うぃる…
朝、お預けして、先ほど戻ってきました。
病変部位、あちこち切って(6mm径)、縫う
…と聞いていたので、
カイヌシの方が恐れおののいていた…のです、多分。
可能ならば、局所麻酔で。
場所が場所なので、
ひょっとすると軽い沈静をかけるかも…とは、
言われていたのですが。
彼女は全て、局所麻酔で大丈夫だったと、
S先生相当驚かれてました
皮膚切除部分ですが、
右(人でいう)踵?、右(人でいう)肘、右(人でいう)手の甲、
右頬、右犬歯よりちょっと手前の下唇
以上、5ヶ所。
下唇と、手の甲だけ2針、他は1針づつ。
※何故右が多いか…というと、
左右対称に病変は出来ているのですが、右側の方が症状が悪いのです。
唇って、局所麻酔でも痛いらしいのですが、
全然、余裕だったそうで…
うぃる、アンタ凄いよ…。
全然動じず…で施術を済ませ、
お渡ししておいた、遅い朝食分をペロリと平らげ、
傷口を気にすることなく、良く寝ていたそうです…
「消化酵素のカプセルも薬も、ペロリと食べちゃうんですねー!」
看護師さん、めちゃくちゃ驚いておりましたよ…!
検査結果は、早くて2週間~…。
結果が怖いですが…。
ただ、今回の投薬がとても成果が出ています。
その事が少し救いです。
うぃる…
やはり、アンタは凄い
カイヌシより肝が据わってるよ…( ̄д ̄)
お友達が、気持ちを沢山寄せてくださいました。
何より勇気を頂きました。
本当に、ありがとうございます
またひとつ、乗り越えた うぃる に…
応援のポチっと、お願い致しますm(__)m
おコギ好きの貴方…
よろしければ、ぽちっと…お願いします
闘病生活、応援お願い致しますm(__)m
よろしければ、ぽちっと…お願いします
ハチワレ好きの貴方…
よろしければ、ぽちっと…お願いします