http://www.bv-japan.com/
ご紹介いただいたご縁で、特別席でじっくり堪能させていただいてきた。
キューバは、革命後50年ほど、政情も落ち着き、今回の来日で彼らはは3ヶ月ほどの滞在。
2011年現在、世界的に、音楽の豊かさは、残念ながら、あまり期待できない状況下にあると懸念される中、キューバのラテン音楽は、全ての面で、信じられないくらいレベルが高い。一番熱いと思う。そしてその力に対する妥当な評価はされていないと、私は思う。
アウグストの歌からは、器楽性や情熱はもちろんのこと、クラシック、ジャズ、ポップス、フラメンコやカンツォーネを初め、ラテンの国々の音楽を基幹として、すべてを心から愛していることが伝わってくる。その上で、母国を誇る民族音楽で全てを出し切っている。
世界中の文化を尊重し、愛しながら、自国の民俗音楽に誇りを持って世界に流布させようと走り続けること。
それが、これからの日本にどれだけできるだろう。
漠然と、いつもそのことを考える。そして改めて、痛切に突き刺さる。
ものすごく影響を受けて、考えさせられて、元気になったライブでした。
最新の画像[もっと見る]
-
『piano sings melodies〜ピアノ、メロディを歌う。』CD販売について●まとめ 7ヶ月前
-
『piano sings melodies〜ピアノ、メロディを歌う。』CD販売について●まとめ 7ヶ月前
-
カフェ・ボナフェ、最終日。 1年前
-
カフェ・ボナフェ、最終日。 1年前
-
カフェ・ボナフェ、最終日。 1年前
-
カフェ・ボナフェ、最終日。 1年前
-
カフェ・ボナフェ、最終日。 1年前
-
カフェ・ボナフェ、最終日。 1年前
-
カフェ・ボナフェ、最終日。 1年前
-
カフェ・ボナフェ、最終日。 1年前