
今日のコース:
わがB組:西吾野・高山不動・関八州見晴台・飯盛峠・刈場坂峠・虚無蔵峠・旧正丸峠・正丸峠・伊豆が岳・子の権現・浅見茶屋・吾野駅
A組:吾野駅から高山不動であとはB組と同じコース
C組:正丸駅:旧正丸峠、以下B組と同じ
D組:正丸駅・伊豆が岳、以下B組と同じ
今週降った雪は思っていた積雪を超え、場所によっては膝までスッポリ!
気温も低く、最高の雪質は最高の雪遊びをさせてもらいました♪
朝、Rikaさんからのワンポイントアドバイスで、少し解ったような気分♪
雪の積もった登り、体重が乗り切らない状態で蹴ると、スルッ!と滑って体を前に移動出来ない。アシックスの靴はグリップしてくれない、という訳ではない。
上体を立てるようにして前に出した足に重心を移動させる、移動が終わったら次の動作、もう片方の足を前へ出す。体重の乗った足で蹴ると滑らないから、次の足へ重心を移動することがスムーズにできるという訳だ♪
下りも同じ、上体を起こし前に出した足に乗って行く、次の足に乗って行く。これの繰り返し。なかなか巧く説明できないけど、自分ではなんとなく解ってきたと思う。間違っていたらまたアドバイスお願い致そう。
本日のポラール:
Exe.Time/5:57 HR150/178 Ascent/1960m 4240Kcal
わがB組:西吾野・高山不動・関八州見晴台・飯盛峠・刈場坂峠・虚無蔵峠・旧正丸峠・正丸峠・伊豆が岳・子の権現・浅見茶屋・吾野駅
A組:吾野駅から高山不動であとはB組と同じコース
C組:正丸駅:旧正丸峠、以下B組と同じ
D組:正丸駅・伊豆が岳、以下B組と同じ
今週降った雪は思っていた積雪を超え、場所によっては膝までスッポリ!
気温も低く、最高の雪質は最高の雪遊びをさせてもらいました♪
朝、Rikaさんからのワンポイントアドバイスで、少し解ったような気分♪
雪の積もった登り、体重が乗り切らない状態で蹴ると、スルッ!と滑って体を前に移動出来ない。アシックスの靴はグリップしてくれない、という訳ではない。
上体を立てるようにして前に出した足に重心を移動させる、移動が終わったら次の動作、もう片方の足を前へ出す。体重の乗った足で蹴ると滑らないから、次の足へ重心を移動することがスムーズにできるという訳だ♪
下りも同じ、上体を起こし前に出した足に乗って行く、次の足に乗って行く。これの繰り返し。なかなか巧く説明できないけど、自分ではなんとなく解ってきたと思う。間違っていたらまたアドバイスお願い致そう。
本日のポラール:
Exe.Time/5:57 HR150/178 Ascent/1960m 4240Kcal
平日のトレーニング必要ですね♪
平日トレ、出来る限り致したほうがいいとオモーヨ♪
一晩経ち、膝周りに疲れを感じるけど、この調子だと筋肉痛は.....ないかなー、情けないデス。
山遊びは面白いねー、また行こうね♪