goo blog サービス終了のお知らせ 

My favorite....

大好きなこと、お気に入りを、徒然なるままに、日記にしてみんとてするなり。

手作り餃子まつり

2005年06月10日 | 料理
昨日の東京Vシュラン2を観てしまったら、
むしょーに餃子が食べたくなりました

我が家はみんな餃子が大好き
お腹一杯食べたい、ので、つくりました。


作ったのは、お肉の餃子と海老の餃子。
包み方を変えて、全部で78個作りました

中身は・・

肉餃子    
豚挽き    
白菜      
にら      
長ネギ
小ねぎ
おろしにんにく      
しょうが汁       

海老餃子
海老
豚挽き
キャベツ
ニラ
小ねぎ
タケノコ
干ししいたけ    
しょうが汁

野菜をこれでもかとたっぷり入れたので、
包み切れないくらい沢山出来てしまいました

海老春巻きはよく作るんですが、
海老餃子は初めてだったので、
うまくいくか心配でしたが、、
思いのほかおいしく、家族にも好評で、ホッとしました。


ホットプレートで焼くといつまでも暖かく、
「鉄鍋餃子みたいだね。」と盛り上がり、
箸もかなりの勢いで進んでいきました

餃子作りって楽しいですよね~。

友だちとわいわい作って焼いて食べるのも楽しいし、
一人で黙々と詰めていくのも、つい真剣になり・・。

また作るぞ~(食べるぞ~)



ちらしずし

2005年03月03日 | 料理
今日はひなまつりだったので、
ちらしずしを作りました。

ちらしずしって、地方や家庭によって全然違うと思いますが、
我が家もいわゆる五目ずしと中身が違います。

今日の中身はジャコ、塩もみしたきゅうり、
焼いた鮭、ごま、錦糸玉子、いくらです。
えびやカニが入ることもあります。
どちらかというと海鮮ネタが多いです

祖母はいわゆる五目派だったので、
昔からこれ、というわけではありません。
たぶん五目の方が手間がかかるんですよね。
干ししいたけやかんぴょうを戻して煮たり、
レンコンを酢漬けにしたり・・
要領のいい(面倒臭がりやの)母が作り出したようです。

簡単だけど、いくらを乗せるのと、一気に華やかになる
鮭も酢飯によく合うし。おいいしい

それと今日は欲張って、特別大きなはまぐりのおつゆも
お椀からはみ出てる・・。
すごい濃くて、いい味出てました

大根のピリ辛炒め

2005年02月27日 | 料理
今まで気づいていませんでした
”料理”というカテゴリを使っていない

なので、たまには料理ネタで。

この大根、実は皮の部分です。
今まで、大根を使うたびに捨てずに貯めておきました。
ずいぶん貯まったので、調理致しました。


 材料 

大根の皮
ザーサイ
大根の葉っぱ
たかのつめ
ちりめんじゃこ
醤油少々     以上すべて適量

熱したフライパンにごま油をひいて、たかのつめの辛味を出したら、
あとは、皮、ザーサイ、葉っぱ、じゃこの順に炒めて醤油で味付け。

これ、郁恵&井森のデリデリキッチンでやってたんです。
よく覚えてなかったけど作ってみたら、結構おいしい
作るの3回目なので、材料もアレンジしてみました。

お酒にも、ご飯にも合いますね~