八戸に行ったついでに花月でラーメン太郎を食ってみた。
「何このキャッチフレーズ?フザケてるの?」と思ったり思わなかったり。
二郎ライクなんで太郎っつー名前なのは本当なんでしょうか?
「何このネーミング?フザケてるの?」とまたしても思ったり思わなかったり。
スープは濃ゆいお味で若干甘みがあるけどショッパ目。直ぐ飽きた。
とある方面では「○○○がたつ」とかと表現するんでしょうか?
チャーシューはカップ麺に入ってるみたいな小さい丸いやつが3枚程。
普通にしょぼかったのでWとかにしても大して変わらないんじゃないかと思う。
昔行った出張長浜ラーメン屋のネギ増し200円つーのと同じ位にガッカリできるような気がする。
でも一番困ったのはあれっすね、客先に行く前に食うもんじゃないっすね。
生にんにく生しぼり追加しなきゃいいだろうと安易に考えたのがそもそもの間違い。
はい、頼んでもいないのにニンニクてんこ盛り。
やっぱり抜きで注文せんといかんのか。。orz
直後にコンビニで牛乳500パックとブレスエイド一気飲み。
ニンニクよりこっちのほうがヘビーだったりする。
ヒドイ目にあった。
しっかし今時どこもそうだけど、ラーメン一杯に800円も900円も払うってのは有り得ないっすね。
「何このキャッチフレーズ?フザケてるの?」と思ったり思わなかったり。
二郎ライクなんで太郎っつー名前なのは本当なんでしょうか?
「何このネーミング?フザケてるの?」とまたしても思ったり思わなかったり。
スープは濃ゆいお味で若干甘みがあるけどショッパ目。直ぐ飽きた。
とある方面では「○○○がたつ」とかと表現するんでしょうか?
チャーシューはカップ麺に入ってるみたいな小さい丸いやつが3枚程。
普通にしょぼかったのでWとかにしても大して変わらないんじゃないかと思う。
昔行った出張長浜ラーメン屋のネギ増し200円つーのと同じ位にガッカリできるような気がする。
でも一番困ったのはあれっすね、客先に行く前に食うもんじゃないっすね。
生にんにく生しぼり追加しなきゃいいだろうと安易に考えたのがそもそもの間違い。
はい、頼んでもいないのにニンニクてんこ盛り。
やっぱり抜きで注文せんといかんのか。。orz
直後にコンビニで牛乳500パックとブレスエイド一気飲み。
ニンニクよりこっちのほうがヘビーだったりする。
ヒドイ目にあった。
しっかし今時どこもそうだけど、ラーメン一杯に800円も900円も払うってのは有り得ないっすね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます