お姉ちゃんがハリーポッターロケ地を1人旅
勇気あるなあ…って思ったけど
留学に行くような人にとってはこのぐらいたいしたことはないのかな
ちなみにきゆこは方向音痴なので1人旅など絶対無理ですけどね
お姉ちゃんが今回行ったのはアニック城とダラム大聖堂
名前を聞いてもピンと来ないけど(来るわけないけど)
写真を見たら「ああ!」って思う方、いますよ、きっと
まずは、アニック城


これはね、現在閉鎖中で中に入れなかったそうで
建物(しかも撮影場所とは反対側)の写真だけなんですけどね
なぜ、入れないか??
寒すぎで、しまっているんだって
気候のいい時しか開いていない
どんだけ寒い地方なんでしょ
どんなところで使われていたかというと



こういうシーンで使われていたんですね
DVDで探しましたよ(暇人??)
ホグワーツ魔法学校クディッチの練習の所で登場しているみたいですよ
ハリーポッターもこのぐらい小さい時の物はかわいくて面白かったな
さて次はダラム大聖堂
同じくホグワーツ魔法学校の廊下でよく登場




なんか覚えがある方もいらっしゃるかと・・・


わかりにくいけど、合ってますよね

この建物の所に今の自動車が並んでいるのは違和感がありますねえ(苦笑)
ハリーポッターの映画
みんなセットだと思っていたんです
あんな、気持ち悪そうな雰囲気のある建物が現存しているはずないってね
でも、違ったんですねえ
イギリスにはあんな古くて雰囲気のある建物がたくさん残ってる
ちょっとびっくりのきゆこでした
**************************
さて、そんなお姉ちゃん、
昨夜はスカイプで宏樹を一時間にわたって説教してくれました
宏樹はこのブログ見てないから書いちゃうんですけどね
どうしてかっていうと、宏樹が部活をやめるって言いだしたから・・・・・
宏樹には宏樹の思いがあると思うんですよ
口下手で何でも話す子じゃないから
ちょっとわかりにくいんだけど、事情があるんだろうと
高校生生活、頑張っているのは部活だけって思っていたから
部活がなくなったらただのいい加減になっちゃいそうで
そしてまた、続けてきたものを途中でやめるって言うのも
親としては止めたい・・・でも、無理に言ってもなあ・・・って思って
言葉を選びながらやんわりと止めに入っていたところ
お姉ちゃん登場!
親が言えなかったようなことを
がんがんと言ってくれました
聞いていて途中涙が出ましたよ
お姉ちゃんの思いはありがたくいただきましたので(きゆこが・笑)
宏樹にはちゃんと
「宏樹は幸せ者だよ、宏樹のためにあんなに考えて言葉をつくして話してくれる人がいるんだからね」
と、言っておきました
今の宏樹にはうるさかったかもしれないけれど
部活を続けるにしろ、やめるにしろ
心に響いたのではないかと思います
それにしても、そこそこいい結果を出していたのに
もったいない・・・・・
何があるかわからないものです
**************************

お兄ちゃん、頑張れ

まるたんが相談に・・・・のって・・・・あげれにゃい・・・・・(笑)
猫に小判。。。。意味がちが~~~~~う(笑)
おねえちゃんのお帰りまで あと68 日
勇気あるなあ…って思ったけど
留学に行くような人にとってはこのぐらいたいしたことはないのかな
ちなみにきゆこは方向音痴なので1人旅など絶対無理ですけどね
お姉ちゃんが今回行ったのはアニック城とダラム大聖堂
名前を聞いてもピンと来ないけど(来るわけないけど)
写真を見たら「ああ!」って思う方、いますよ、きっと
まずは、アニック城


これはね、現在閉鎖中で中に入れなかったそうで
建物(しかも撮影場所とは反対側)の写真だけなんですけどね
なぜ、入れないか??
寒すぎで、しまっているんだって
気候のいい時しか開いていない
どんだけ寒い地方なんでしょ
どんなところで使われていたかというと



こういうシーンで使われていたんですね
DVDで探しましたよ(暇人??)
ホグワーツ魔法学校クディッチの練習の所で登場しているみたいですよ
ハリーポッターもこのぐらい小さい時の物はかわいくて面白かったな
さて次はダラム大聖堂
同じくホグワーツ魔法学校の廊下でよく登場




なんか覚えがある方もいらっしゃるかと・・・


わかりにくいけど、合ってますよね

この建物の所に今の自動車が並んでいるのは違和感がありますねえ(苦笑)
ハリーポッターの映画
みんなセットだと思っていたんです
あんな、気持ち悪そうな雰囲気のある建物が現存しているはずないってね
でも、違ったんですねえ
イギリスにはあんな古くて雰囲気のある建物がたくさん残ってる
ちょっとびっくりのきゆこでした
**************************
さて、そんなお姉ちゃん、
昨夜はスカイプで宏樹を一時間にわたって説教してくれました
宏樹はこのブログ見てないから書いちゃうんですけどね
どうしてかっていうと、宏樹が部活をやめるって言いだしたから・・・・・
宏樹には宏樹の思いがあると思うんですよ
口下手で何でも話す子じゃないから
ちょっとわかりにくいんだけど、事情があるんだろうと
高校生生活、頑張っているのは部活だけって思っていたから
部活がなくなったらただのいい加減になっちゃいそうで
そしてまた、続けてきたものを途中でやめるって言うのも
親としては止めたい・・・でも、無理に言ってもなあ・・・って思って
言葉を選びながらやんわりと止めに入っていたところ
お姉ちゃん登場!
親が言えなかったようなことを
がんがんと言ってくれました
聞いていて途中涙が出ましたよ
お姉ちゃんの思いはありがたくいただきましたので(きゆこが・笑)
宏樹にはちゃんと
「宏樹は幸せ者だよ、宏樹のためにあんなに考えて言葉をつくして話してくれる人がいるんだからね」
と、言っておきました
今の宏樹にはうるさかったかもしれないけれど
部活を続けるにしろ、やめるにしろ
心に響いたのではないかと思います
それにしても、そこそこいい結果を出していたのに
もったいない・・・・・
何があるかわからないものです
**************************

お兄ちゃん、頑張れ

まるたんが相談に・・・・のって・・・・あげれにゃい・・・・・(笑)
猫に小判。。。。意味がちが~~~~~う(笑)
