goo blog サービス終了のお知らせ 

4Wheels Life

オートバイ、自転車、登山は過去の出来事、クルマと写真を趣味としている還暦過ぎのオヤジ、日々の記録として再スタート。

薬王寺のつつじ

2025年04月28日 | ランニング
阿須公園から七国峠、薬王寺へ . . . 本文を読む
コメント

春になりました。

2025年04月19日 | ランニング
埼玉県西部、飯能や入間の桜は白い花弁は青葉に変わっていています。代わりに地面では色んな花が目につくようになりましたね。4月12日(木)の加治丘陵ランニングで見つけた花達。 . . . 本文を読む
コメント

今日いち-2025年2月19日

2025年02月19日 | ランニング
いよいよ梅の季節突入ですね。ココは入間市農村環境改善センター付近 . . . 本文を読む
コメント

水陸療養部ラン

2025年01月13日 | ランニング
昨年12月になって仕事が忙しく、月曜、木曜の朝ランに参加出来ず、今年になって今日が初ランです。12月から数回は走ったものの運動量は半分以下、体重も正月太りでプラス⒊5kg💦さて、明日も走ろうか。兎に角、頑張らねばならない。 . . . 本文を読む
コメント

日高市巾着田の曼珠沙華

2022年09月22日 | ランニング
毎週月曜と木曜日はサンデー毎日の面々で加治丘陵を12kmのルートを走るのてすが、今日はコースを変え、飯能観光協会のパーキングに集合、高麗峠を越えて巾着田へ行って来た。あ、500円の入場料は勿体ないので、外周路から曼珠沙華を堪能、これで僕らには丁度良い(^^)アルバムにしたので、リンクを貼り付けました。9/22巾着田へ45 new items added to shared album . . . 本文を読む
コメント

木曜トレラン

2021年05月21日 | ランニング
水陸療養部の木曜トレランは、ハンショウヅルを見れたよ。雨上がりで汚れるならば、汚れても洗うのが簡単なシューズが良い。なので、ビブラムのClassicで。やっぱりソールに凸凹が無いと、粘土質の土の上は滑ります。他はな~ンも問題は無いから、何処でもオーケーだけど。 . . . 本文を読む
コメント

ツツジ

2021年04月29日 | ランニング
桜の花が散り、辺りの山々が新しい緑に変わるとツツジが見頃になりますね。以前は入園料を支払ってまでツツジを愛でるなんて、別に興味ねぇし(^^)塩船観音のツツジよりも、薬王寺なら無料で見れるし、人も少ない、ここが一番だ、穴場だよね♪で、4月20日に薬王寺までランニング、コレでじゅうぶん、綺麗なツツジを愛でて来ました。その後、仲間が塩船観音へ行ってきて、今週が見頃だと。4月26日の月曜日、水陸療養部の練 . . . 本文を読む
コメント

薬王寺へ

2021年04月21日 | ランニング
青梅の今井にある七国山薬王寺は、この時期になると多くの方がツツジを見に訪れるのです。塩船観音がある意味観光地のようで、静かな場所で静かに鑑賞したい方はこちらを選びますね。今年も例年通りかな?今週末から見頃になるかと思います。まぁ今でもじゅうぶん綺麗でしたが(^^)入間の農村環境改善センターにクルマをデポ、阿須山丘陵のトレイルから薬王寺、七国峠へ登り、駿河大北側より桜山展望台を回って来 . . . 本文を読む
コメント

木曜練習日

2021年04月02日 | ランニング
4月1日エイプリルフールネタではない。ってか、嘘を公言して面白いとはま〜ったく思わない。ジジィは真面目に老いて行くのだ!木曜日、前ヶ貫にある1本桜が見頃だろうと、この日は遠征だ。その1本桜、島崎さんの土地にある桜だって!前ケ貫で久保田さんと合流、その後は七国の三角点より東の尾根から八高線を越えて帰還です。いつもより5km程多い距離だが、花を見たり写真撮ったりで、ほ〜んと . . . 本文を読む
コメント

月曜トレラン

2021年02月22日 | ランニング
今日は月曜日、朝9時に農村環境改善センター集合だ。メンバーは海老沢さん、久保田さん、関さんご夫妻、島村さん、ジョシア、イザベル、僕ともう一方、お名前聞いたのに…思い出せないや(^_^;)つまり、9人〜! スゴ。いつもよりペースが上がって来ている?ジョシアと久保田さんがいたからね♪お陰で頑張ってしまい、今日も疲れましたよ…こんな所、知りませんでした。良い景色 . . . 本文を読む
コメント