○○○   Bicycle

DAHON Vitesse P18
& DAHON Curve D7での
サイクリング記録。

京都御朱印巡りポタ vol.1(藤森神社編)。

2014-02-07 16:25:33 | 自転車
まだ2月1日(土)のつづきです。

さらに南下して到着したのは、


藤森神社。
節分の準備中。


案内板。

勝運・学問との神社なので


神馬像。


本殿。


重要文化財。


馬。


藤森七福神。
かわいい。


御旗塚




案内板。


大将軍社。
こちらも重要文化財。


八幡宮。
これも重要文化財。


不二の水。
汲んでる人が尽きなくて。。
おばちゃんが汲んでます。


二つとないおいしい水。
一口だけいただきました。


ここでも御朱印いただきました。

本日5つgetです。

駐車場に戻って終了。

御朱印巡り楽しいです。
ネタに困ったらちょくちょくやってみよ。



2/1の記録(DAHON Vitesse P18)
走行時間:2時間14分36秒
走行距離:34.88 km
平均速度:15.1 km/h
最高速度:30 km/h



通算距離:7,725.66km


2/1のルート←1回クリックして1回戻って、も1回クリックしてみて下さい。。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御朱印巡りポタ vol.1(本能寺編)。

2014-02-06 09:04:07 | 自転車
まだ2月1日(土)のつづきです。

下鴨神社から南下。


建勳神社からの信長つながりの


本能寺に到着。
この表門は、登録有形文化財。

この場所は、本能寺の変のあった当時と違うそうです。


本堂。
これも登録有形文化財。


信長公廟。




となりには、


本能寺の変戦没者合祀供養搭。


知ってる名前はありますか?
私は森兄弟だけでした。


徳川家重夫人供養塔(下)
菅中納言局庸子の石塔(中)
島津義久夫人の石塔(上)


案内板。


御朱印いただきました。


本能寺会館。
私、30年前、中学校の修学旅行の時
ここに泊ったんです。
名前しか覚えてませんけど。。

せっかくなので
本能寺の変当時の


本能寺跡。


この付近だそうです。

河原町から木屋町通りへ。


フランソア喫茶室。
登録有形文化財。


鳥彌三主屋。


ここも登録有形文化財。


鮒鶴本館。
ここも登録有形文化財。



もう少しつづきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御朱印巡りポタ vol.1(下鴨神社編)

2014-02-05 05:06:19 | 自転車
まだ2月1日(土)のつづきです。

鞍馬口通を東へ東へ。


下鴨神社に到着。


供御所。


重要文化財。


楼門。


結婚式やってました。


舞殿。


重要文化財。


細殿御所。


こちらも重要文化財。


鳥居と太鼓橋。


御手洗池。


御手洗社。


案内板。


中門。


式年遷宮のため国宝東西御本宮の修理を行っております。

確か去年も来ましたね。。

御朱印いただくのに並びます。
若いおねぇさん二人連れのあとに
不審人物みたいに。。

人気の場所はつらいかも。。


下鴨神社の御朱印です。



つづきます。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御朱印巡りポタ vol.1(建勳神社編)。

2014-02-04 10:55:42 | 自転車
2月1日(土)のつづき。

東寺をあとにして次へ。
西大路でJRを越えて千本通りへ


角屋。


新選組刀傷の角屋。




今日は、公開していません。。


芹沢鴨が暗殺された日にここで宴会があったという
有名なところです。


とにかく素敵な建物です。




久坂玄瑞の密議の角屋。


長州の志士も新選組も使ってたんですね。

千本通から七本松通、から六軒町通へ。


報土寺。


この門と本堂が重要文化財。
門が閉まってるので本堂は見れず。。


いたみがはげしいので閉門してます。。


梶田家住宅主屋。
登録有形文化財。



千本鞍馬口の交差点から鞍馬口通へ。


建勳神社に到着。
大鳥居。


大鳥居の案内板。




建勳神社は、織田信長が神です。

のぼっていきます。






有名な「敦盛」の一節。


手水舎。


拝殿。
登録有形文化財。


神門(祝詞舎)。
登録有形文化財。


この奥に本殿。
本殿も登録有形文化財。


船岡妙見社。


案内板。


御朱印いただきました。


つづきます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御朱印巡りポタ vol.1(東寺編)。

2014-02-02 20:45:51 | 自転車
2月1日(土)。

土日のうちどっちか休めることに。
ならば天気のいい土曜日に休むことに。

で、京都をぶらぶらします。

9:00に下鳥羽公園駐車場から出発。

まだ寒い。。


東寺に到着。


南大門。
重要文化財。


教王護国寺。通称東寺。


中に入っていきます。


八島社殿。


案内板。

いつもは外からさらっと眺めて帰るのですが
珍しく今日は参拝料払って中へ。


瓢箪池と五重塔。


東大門。


案内板。


東寺といえば五重塔。
国宝です。




五重塔特別公開中ということで中に入りました。

中は撮影禁止なので写真はありません。


次は、


金堂。


これも国宝。

ここも中に入りました。
撮影禁止なので写真はありません。


講堂。
これは、重文。

ここも中に入りましたが、
撮影禁止なので写真はありません。

有料区域終了。


食堂。

ここで御朱印帳が売ってました。
そういえば去年の五社めぐりで御朱印もらってまわるの楽しかったな
っと思い買ってしまいました。


御朱印帳。


東寺の御朱印。

そのほかもまわってみます。


大師堂。
これも国宝。


灌頂院北門。
重文。


灌頂院東門。
これも重文。


奥に見える屋根の建物が灌頂院。
これも重文。

門が閉まってるので見えません。。


こんなにゆっくりお寺見てまわったの
久しぶり。

いいですね。



つづきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする