またまたご無沙汰してしまいました。
本当はゴールデンウィーク明けにアップするつもりだったのに、アレアレアレ??
皆様、ゴールデンウィークは楽しくお過ごしでしたか?(って、今頃そんなことを聞きますかって感じですね)
私のゴールデンウィークは、またもよく食べた休日でした。この話はいずれまた~。
しかし今日はもう5月も23日。もうすぐで6月です。
早くも九州南部は今日梅雨入りしたとのニュース。着実に季節は動いています。
しかししかし、今日の札幌、気温は10度まで上がりきらず、オホーツク管内では今朝は雪が降ったとか
例年よりも今年の春は気温が上がらず寒いようですが、6月も近いのにまだ『春』って言っているのが不思議です。
不思議といえばもう一つ。
北海道での花粉症はスギは自生しておらずスギ花粉症はなく(といっても函館付近では植樹された杉があり、今年は昨年の猛暑の影響で北海道では珍しくスギ花粉が飛散したのだそうです)白樺花粉なんですって。
白樺が多く植わっているので当然と言えば当然ですが、『白樺花粉症』があるなんて知らなかった~
4月中旬あたりからピークを迎え、今も飛散しているそうですが、幸いに反応せず過ごせているのでホッとしています。
と、おしゃべりはこの辺りまでとして、早く仕上げねばならないこのシリーズ。
記憶が遠くなってきました…
気を取り直して、いきますよ~。5回目の訪問
この日もテイクアウト。
・BLTC蒸し鶏たまごサンドイッチ
・名前を忘れてしまった パン+ちびいも
・ふわふわチョコ大福
サンドイッチは具材がてんこ盛り!
蒸し鶏サラダサンドはマスタードがきいていてパンチがありました!
BLTならぬBLTCとはベーコンレタストマトチーズのこと!
ベーコンレタストマトチーズサンドはチーズも入っているけれどお野菜シャキシャキ感が際立っていてあっさり
この日の『本日のパン』は2つ。
右手のパンは、人気のはかり売りの1品、『ちびいも』でした。
デニッシュ生地に、おいもペーストがしっかり入っていて小さくてもお芋感アリアリの満足な一品です。
『もう一品』はふわふわチョコ大福。
ほんとにふわふわ~。柔らか~でした。
しかし中のチョコは濃厚 皮はお餅で和、中身は洋で和洋のコラボスイーツです
柔らかいので手に取るとふにゃ~っとしてきてしまうので早く撮ろうとしたら、写真はボケボケでした
6回目の訪問
この日はイートインで。
この日は~
・ソースカツとごぼうサラダのサンドイッチ
・量り売りのプチ豚まん
・キャラメルショコラ
・コールスローサラダ(初めてのサラダシリーズでした!)
サンドイッチはごぼうサラダがシャキシャキでアクセント!
カツは揚げものなのに軽い仕上がり、くどくない上に野菜たっぷりで重さがありません!
この豚まんにはびっくりです。プチパンなのに中の肉餡がジュ-シーなんだけど濃すぎず、なんだか551の豚まんみたいな味がしました~。生地はポンテゲージョ生地なのかな、もっちりしていて小さいながらもおかずパンとしてのインパクトアリアリです
キャラメルショコラは、見た目はメロンパンみたいに見えたけれど食べてみるとふわふわしていて重くなく、これがまた見た目を裏切り甘すぎずで意外と大人の(?)パンでした。ちなみに単品だと105円だそうです。
コールスローもシャキシャキしていて、この日はサンドイッチの野菜もたっぷりで、シャキシャキ感が生きる組み合わせだったな~。
おっと、まだあるのですが、今日も載せ切れなかった…
その4に続いちゃえ~