goo blog サービス終了のお知らせ 

JINYA 成長日記

Produce by N and K

餅つき

2013年02月02日 | 小学校

近所のはとむぎカフェで、餅つき&無料振る舞いへ。

JINYAも餅つき初挑戦(?!)

 

JINYA

 きな粉もち 2個

 あずきもち 2個

 味噌汁もち 2個

 (大根おろしもちは、辛くてN.G)

合計6個食べて、今日の昼ごはん終了

 


そろばん大会成績

2013年01月30日 | 小学校

そろばん通い始めて8か月。

JINYAの最近の成績です。

◆2012 そろばん大相撲 年末場所 幕下11 

 <成績> JINYA 幕下11 175点 (ブービー賞)

 この時は”えっ”て感じでした。

◆校内速算プリント競技大会 やさしいやさいい速算 (7~8級)

 <成績> JINYA 2位 164点 (1位 166点)惜しい!!

そしていきなりのジャンプアップ成績。

◆第16回通信珠算競技大会予選

 <成績> JINYA 3位 350点 (1位485点、2位380点)

◆第16回通信珠算競技大会本選

 <成績> JINYA 16位/71人中

(本選では、各学年ベスト10に当教室から9名入賞。

1年生の部では、上記予選で1位の子が2位)

こうやって、順位ずけがあるとJINYAのやる気もアップ。

次は本選ベスト10以内目標。

おとうちゃんそろばんは子供のころやってなかったので、

その効果がよくわかっていません。

いつまで続けるべきなのか、よくわかりませんが、

本人がやる気なので、引き続き続ける感じです。

とはいえ、週3日そろばんはもったいない。

 


鹿せんべい飛ばし大会

2013年01月26日 | 小学校

いとこのShu&Tomoちゃんと、若草山での鹿せんべい飛ばし大会に参加

おとうちゃんダンボールでせんべいもどきを作って、みんなで仲良く練習です

 

12:30受付開始、13:00始まりで、13時すぎに行ったら

こんな感じで大行列。ざっと200人ぐらいか。

飛ばされるしかせんべい目当てに鹿さん達が集まってきます。

待っている間に、昼御飯。

出店のしし鍋、太めん汁、たこ焼きを食べて腹ごしらえ。

おとうちゃん一人並んでる時に、

後ろの3人組みが、なにやら飛ばし方のウンチク。

 ・普通に投げたら左に飛ぶのに、みんなわかってないなー。

 ・日本人は同じ投げ方したがるんやなー。

 ・平行に投げるのええのに、力入れすぎてもあかんのにー。

と何様とばかりに、好き勝手言いたい放題

ちょっとウザイ感じでした

寒い中待つこと1時間半。 いざ本番。

20m以上で景品。これまでの本日の最高記録36mぐらいとか。

(歴代記録は約70m)

一番手ははおとうちゃん見事15m飛んで惜敗。

以外に飛ばないもんです

Shuちゃん捻ってえいっと力いっぱい投げたけど、

残念ながら左手に飛んで失敗

JINYAおとうちゃんの助言(右向いて、地面と平行ぎみに)を聞いて、

えいっと投げて結構飛んだが、最後は風にあおられ15m。

Tomoちゃんは、かわいらしく投げて満点・・・・・

Shuママも投げましたが写真なし・・・・・・(動画で)

1回(300円)だけのスローでしたが、以外に楽しかったです

次回は3月16~18日

(何も冬のこんな寒いときに、参加しなくてもよかった・・・・)

 おとうちゃん的には鹿せんべい飛ばし大会よりも

若草山焼きの花火を見たかったのですが、寒いとか、一回帰って、

また若草山焼き行くの面倒くさいとかで、他全員の反対を受けて、

残念ながら実家マンションから花火を見ることに

来年こそはみんな連れて若草山焼き&花火を見るぞーー

と、おとうちゃんは決意したのでありました

若草山焼き

 

 


縄跳び 276回

2013年01月13日 | 小学校

小学校で、体育の時間縄跳びがあります。

JINYA、前跳びでクラス一位の連続276回達成。

という話を仕事帰りにJINYAから電話で聞いたおとうちゃん。

聞き間違いとちゃうかなと思いJINYAにもう一回聞いたら

ほんまに跳んだでー、ということで、

それを証明するために縄跳びを見せてもらうことに。

前跳び200回以上楽勝で跳べてました。

ちなみにおとうちゃんもチャレンジしてみましたが、

100回超えて脹脛がパンパンになってきたので、

体を痛める原因にもなると思い、途中で辞めました。

(子供の頃と違って体が重いんですよねー)

