goo blog サービス終了のお知らせ 

My favorite....

大好きなこと、お気に入りを、徒然なるままに、日記にしてみんとてするなり。

野球観戦 in インボイス西武ドーム

2005年06月14日 | 徒然

地元の友だち、Y嬢に誘われ、野球観戦へ
野球観戦なんて何年振りだろ~

試合は西武vs阪神。意外に人が多く驚きです。
特に大ファンという訳ではないのですが、西武を応援することに。

席は一塁側内野自由席でしたが、ほぼ満席状態。
空いている席を探すのに右往左往・・・。

もしかして空いているのかな?という場所を発見したY嬢は、
交渉術を炸裂させ、見事二人分の席を確保することに成功

まず腹ごしらえをしてから応援、とばかりに早速生ビールで乾杯
Y嬢が買って来てくれた揚げたこ焼き、豚串焼きを堪能

でも試合は阪神リードの0対1。
三塁側の方がメガホン率が高く、勢いも感じます。

慣れないながら応援しても、松坂は打たれていきます

Y嬢は応援に熱を上げないわりに、
三振に取られたり、ヒットを打たれたりすると、
大声で「え~~~」容赦ないブーイングを飛ばします。

おいおい、ここは一塁側だよそんなことは気にも留めず、
しまいには阪神の応援に合わせて手拍子してました・・。

でも7回攻撃前に飛ばす風船はしっかり購入
即席西武ファンの出来上がりです。

なぜかY嬢はなかなか風船を膨らませず。
よく見ると風船の中には、滴るほどの液体が。

二人で爆笑

風船は息で膨らますのよ。唾液じゃ膨らまないのよ

やっと膨らましたかと思いきや、
前の席の人の頭にぶつけるぶつける・・

それでも何とか風船飛ばしには無事参加できました。
あれは素直に楽しいですね

結局、試合は0対4の完封負け。
三者残塁があったりで西武はいいとこなし。

もっと盛り上がりたかったね~と言いつつ帰路に着きました。

でも、試合も雰囲気も楽しむことができました。
ビールもおいしかったしこれから夏の季節にはいいかも。

                   
Yサマ、お誘い頂きましてありがとうございました。
ホント楽しかったです。おつまみご馳走さまでした。
今度ははしごして帰りましょう

 


日本vs北朝鮮

2005年06月09日 | 徒然
サッカー、勝ちましたね

サッカーのことはよく分からないけど、
とにかくうれしいですね。

日本代表のみなさん、
おめでとうございまーす

今度はドイツで大暴れしちゃって下さい!

   



JOBA・・・母さまのその後

2005年06月06日 | 徒然
ジョーバが来て、浮かれ喜んでいた母。

「使ってるの?調子はどう?」
「それがさ・・」

何だ、やっぱりもう飽きたのか

「なに?」
「・・・」
「何よ?どうしたの?」

バツの悪そ~な顔をしながら、言ったその言葉は

「お尻がすれちゃったの。」

え~

「ヒリヒリ痛いのよ

そっか、すれちゃったんだ。なんかあたしが切ない・・

己の体のために始めたのに、
己の体重の重さゆえに、かえって患部を増やすとは・・。

それでも、せっかく買ったからと、
お尻にベビーパウダーを付けながら、
やっぱり母は今日もジョーバに跨いでいたのでした

がんばれ母さま

ベビーパウダーを塗らずに済むその日まで・・

JOBA!

2005年06月03日 | 徒然
私に脈々と流れる”ミーハーの血”。
その源である我が母が、
今日また新たなる分野に足を踏み入れました

今日我が家にやってきたのは、
その名も、”JOBA(ジョーバ)”

