
先ずはお詫びから。
遅刻致して本当にごめんなさい、ちょっとトイレが長くなってしまい....
結局僕の遅刻で10分程遅れてのスタート、ポラールのスタートは2時39分でした。誠に面目ありません。
追い上げ組のメンバー、小島・正木・松岡・小松そして俺。
どう考えたって俺が足をひっぱるじゃん!
1時間の差、どこで追いつく事が出来るのか....そんな事考える余裕は無かった。それほど速いペースではなかったと思うけど、藤岡を過ぎた辺りから足に張りを感じてきて、倉渕のセブンイレブン迄には完全にチギレて、一人旅。
その後は大津、さらに草津のセブンイレブン、ずーっと一人旅だよ。
兎に角、力が出ない。ペダルを回せない。
草津からの登りも当然ソロ、スピードが出ない。すっごく遅いです。
このまま行っても時間的に迷惑をかけるだけと思い、ワープさせて頂きました。
ワープは草津白根のリフト乗り場から湯田中のセブンイレブン迄。
途中、山田君を見つけた(車の中から)。小雨の中カッパを着て、顔色が悪い。
「ここでチェンジかな?」とは思ったものの、こんな寒さの中、いきなりチェンジは辛いよな~.....
山田君はエライです、ワープなんて微塵も考えていなかったみたいでした。
その後、雨の志賀高原を下って行く小倉さんを追跡。
湯田中のセブンイレブンで復帰、いつもの千曲川沿いを飯山へ向かう。
たっぷりお休みさせて頂きましたので、チョビット長めに引いたけど、解ってもらえたのでしょうか? 一応、頑張ったつもりです。
飯山の峠、最後の登りくらい付いて行こう!
やっぱ、ダメ...登坂車線の手前で徐々に遅れ始め、結局チギレちゃったよ。
でも、頑張ったと思うな~、最後までペダル回せたしね♪遅いけど.....
トンネル入り口で全員集合、残すはこの下りとたんぼ道の50km直線。
(yasuさん・山田さん迷走したみたい)
いつもいつも嫌な区間だけど、今年は若干風が弱かったのか?
思っていた以上に快速トレイン列車がうまく機能したのか、いつもより短く感じたよ。高速の上を通り、踏切を渡り、T字路左折、やがて「ハマナス」の看板を右折すると目の前にホテル、ホテルの前を通りすぎると、目の前に広がる日本海!
「終わったー!来たぞー!」
今年で、6回目の海だけど、何度来てもここはいいねー、最高だ!
また来年も!
遅刻致して本当にごめんなさい、ちょっとトイレが長くなってしまい....
結局僕の遅刻で10分程遅れてのスタート、ポラールのスタートは2時39分でした。誠に面目ありません。
追い上げ組のメンバー、小島・正木・松岡・小松そして俺。
どう考えたって俺が足をひっぱるじゃん!
1時間の差、どこで追いつく事が出来るのか....そんな事考える余裕は無かった。それほど速いペースではなかったと思うけど、藤岡を過ぎた辺りから足に張りを感じてきて、倉渕のセブンイレブン迄には完全にチギレて、一人旅。
その後は大津、さらに草津のセブンイレブン、ずーっと一人旅だよ。
兎に角、力が出ない。ペダルを回せない。
草津からの登りも当然ソロ、スピードが出ない。すっごく遅いです。
このまま行っても時間的に迷惑をかけるだけと思い、ワープさせて頂きました。
ワープは草津白根のリフト乗り場から湯田中のセブンイレブン迄。
途中、山田君を見つけた(車の中から)。小雨の中カッパを着て、顔色が悪い。
「ここでチェンジかな?」とは思ったものの、こんな寒さの中、いきなりチェンジは辛いよな~.....
山田君はエライです、ワープなんて微塵も考えていなかったみたいでした。
その後、雨の志賀高原を下って行く小倉さんを追跡。
湯田中のセブンイレブンで復帰、いつもの千曲川沿いを飯山へ向かう。
たっぷりお休みさせて頂きましたので、チョビット長めに引いたけど、解ってもらえたのでしょうか? 一応、頑張ったつもりです。
飯山の峠、最後の登りくらい付いて行こう!
やっぱ、ダメ...登坂車線の手前で徐々に遅れ始め、結局チギレちゃったよ。
でも、頑張ったと思うな~、最後までペダル回せたしね♪遅いけど.....
トンネル入り口で全員集合、残すはこの下りとたんぼ道の50km直線。
(yasuさん・山田さん迷走したみたい)
いつもいつも嫌な区間だけど、今年は若干風が弱かったのか?
思っていた以上に快速トレイン列車がうまく機能したのか、いつもより短く感じたよ。高速の上を通り、踏切を渡り、T字路左折、やがて「ハマナス」の看板を右折すると目の前にホテル、ホテルの前を通りすぎると、目の前に広がる日本海!
「終わったー!来たぞー!」
今年で、6回目の海だけど、何度来てもここはいいねー、最高だ!
また来年も!
ゆっくり組も数々のドラマありましたよ
渋峠、厳しさを実感
gotoさんと一緒に超えたかったな・・
最後の田んぼの一本道は、みんなでローテーションして楽しかったですね~!これぞTDNのフィナーレにふさわしいですよね!
これも、N@mikiさんをはじめ先達の方々のおかげです。
感謝の気持ちを、N@mikiさんを引っ張ることでお返ししたかったのですが、
イッパイイッパイで、まったく叶いませんでした。ごめんなさいです。
しかし、上りの一人旅は淋しいですね。
来年は一緒に上りましょうね。
次は迷走せずに、みんなでゴールしたいと思います。
やっぱり一人じゃツライけど、みんながいるから走り切れるんですね。
あの飲み会のnamikiさんの何気ない一言から始まったTDN、最高です。