goo blog サービス終了のお知らせ 

アタシの夫ヮ ✧*。ちゃン〜

子育ても終わり気がつくと50代も半ば。。。
心機一転。
残りの人生で やりたかったコト 全部やるコトにしマシタ〜。

ここまできたから。。。

2014-11-18 21:09:02 | Mさンのコト。
「離婚して2年以上たっているので 受理出来ません」って 突き返された。。。

「それがですね。。。今までかかってしまったンですョ。。。」って小声で 笑って言ぅと。

「調停中は 延長出来るはずですよ~」

他の人が出てきた。

「ただし 審判が確定されて1か月以内ね」

「はぃ。今日は とりあえず 来てみました。手続きをするのに 何が必要ですか??」

ペンとノートを取りだすと

「いい いい。書ぃてあげるから」

つっけどんどーな態度をとられて 気を悪くしたケド
ちゃうねんちゃうねん~いけるはずやねん~って態度で 笑顔でいたら
つっけんどーんだったオバチャン職員も
「そのパターンね??」って 色々 教ぇてくれマシタ。
帰りにヮ 「エネルギーがいると思うけど タイムリミットもあるから 頑張って!!」って言ってくれマシタ。
「次に来られた時ヮ スグにわかるよーにしておくから」って。

さて。頑張りますか。
堺の市役所行って 帰り裁判所行って 地元の市役所行って そして 年金事務所だ。
それから 本町??
まずヮ 書類を送ってもらって。

審判が確定して1か月と言っても 審判が確定したのヮ 5日で アタシの手元に書類が届ぃたのが14日。
それも 2部あるはずの書類が1部しかなぃ…
間に合ぅンか。。。12月5日までに。。。
上の娘が「本町まで一緒に行こーか??」って言ってくれた。

娘2人を連れて 家を出てから3年。
間に合わなぃと今まで苦しンできた意味がなぃ。。。

「審判確定の結果 これって。。。」


「前代未聞ですか??」

先に言ってやろーかと思った。



コメント (16)