みんな 楽しかったね 2009年07月17日 | 職員室 みんな、2日間の生き生きワクワク体験活動、楽しかったね。1日目のシュノーケリングは、すごく上手に泳げるようになった子もいたね。先生達は感激しました。夜の生き物探検で夜光虫を見たのも楽しかったね。水が動いたら海水が蛍のように光るんだからね。びっくりしました。 2日目の海洋館も餌やりも楽しかったね。エイの大きさも驚きでした。 みなさん、この生きワク活動はみんなに支えられて、毎年行われています。感謝しようね。今晩はゆっくり休んで下さい。 (職員室より)
行ってらっしゃい 2009年05月10日 | 職員室 今朝、4人の子ども達が修学旅行に出発しました。奈良や大阪、そして神戸と3日間いろいろなところで勉強しますが、風邪などひかないよう元気に過ごしてほしいと思います。そしてたくさんの思い出をつくってきてください。 (nishimura)
運動会はすごかったね 2008年10月01日 | 職員室 運動会はサプライズが起こりましたね。まさか赤白193点で同点とは!!。 今朝、6年生、5年生に「来年の運動会の開会式はどうやって入場しますか。」と尋ねると「優勝旗を両方の団長が一緒に持って入場したらいい」と言い、5年生は「レブリカを作って入場したらいい」とも言っていましたよ。うれしい心配事ですね。 (職員室)
二学期が始まりました 2008年09月01日 | 職員室 いよいよ二学期が始まりました。校長先生から3つのお願いが始業式でありましたね。 1.早く生活リズムを散り戻して勉強モードに入ってください。 2.挨拶を忘れないように。 3.友達のことに気を使い、仲良くしよう。転校生がありました。みんなでいつも声掛けをして一人ボッチにならないようにしようね。 (bin)
ただいま~ 2008年07月19日 | 職員室 17日からの3日間の生き生きわくわく体験学習は素晴らしかった。こどもの顔が終始、笑顔で一杯。いろいろな出会いがあり、感動しそして大きく成長しました。四国山地の山の子が海女さんのように自在に海に潜り、竜宮城のような海の世界を覗きました。島巡りでは、私たち高知にもこんなに豊かな海が会ったのかと驚く観音岩の絶壁を見て大きな声をあげました。きっときっとこの子達は将来この体験が生きてくるでしょう。
今日も暑かったですね 2008年07月08日 | 職員室 今日も暑かったですね。気温はお昼近くには30℃を越していました。来週で学校も1学期も終り、夏休みに入ります。来週の木、金、土曜日は大月町へ体験学習に行くことになりますので、皆さん、身体には十分気をつけてくださいね。
はやくも7月だね。 2008年07月02日 | 職員室 時間が経つのは本当に早いね。もう7月になりました。7月には、七夕、いきいきわくわく体験学習があり、そして夏休み。5,6年生は町内水泳記録会があるから、練習のため仁淀高校へ出かけることになります。 1学期はもうすぐ終わります。みなさん、身体に気をつけて7月を過ごしましょう。 (BIN)
16日から泳げるよ!! 2008年06月02日 | 職員室 昨日は、みんなでプ-ルを掃除しました。お母さんたちも手伝ってくれて、きれいになりました。これで16日からの水泳は準備O.Kです。16日は高知大の大学生も一緒に水泳をしてくれることになっています。楽しみですね。 BIN