松下電工で出している、乗馬式のフィットネス機器です。

一週間ほど前、節目検診で”高コレステロール”と診断された母。
食生活はもちろん、太っていること、運動不足が原因だとか。

運動不足に加え、筋力低下で脚力も衰え、
最近では膝が痛い、いたいと嘆く日々・・

何とか運動不足を解消し、筋力アップを、
楽して計りたいと考えた彼女は、
このJOBAに白羽の矢を立てたわけです

何でもこのJOBAに跨ることで、燃焼ボディに変身し、
新陳代謝アップ、筋力アップ、姿勢が美しくなれるとか

思い立ったら何でも欲しがる彼女。
気付けばJOBAがいるじゃないですか
びっくりですよ・・。

さっそくJOBAに跨り、大きな体をユサユサと揺らし、
その効果を実感しているようでした。

「15分やっただけで汗かいちゃうわ~

少々、興奮気味・・。

「お母さんはね、別に痩せたいわけじゃないのよ、
 脚力をね、アップさせたいのよ、分かる?」

あっそ・・

「一日30分やるんだって。はじめは15分からだって

嬉々として興奮気味、上機嫌の彼女。

でも、同じミーハーだから分かるんです。
どんなに今は喜んでいても、いつか飽きが来る事を。

どんなに優れた機械でも、自分の飽きっぽさは認めたくない。

だからこう言うんです。
「あれはやっぱりあたしには合わなかったわ。」



読むだけで・・

2005年05月31日 | 徒然
今日、5月31日は世界禁煙デー。
そして今日から一週間が禁煙週間だそうです。

まったくもってたばこを吸わない私には、
あまり関係ないんですけど

最近禁煙に成功した、友達の話です。

その子は今までやめようやめようと思っても
なかなかやめられず、結構苦労していましたが、
この間会ったら、「やめられたんだ~。」と
すごいうれしそう・・

これ読んだんだ~と出してきたのは、
禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる”という本。

え~読むだけで

”読むだけ”ってフレーズがどうもあやしいと思ってしまう私

たばこを吸い続けると病気になるとか、
怖いことが書いてあるのかと思いきやそうではないらしい。

「不思議なんだけど、ホント吸いたくなくなるの。
 吸ってもおいしくないんだよね~。」

たばこがおいしいと思っているのは、
一種の洗脳らしく、それを拭うことが出来るそう。
たばこに対する意識改革か。

結構、話題になってる本だとか。

何はともあれ禁煙おめでとう

ふ~んと本をパラパラめくっていると、
ダイエット・セラピー 読むだけで絶対やせられる”という、
著者が同じ本の存在を発見

本当か?やせちゃうのか
読むだけで痩せられたら、世の中の人みんな痩せてるって。

疑わしさ満点なのに、どうも血が騒ぐ

ものは試しで、セブンアンドワイで注文しちゃいました

痩せられたらすごい、
痩せられなかったらやっぱりね、ということで

やせるヨーグルト

2005年05月30日 | 徒然
スパスパ人間学で以前取り上げられた、やせるヨーグルト

プレーンヨーグルトにスキムミルクを混ぜるという、あれ。

放送後、全国のスーパーからスキムミルクが消え、
ネット通販でも大人気だったとか。

先日、近所のスーパーに行ったら、
いつもは空っぽだった棚に、
スキムミルクが山積みになっているのを発見

早速、購入

昨日の夜作り、今日食べてみました。

ふふふ。これであたしも痩せちゃったりして
なーんて、もう痩せたような気分で食べたんですけど、
はっきり言って、
おいしくない!!

作り方なんて間違えようもないほど簡単なのに、
間違えちゃったんじゃないかと思うくらい・・

テレビではみんな「意外とおいしい」って食べてたのに。
地元友Yさんだって、「あたしは食べられる」って言ってたのに。

味覚が合わないのか、作り方が悪いのか・・

でも驚きなのは、食べてから、
かなり腸が活発に動いているということ

ゴロゴロと音がなり、ガスがたまる感じ

やっぱり腸にはいいのかな?

