○○○   Bicycle

DAHON Vitesse P18
& DAHON Curve D7での
サイクリング記録。

出石ポタ(その1)。

2014-04-29 21:44:08 | 自転車
4月27日(日)のお話です。

日曜日が仕事だったり
天気が悪かったりで久しぶりのポタ。

道の駅やぶから出石へ行ってきました。

8:40道の駅やぶを出発。


鯉のモニュメント。


養父は鯉の里。


養父神社。には立ち寄ってませんが
赤い橋に惹かれて写真を。


八鹿地区自治協議会。八鹿ふれあい倶楽部。
ま、公民館みたいなもんですか。
その前に、


丸ポスト。

お隣には


八柱神社。


案内板。


本殿。県登録有形文化財。


八木川。


突然小ぶりな赤い三重塔が。


案内板。


もう豊岡市に入りました。


植村直己の生まれた町。
知りませんでした。
関西の人だったんですね。


子安地蔵大菩薩の看板。






顔がビミョーですねぇ。。


案内板。


豊岡市日高町久斗の丸ポスト。


丸山川。


ここで休憩。
のどかないい景色。


出石川の堤防を南下。
気持ちのいい道でしたが
向風でしんどいかった。。



つづきます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出石ポタ。

2014-04-27 19:54:21 | 自転車
出石と言えば、


辰鼓楼。



詳細は、後日。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御朱印めぐりvol.2(平安神宮・晴明神社)

2014-04-05 21:25:30 | 自転車
3月16日(日)のつづきです。

山科から峠を越え、


平安神宮に到着。


應天門。
国指定重要文化財。


案内板。




右近の橘。


案内板。


白虎楼。
国指定重要文化財。


案内板。


左近の桜。


案内板。


蒼龍楼。
こちらも国指定重要文化財。


案内板。

神苑に入ろうかと思ったのですが
もう少し季節がいい時にまた来ようと思います。

そして、


御朱印いただきました。

次へ。


晴明神社に到着。




安倍晴明公居館之跡。


一條戻橋。


案内板。


厄除桃。


案内板。


本殿。


安倍晴明之像。


御朱印は、スタンプ。。。

てなことで本日は終了です。



3/16の記録(DAHON Vitesse P18)
走行時間:2時間21分45秒
走行距離:38.07 km
平均速度:16.1 km/h
最高速度:39.9 km/h



通算距離:7,814.45km


3/16のルート←1回クリックして1回戻って、も1回クリックしてみて下さい。。









コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御朱印めぐりvol.2(大石神社・岩屋寺)

2014-04-03 06:17:00 | 自転車
忠臣蔵シリーズの本命


大石神社に到着。


案内板。


馬?ロバ?


ファラベラ・ミニホース?の
花子ちゃん。




本殿。


狛犬。


大石内蔵助像。


義人社。


案内板。


大石桜。




御朱印。
宮司さんがお出かけのため
あらかじめ書いてあったものをいただきました。

宝物殿を見学して次へ。


大石大夫閑居址。





十三重の塔と隠棲地碑。


岩屋寺。


案内板。


山門。


本堂。


大石弁財天。


大石太夫手植えの梅。




茶室「可笑庵」


御朱印いただきました。


猫ちゃん。


大石良雄の遺髪塚。






山科はここまで。



つづきます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御朱印めぐりvol.2(隨心院&観修寺)

2014-04-01 22:26:11 | 自転車
もうだいぶ前になってしまいましたが
3月16日(日)のお話です。

京都御朱印めぐり第2弾です。

前日の忠臣蔵ポタにつづき
京都でゆかりの山科へ。

下鳥羽に車を停めて
まずは、


隨心院へ。

その前に、


小野小町化粧の井戸へ。


竹林がいい感じで。




小野小町化粧の井戸。

では、入っていきます。


小野小町歌碑。


案内板。


とりあえず写真撮ってよさそうなので


よさげなところを


適当に


撮ってみました。


いい感じですよね。


庭園も。


御朱印いただきました。


梅林もあったのですが


外から覗いただけで次へ。


観修寺。


案内板。


さざれ石。


宸殿。


案内板。



千年杉。


灯篭。
水戸黄門デザイン。


と書いてある案内板。


書院。


重要文化財。


本殿。


修行大師尊像。


観音堂。




蓮の頃がいいみたいです。


ここにも梅。


こちらも御朱印いただきました。


つづきます。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする