ジュリアのバッテリー充電のメカニズムを理解するのに購入から10ヶ月、やっと理解出来たと思っている。もう大丈夫だ、と思う。と、ふと頭をよぎったボクスターのバッテリー…そうだ、6年前の1月、購入時に新品のバッテリーを付けたまま今に至っているよ!バッテリーって、6年も使えるのかや?いや、そんな事は無い、いつも4〜5年以内ではNGとなって交換している筈(-_-;)と言ってもボク . . . 本文を読む
2022年12月12日(月)毎度のタイヤ交換屋さん?で交換してもらう。
この日の走行距離71,566km
前回の交換時 50,157kmだったので、21,409kmの走行になる。
今回のタイヤはFALKEN AZENIS FK510、初めて使うタイヤ。
メガーヌの頃からず〜っとミシュランPS使っていたからなぁ…
外したミシュラン、リアはかなり減っていたなぁ& . . . 本文を読む
どうも気になって仕方のない、あの音。エンジンの回転と一緒にミョィーの周波数が上がるあの音だ。
エンジンにベルトで繋がる補機類のベアリングがイカれてると個人的な診断だ。
しかしながらフラット6エンジンは生まれて初めて所有、ユーチューブで聞くエンジン音は排気音だけで室内で聞く音はきっと誰も興味がないのだろう、聞くことは叶わない。
気になる…
3UPの三上テンチョから下り系MTB乗りのメカニックが狭山 . . . 本文を読む
メガーヌのオイル交換
ルノー小平で、大凡55000km
次回は60000kmだけど、1年経たないと5千キロ走る事は無い。
前回のオイル交換は、昨年2月だったからね。
暑くなる前と寒くなる前、つまり4月と10月に交換がベストだとは思うものの、どうしたものか? . . . 本文を読む
11_26にディーラーに預け、本日受け取りに行って来た。
ディーラーは大宮、26日はバスと電車で飯能へ戻り、今日も同じルートで電車とバスそして徒歩で。
バイクに乗るスタイルと電車に乗るスタイル、全く異なる事は明白だけど、
どちらを取る?考えたけど面倒なので、レザージャケット、レザーパンツでディーラーへ行って、ヘルメットだけ預け、タンクバッグを肩にかけバス停へ。
ヤッパ、オートバイに乗るにはバイクス . . . 本文を読む