一日分が消化できずまだ残ってるから、明日も食べよう・・

ホメオパシー

2005年05月28日 | 徒然
久しぶりに会った友だちから、
ホメオパシーって知ってる?」と突如聞かれました。

ホメオパシー?なんじゃそりゃ、知らないよ

なんでもドイツのお医者様が確立した療法の一つで、
症状を抑制するのではなく、出し切るようにすることで、
心身ともに健康になることを目指すとか。

「それでね、これ飲んでるんだけど・・」

と、取り出したのが、小さなちいさな小瓶。

「これ飲むようになってね、花粉症も生理痛も全然ないの。」



彼女の花粉症と生理痛のひどさといったら・・凄まじいもの。
それがないなんて

しかも、瓶の中身は直径2ミリほどの砂糖玉

え~。気休めじゃないの~

「あたしもそう思ったんだけどさ・・」

何でも職場の上司もそれでひどい花粉症が改善され、
植物にあげれば、みるみる成長し、その効果たるや凄いとか。

砂糖玉はレメディーという名前で、
何種類もあり、症状に合わせて飲み分けるそうです。

薬ではないので体に悪影響もないとか。

ホントにびっくりした、驚いてる、と語る友人に、
ミーハーなあたしはもちろん、興味津々

帰ってから早速ネットで検索、結構ヒットしました

ホメオパシー療法を生活に取り入れてる人は、
全国でも結構多いらしく、体験談や症状例も沢山掲載されていました。

レメディーも大人用、子供用、ペット用、植物用といろいろあり、
子どもの落ち着きのなさ、陣痛・出産の痛みの軽減など、
効果を発揮するとか。

ペットショップでも多く使用されているらしく、なおさら驚き

ホメオパシーが学べる学校も、何校かあるようです。

う~ん。
世の中にはまだまだ知らない世界があるんですね。

今後も追跡調査をしてみよう・・

しゃぶしゃぶ温野菜

2005年05月27日 | 徒然
地元の友だちとやはり地元のしゃぶしゃぶ温野菜へ。

そこの温野菜は、食べ放題を実施していたので、
やっぱり、もちろん、食べ放題コースの、
国産和牛とやわらか牛しゃぶコースをオーダー

肉だけでなく、野菜、つくね、ごはんも食べ放題なので、
二人ともやる気満々!


地元友とは遠慮なく、気持ちよく食べられるので幸せ

肉は一応全種類制覇
けどコース名にもなってる牛肉が全然柔らかくない・・

やっぱ豚肉がおいしいね、と豚肉をおかわり。
つくねもちゃっかりおかわり。

野菜は盛り合わせの他に、
おくら、にら、もやし、えのき、おかひじきなどなど・・
ちなみにピーナッツもやしはおいしくなかった・・。

おかわりしたそばからドカドカと鍋に投入する、
地元友の豪快な入れっぷりに箸も進みます

もちろんお酒も進みます。

地元友は野菜好きなだけあって、
フローズンカクテルの”ポパイ・マンゴー”をオーダー。

これがいたく気に入ったようで、
彼女ったら3杯も飲んで、挙句には、
「寒くなっちゃた」と申しておりました

さすがにご飯はたべられず・・。

でもしっかり〆のきしめんと、
デザートはお腹に収めてきました。

食べすぎ、飲みすぎのお腹をさすりつつ、
夜風に吹かれながら自転車で帰りました

また行きましょう、ジモトモさん
次回は激辛豆乳鍋に挑戦だ

牛とろフレーク

2005年05月23日 | 徒然
19日発売の週刊文春に、
牛とろフレークという商品が、
”おいしい!私の取り寄せ便”で紹介されていました。

冷凍されたフレークをアツアツのご飯にのせ、
海苔、ねぎ、わさび醤油で頂くとおいしいらしい。
ネギトロ丼みたいらしい。

掲載されてる写真がまたおいしそうなんです

北海道の十勝清水ではメジャーな食べ物らしいんですが、
見た事も聞いた事もなかった私は、
味も食感も想像できず、早速注文することに

でも悲しい事に、かなり注文が殺到しているとかで、
発送は6月下旬になるそう・・

メディアの影響って恐ろしいわ~。

なんて、ミーハーな私はいつも踊らされてしまうんですけどね

楽しみ。早く来ないかな~

ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還

2005年05月20日 | 徒然
やっと見ました、”ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還”。

前2作は映画館で観たんですが、
機会がなく、最後だけ観てませんでした。

今日やっと、スターチャンネルで観ました。
(遅すぎ?)

疲れました

あのシリーズは、
もう、おもしろいとか、
面白くないとかの次元じゃない気がします。

”大スペクタル映画”ってことで。

何回か観たら、より楽しくなるかもしれませんが、
映画館じゃないからでしょうか?
初めて観たときのほうが楽しかったです。

でもま、やっと結末が観れて、
すっきりはできましたが・・・