いま、仕事で新しい人との出会いが多い。
何人もの方とご挨拶をし、名刺の交換をするが
「この方とは気が合いそうだな」
というインスピレーションは概ね正解だ。
そして「気が合いそうだな」という印象はそう誰とでも感じることは出来ないものだ。
「気が合いそう」と感じた人と本当にいい関係が築けて
そのお蔭で、人の輪がつながって他の方とも良い関係になっていくことも出来る。
一人のスタートで複数人との良い広がりをえられるのだから
やはり「第一印象」というのは大切なのだ。
『人は見た目が9割』なんていう本も売れているそうだが、
美醜とは関係なく、人の表情や装いやたたずまいというのは重要なことだと思う。
特に表情というのは、その人の内面がきちんと表されているから。
若さは、その若いパワーだけでいろんなものを補うことが出来るけれど
若さに陰りが出てくると、何を想い何を感じているのかということが
笑顔一つ、目つき一つ、しわ一つに出てしまうのだ。
気をつけなくてはいけないな。
街を歩いていて、ショウウインドーに映った無防備な自分の姿にビックリしてはいけない。
背筋を伸ばして、眉間のしわも伸ばして、口角を上げて、まなじりは下げて、
華やかに、涼やかに歩いていこう
何人もの方とご挨拶をし、名刺の交換をするが
「この方とは気が合いそうだな」
というインスピレーションは概ね正解だ。
そして「気が合いそうだな」という印象はそう誰とでも感じることは出来ないものだ。
「気が合いそう」と感じた人と本当にいい関係が築けて
そのお蔭で、人の輪がつながって他の方とも良い関係になっていくことも出来る。
一人のスタートで複数人との良い広がりをえられるのだから
やはり「第一印象」というのは大切なのだ。
『人は見た目が9割』なんていう本も売れているそうだが、
美醜とは関係なく、人の表情や装いやたたずまいというのは重要なことだと思う。
特に表情というのは、その人の内面がきちんと表されているから。
若さは、その若いパワーだけでいろんなものを補うことが出来るけれど
若さに陰りが出てくると、何を想い何を感じているのかということが
笑顔一つ、目つき一つ、しわ一つに出てしまうのだ。
気をつけなくてはいけないな。
街を歩いていて、ショウウインドーに映った無防備な自分の姿にビックリしてはいけない。
背筋を伸ばして、眉間のしわも伸ばして、口角を上げて、まなじりは下げて、
華やかに、涼やかに歩いていこう

いいな~ 烏賊大好きですrisukeも・・
もちろん塩
天婦羅も天つゆより塩派!
第一印象の話よくするよ~ねぇ!
そりゃ葉月さんのように美しすぎれば言うことない!
お初は、第一印象しかないよね・・・そう
美人といっても顔容姿だけでなく、にじみ出るなにか!
が、問題ですよね。こうrisukeを引き付ける何か
美人でも第一印象で、大いに引く場合をあるし~
一期一会を大切に~いつチャンスが来るかわからんし!
・・・なんのチャンスじゃ
寿司くいたいよ~その前に賞与でたら今半にひさびさに
行こうかと・・・栄養栄養!
去年のことでしたが、会社の前の信号でぼーっと立っていたら、友達に「どこのおばさんかと思ったよ」と背中をたたかれました。なんだか、疲れていたので、背中を丸くして、前かがみになっていて、みっともない様子だったみたいです。
いつでも、しゃんとしていないとね、っと反省したものです。
こんばんは。お仕事でお疲れ気味みたいな感じがしています。今日の日経新聞の朝刊の別冊に「表情の作り方」が載っていました。
60%のスマイルが相手にとって味方としての印象とまたビジネスとしてのきっちり感がかもし出せるそうです。口角を上げる運動がでていました。口角をあげたままで、目をつむったり明けたり、目を上下左右に動かすとのことで、さっそくやってみました。
よかったら読んでみてください。
まだまだ未熟者で表情がひきつったままお客様にお会いする事が多い私ですが、緊張から来る表情のひきつり加減と、元気の無さが表情に出てしまうのとではえらい違い。
よって、日頃より意識しなくてはならない部分を改めて考えさせられた記事でした。
私は車で移動しするので、車を降りる前に深呼吸するのがある種の『おまじない』にもなっています。
コケる事の方がずっと多いけどね!
電話でデリバリーしていた頃には考えられなかった『表情』についてのお話です。
私も好きです~~。
ネットリとあまくて・・・。そして塩!!(鼻息)
「容姿、顔だけではなくにじみ出る何か」
↑
全くですね・・・。
何となく、最近自分の中身(質)に虚しさを感じることが多く
いろいろと考えました。
街を歩きながらボーっとしている時は「緊張感ゼロ」で弛緩した表情が危険だし、
考え事しながらのときは、無意識に怖い顔してます。
知り合いが見かけてポンッと肩をたたいてくれる時はまだいい。
あまりの姿に「声かけられなかったよ・・・」と言われるようになったら・・・(キャー!!!)
なんだかバタバタとしていて身体が疲れています。
でも気持ち的には疲れていないので、大丈夫です
記事読みました。
60%のスマイルっていうのにも納得ですね。
「笑顔」って意外と難しいものですよね、意識してやってみようとすると。
だから、日ごろからボジテイブに物事とを受け止めるような意識は必要かもしれませんね。
それは、何かとご苦労が多いでしょう?
苦手意識って、やはりどうしても表情などに表れやすいものですものね。
なるべく、気持ちを真っ白にしてお会いすることが、いい結果に結びつきやすい。とっても難しいことなのですけど・・・。
でも、たまごさんは御自身で考えていらっしゃるわけだし、きっとプラスになっていると思います。
私も、この記事を書いたり意識を持つことで、変わって行くだろうと思います^^