableTVでトムジェリ観られるので孫にみせたらかなり評判良いみたい。やっぱ、映像作法がちゃんとしてるから引き込まれるのかね?
次は往年のミュージカルとデスチャのライブDVDで、英才教育だ~。
華麗で芳醇で。
手塚治虫も 赤塚不二夫も 談志師匠も、
みーんなその豊かさを味わって、その大切さをご存知だから、
やっぱり芳醇なのだと。