* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

1日4回ご飯です♪

2024-03-16 | 慢性腎不全*しおり

今、シニア生活の2匹は、

1日4回のご飯に切り替えました♪

(摂取量は同じ…)

しおり先日の診察から、

「ネフガード」が増えたことに起因しています。

 

ネフガードは「炭」の効果で老廃物を吸着する効果があるもの。

腎機能の衰えをフォローしてくれるのだそうです。

(人間で言うと、人工透析の前段階で使用されるものらしいです。)

副作用は「便秘」…というお話をお聞きしてますが、

しおりには該当しないようです。

そういえば  うぃるも該当しなかったわ。

また、上記の様な効果の為、

他のお薬の有効成分も吸着してしまうので、

与える際は時間差が必要、とのこと。

 

そんな事もあり、1日4回のお食事となり、

犬達的には4回も食べられて大満足の様です、良かった~♪

 

シニアになってくると消化能力も衰えが見えてくるので、

いいタイミングだったかも^^

併せて、水分摂取量もコントロールし易くなって、

カイヌシ的にもラッキーでした!

 

美味しい夢見てるかな?

皮下点滴の日は、どうしてもおしっこ量が増えてしまうので、

オムツを使う事にしています^^

しおりは、人間用では脱げてしまうので、

(ウエストに対して太ももの張りが少ないので引っ掛からない)

犬用オムツ、それもうぃる姉さんの残りを使ってます~。

 

今のこの与えられた時間が愛しい^^

お世話出来る時間が在ることに、感謝しています

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント

太り過ぎにご注意ください!

2024-03-12 | 慢性腎不全*しおり

週1回の皮下点滴に通うある日の事。

仕事がめっちゃバタバタしていた頃のお話。

 

どうしても しおりの通院の予定変更をしなければならなくなり、

(こちらの病院は完全予約制)

でも、なるべく週1回のスパンは崩したくない…と考えていたのですが、

運悪く…なんとか通えそうなその日のその時間は、

院長先生は不在との事。

代理の先生で宜しければ…という事で、

まだお若い先生が担当してくださった

 

 

昨年7月下旬、母のもとから離れ、

しおりはこちらに吸収された訳ですが、

丁度この頃のしおりは、

肥え過ぎていたので、長いスパンでのダイエットを終えたばかり。

身も心も?スッキリしていたのですが、

その先生曰く

「腎不全は食欲が安定しなくなるので、

もう少し体重を増やしておいた方が良いですよ」

そうアドバイスをいただき…

(まぁ、ダイエットは健康が基にあってするものなので…)

食事量を普通に戻したとたん…

ブクブク増量…!

今日もその先生ともお会いしたので、

「体重、どんどん戻ってます!」

とお伝えしたら…

「太り過ぎにご注意ください」と言われてしまった…

えーん…だから言ったのに…💦

と言っても後の祭り…。

 

しおりの吸収率の良さはホント、驚くほどです

まぁ、美味しくお食事できるのはいいことだけれどね

 

今パンパン…w

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント (2)

治療の優先順位

2024-03-09 | 慢性腎不全*しおり

しおりは毎日ご機嫌で過ごしています。

よく食べ、はしゃぎ、しおりらしく暮らしています^^

 

そんな彼女の状態に反して、

週1回の皮下点滴×4回の時点での血液検査結果は、

成果は感じれず状態でした。

今回の検査をふまえて、数値を改善させる為には、

毎日しないと駄目レベルでは?…とのこと。

でも。

毎日行うには しおりには負担が大きい。

抱っこで病院の引き戸を開けた瞬間に、怖くて大揺れが始まる。

 

しおりは酷い過去のせいで、沢山の病を抱えた状態だった為に、

手術や治療が続き、すっかり病院嫌いになってしまった。

S先生は保護犬として迎えた当初から、辛抱強くしおりを支えてくれた先生。

「普通のワンコ」ではなかった しおりの立場で、

いつも色々考えてくださって、ここまで来たのです。

 

将来的には、皮下点滴も病院ではなく

指導の下カイヌシが自宅で行う事も必要になるかもしれない。

本当に必要になったらそれも…とS先生はおっしゃるのだけれど、

「私としおり」の関係性が心配なのだそうです。

言われて、びっくりしてしまったのだけれど、

そんな風にしおり側に立って考えてくださったことに感謝しています。

 

 

散々人間に酷い扱いをされて過ごしてきたのに、

しおりと出逢った当時、しおりは私を飼い主と認めてくれた。

そこからの繋がる関係性なのですが、

しおり自身が、信頼できると認めた相手に毎日痛くされる事を、

しおりが望んでいるのかどうかを考えなければいけない…と。

「信頼を持った相手に失望するのは哀しいこと」

「失望の中では生きるエネルギーすら失う」

そう、先生はおっしゃるのです。

子犬の頃から共に信頼し合った関係性ではない、という部分。

特殊な過去の上に成り立つ関係性であるという事を、

改めて認識した出来事でした。

 

