山に癒されて…♪

ご訪問有難うございます 
自己世界の超ロ~ング日記です
気の長~い方 辛抱強~い方
笑って読んで頂けると嬉しいです

ニガナのお花ではないのに なぜムラサキニガナ?

2015年07月15日 | 夏の花
梅雨も終わろうとするこの季節に見かけたお花を一つ…



ムラサキニガナ(紫苦菜)   キク科アキノノゲシ属


※分布:本州、四国、九州 ・ 中国中部
※生育環境:里山の林縁、落葉広葉樹の疎林内など。
※花期:6~8月



名前の由来は
紫色した苦菜という事だそうですが、ニガナ属のニガナ(苦菜)には全く似てはいません
では、なぜ苦菜と呼ばれるのかは…わかりません
ただ…花の色が紫で、茎を折ると白い乳液が出てきて、それが苦い事によるという説もあります


ムラサキニガナの特徴は…

高さ1mを越える大型の多年生草本です。
半日陰になる林縁や林床に生育します。
夏から初秋に細くて長い花茎を伸ばして、
茎頂にまばらに径1cmほどの紫色の花を数個、ほぼ下向きにつけます。
花の基部は筒状でその先に十数枚の花弁(舌状花)を平開させます。
大きな個体では茎の上部でよく枝分かれしてそれぞれの茎頂に花をつけます。
葉は、下部の葉は大きく長さ20cm前後で、
羽状の裂れ込みが浅く入るかしばしば深く裂れ込みます。茎の上部の葉は小さく披針型です。   

薄暗い所に多く生育し、曇りの日などは花は咲かない。
開花時間は短く、午後2時過ぎると花は閉じる



…と書かれてありました


難しい活字では この盆暗頭と老眼では…少々疲れますσ(^^;






わたしから見た、背高のっぽのムラサキニガナさん
細身の体に 無数の小さなお花が恥ずかしそうに俯いて咲いているお姿が
貴婦人のドレスを思わせる感じで
ダンスをする貴婦人のドレスの裾が 広がって舞を見せている感じを受けます

お顔を撮らせて頂こうとすると、かなり難しく 腰が痛くなります

お花には 派手さはありませんが、踊り子のような感じを受けるのは
わたしだけなのでしょうか…?


何気に咲いているこのムラサキニガナも
地域的な絶滅が危惧されているそうです。


大切にしたいですね






花言葉は…わかりません




じっと見ていると
ハタキにも見えたり



…だけど どうして…俯いているのでしょう…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