 

クロス飛び

後ろ飛び


2013年お正月

2013年01月01日 | 小学校

2013年あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いします。

(最近タイムリーにブログの更新が出来てませんが、

今年も引き続き、グダグダの更新になりそうです。)

 

ここ数年、ばあばあ家では、おせち料理選びが楽しみの一つに。

当たりはずれが結構ありますよね~。

今年は、生協で頼んだおせち料理。

とっても普通ですが、意外とこういう方がくせが無くて口には合う感じ。

JINYAのお口に合うかどうかは微妙でしたが

JINYA今年は2年生になります。早いものですねーー。

今年も、勉強にそろばん、スイミング、テニス、サッカー色々がんばってくれる事でしょう。

おかあちゃん寝起きすっぴんです。(失礼しました。)

父親が亡くなって、ばあばあが一人暮らしになってから

早いもので今年で5年半。あっという間です。

ばあばあもいつまでも健康でいられます様に。

 


大晦日

2012年12月31日 | 小学校

毎年恒例の、ばあばあ宅での年越しです

JINYA、おとうちゃん、おかあちゃん、ばあばあが書きました

さて、どれがJINYAが書いたやつでしょうか??

紅白見ながら、みんなで七並べ

JINYA、ばあばあにはやさしいんですよねー。

年越しそば食べて、今年一年締めくくりなり。

 

 


クリスマス

2012年12月25日 | 小学校

今日はクリスマス。。。。

サンタさんからのプレゼントは

 

ガンダムユニコーンのプラモデルの「HGリゼルかなー」ってずっと言ってたのに、

episodo5を見て、フルアーマーHGユニコーンに直前になって変更。

直前であったためサンタさん間に合わなかったようです

 今日は、おとうちゃん仕事で早く帰って来れませんでした(んー、ざんねん)

おかあちゃんとJINYAの二人だけのクリスマスー

 


クリスマス会Part2

2012年12月22日 | 小学校

毎年恒例の5家族集まってのクリスマス会です

JINYAもとっても楽しみにしてました

料理持ち寄りなのですが、奥様達のおいしい料理にはいつも感謝・感謝です

これまた恒例のなんちゃってサンタ&トナカイ登場

今回は、新入り(右側)のサンタさん登場に子供達大喜び

新入りサンタさんから子供達にプレゼントです

カラオケ大会で子供達大盛り上がり

大声出した方がカラオケ点数が高くでるものと思い、男3人大声で歌ってます

子供って本当無邪気なんですよねーー

このたびは事前準備等々色々ありがとうございました

また来年楽しみにしていまーす


クリスマス会Part1

2012年12月21日 | 小学校

今日は前に住んでいたマンションのお友達の家でクリスマス会です

夏休み以来の再会

JINYAは親の子供の頃と違って誰とでも仲良く遊べる奴なんですよねー

結構駆け引き上手というか、誰ともケンカにならず

自分の立ち位置を心得てるといいますか・・・

どうもどうもお邪魔しました

 


作品展

2012年12月14日 | 小学校

小学校入学して初の作品展

家では学校の宿題の日記以外では、全く絵をかかないJINYA

遠足で書いた奈良の大仏の絵です

絵を描くのが全く駄目というわけではないようです

どうも、字がヘタのが気になります

いつも早く書くことばかり考えてて、丁寧に書く気がないんですよねー。


キャッチボール

2012年12月08日 | 小学校

最近ちょいとブームのキャッチボール

おとうちゃん的には、JINYAが男の子なので、

一通りの運動はそれなりに教えておこうと思ってます。

かけっこ、縄跳び、水泳、鉄棒、サッカー、野球、テニス、バトミントン、卓球、ゴルフ。

投げ方はまだぎこちないですが、ぼちぼち教えていきます

JINYA最近の好きなスポーツは、

 テニス>サッカー>野球(キャッチボール)

って感じで、おかあんちゃんの思惑通りにテニスに

興味を持ち始めています。