治せる病なら、私は嫌われたって構わないし、

積極的に治療を進めるべきとも思うのだけれど、

哀しいけれどそれが叶わない。

 

しおりが毎日楽しくてキラキラ過ごせて、

美味しくご飯を食べて、ゆったり気持ち良いお昼寝が出来て、

思うがままにお散歩をして、

でも時には痛いことはあるけどそれはちょびっと我慢してもらって、

時々の痛いことすら忘れられちゃう暮らしが

1日でも多く重なっていくことが、

やはり、しおりには幸せなのかな…と。

(これは、己も病を抱えたからこそ理解できる部分!)

 

投薬とサポートサプリに治療の重きを置き、

皮下点滴は週1回(場合によっては週2回)をキープ、

楽しい美味しい暮らしを続けられるようにサポートする。

余り数値に捉われず、

しおり自身の状態を見て対応(治療)を決めていく。

 

そう、治療方針を主治医と確認し合ったのでした。

 

*お薬*

ベナゼハート

*サプリメント*

マイトマックススーパー、アンチノールプラス

カリナール、ネフガード

※赤文字が今回増えた。

 

穏やかで幸せな時間が1日でも多くありますように。

そう願いながら。

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント (4)

余命宣告

2024-01-29 | 慢性腎不全*しおり

本日、もう一つの病院で診断受けて参りました。

 

余命宣告1年。

慢性腎臓病ステージ2

前期、後期の狭間

 

うぃるの時に試した先進医療(幹細胞治療)は、

5年経た今、臨床例は格段に増えているけれど、

腎臓にはやはり分が悪い…とのこと。

治療にかかるストレス(静脈点滴なので病院に都度長く滞在が必要)や

費用などを十分考慮してもお勧めは余り出来ませんとの事でした。

 

これ以上ステージを進めない為のケアを行こいながら

(といっても腎臓ですから必ず破綻するその日はきます)

しおりの穏やかな時間の為に、進んで参ります。

 

 

しおりの向かう先を考えても、

治療はマイペースにかき乱されずに行ってあげたいので、

もう一つの病院へ委ねる決断をしました。

(しおりの脾臓摘出してくださった先生の所です。)

 

悲しく思ったり、切なく感じたり

そんな日々ではありますが、命の向かう先は皆同じ。

だったら、穏やかに楽しく…

笑って過ごせる1日を多く積み重ねてあげたいのです^^

 

何より、昔の環境のしおりだったら、

苦しくても、一人での孤独な闘いだったはずです。

今は主治医お二人を筆頭に、皆がしおりを支えてくれています。

決して一人(1匹)の闘いではないんです。

この時間がここに在ることに、感謝します。

 

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント (6)

厳しい現実

2024-01-25 | 慢性腎不全*しおり

先日、しおり…診察を終えて。

厳しい現実を突きつけられました。

 

…まず。

膀胱内の細菌退治は上手くいっている様です。

念のためにもう少し抗生物質継続になっています。

「以前(耐性菌を抱えた状態で)に治療していたら

上手く行かなかった可能性高かったです。」

そう主治医話されていました。

 

ただ…この結果をふまえた上で厳しい現実です。

 

腎臓が「慢性期」に入りました。

慢性腎不全です。

 

 

先日(昨年12月20日)の健康診断で、

SDMA、クレアチニン、BUNの高値が見つかり、

膀胱内残存菌が悪さをしている可能性浮上で、

薬剤耐性検査を経て、抗生物質を使用し始めました。

大きな成果在り、長年の残存菌退治経過は良好!

しかしながら…

「菌が悪さをしていた場合」の、戻ってくる筈の数値は戻らず、

更に悪化が見られました。

このことから…数値の変化は

菌由来のものではなく「慢性腎不全」からのもの。

という診断に至りました。

 

思い返せば、軽度の腎機能低下を知らされてから、

対策をしながら暮らしてきて、約4年。

その間、開腹手術も経て、

※麻酔は血流を抑制するので腎臓へ少ないながらもダメージを与えます。

これまでよく頑張ってくれたとは思うのです。

 

が…この現実には、

正直、覚悟をして暮らしてきたとはいえ、

心が揺さぶられます。

 

腎臓は治せません。

その事は変わりません。

 

知っていたからこそ万全の対策をしてここまで来たのです。

出来る対策は全て行って暮らしてきたので、

この先も同じ対策を続けながら…

後は現れた症状を緩和する為の対処療法になります。

 

少しでもしおりの時間が穏やかである様に。

その事を一番に、進んで参ります。

 

ポンコツばかりの家族だけど…

しおり、一人じゃないからね。

最期の瞬間まで、支えるからね^^

 

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント (2)