見出し画像

nancy-yo

Japanime Art Gallery

京都寺町商店街に、先月オープンしたそうな、アニメのギャラリーができてました。
 
 
完全なインバウンド目当てのお店じゃありませんか?
 
でも日本人の私も覗いてみたくなるから、そんなことでもないか?
 
 
でもでも、特に外人さんが多い京都は、外人さんにウケるようなお店の出店が多いです。
 
例えば、包丁屋さん。
 
堺の刃物やさんに外人さんもわざわざ買いに行かれるって聞いてましたが、堺まで行かなくても、京都の街中で買えますよってことでしょうね。
 
数年前に先斗町に1軒出店、今日は寺町商店街に2軒の包丁屋さんを見つけました。
うーん、商売の匂いを嗅ぐ人ってすごい👍、需要があるんですね。
 
そんでもって、アニメも外人さんが大好きなので、こんなギャラリーができるのでしょうね。
 
 
1階と2階、めちゃたくさんの作品が展示してあります。
 
 
特に2階にお値段高いものが多いみたい、まあこれはどこでもかな。
 
 
私が子どもの頃に読んだ、リボンの騎士だ~、ドラえもんもある~。
 
娘が大好きだったセーラームーン🌙
 
 
息子たちがよく読んでた、ワンピース。
 
その他色々、原画や発売当初のポスターや、セル画や鉛筆画。
 
 
明日のジョーは私も兄ちゃんのをよく読ませてもらってました。
 
 
この絵はやっぱり素敵~。
 
 
でもそれぞれすごい値段💲
 
 
これで売れるのかなぁ?皆さん買って飾りたいのかなぁ?って思いましたが、外人さんは、(日本人もやけど)、投機目的で買う人が多いんだって。
 
その芸術性に価値を付けるんじゃなくて、値上がり目的とはーーーね~、でもゴッホでもシャガールでも、最後はこの原理で値が釣り上がっているんだから仕方ないかぁ。
 
まあそれだけ欲する人が多くての価値やから、そこは市場の原理ですね。
 
 
宮崎駿さんのトトロの原画。
 
宮崎さんはこの「STUDIO GHIBLI CO LTD」って紙にしか原画を描かなかったそうです。
 
 
 
鑑定書まで付いていています。
 
 
 
 
お値段な、な、なんと、29000000円也。2900円ちゃいますよ。
 
 
 
お店の方がすごく丁寧に店内を案内して下さいました。
 
私たちは買いそうに見えたのかな?
 
いやいや、オープンしたてなので、何がなんでもこのお店を成功させたい一心なんでしょうね、情熱は伝わりましたよ、買わないけど😅
 

今は午前中なのでそんなに混んでいませんが、午後はものすごい人ですって、言ってられた通り、次の日の午後にここを通ったら、すごい人でした、ほんまですね。

 

商売繁盛するといいですね、私は見て楽しませていただきます。

 

リンク集

石切でバドミントン

石切deバドミントン (goo.ne.jp)

大阪府レディースバドミントン連盟

大阪府レディースバドミントン連盟 (osakalbad.jp)

東大阪市バドミントン協会

ホーム - higashiosakabadminton1 ページ! (jimdofree.com)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事