カメのお尻

独身になってから、独りで森や山歩きをはじめました。いろんなお話を気ままに更新してます♪

2014.09.28 蛭ヶ岳~姫次~榛ノ木丸

2014年09月30日 22時23分58秒 | 登山・トレッキング=神奈川県
コースは、ヤマレコに登録したコチラをみてね。

今年の5月にもチャレンジしましたが、あの時は断念してコースを変更しました。
りべーーーーんじ!!



また、早戸川の魚止橋に駐車してスタートです。
6:00過ぎですが、すでに3台いました。



6:20出発です☆






林道を歩きながら、伝道をめざします。

あけび!!
既に甘い部分は食べられてますねw
「鑑識っぽい撮影www」と、相方さんに笑われました。
指差し☆



造林小屋に到着です♪


中にクマがいたらどうしよう・・・と思いつつ、中を覗きます。
入り口に五右衛門風呂がひっくり返っておいてありました。




雷平を目指して歩きます。
相変わらず怖いところですねぇw
よそ見したら落下してサヨナラ~。



グラグラする!



ロープや岩場を降りて、まず1回目の渡河。
前回はここで断念しました!
今回は水量もさほど多くないので、靴を脱いで行こうか悩む。



そこを後ろから来た登山者が、笑顔で靴を脱ぎはじめ、あっという間に渡河していかれました。

釣り人は。。。長靴でざぶざぶ渡河。
あれは最強だわ。


とりあえず脱いで渡ろう!



2つ目の渡河、3つ目の渡河。
やがて岩に矢印付きのポイントまでやってきました。
ここも渡河。



そして、白馬尾根ルートと、市原新道ルートに分かれるポイントまで到着です。

渡河のときに、ズベっ!!と滑ってしまい、相方さんが心配。
足を突っ込む程度で済みましたw




さー、白馬尾根ルートを行きましょう!!!


鹿戸現る。
ちゃんと紐で閉じられてあるので、あけて通過したら、また閉めましょうね。



お!
これはキジの羽かな!?




やがてキレイな「りんどう」がたくさん現れてきました。
足元を気をつけて歩きましょう。



そろそろ森林限界が近づいてきました。
道なき道を登ります。



振り返ると・・・
きゃあ素晴らしい!!
多摩地区の町並みがよく見えます!!



標高1,300m付近まで登ると、熊笹の草原が現れます。



ここにもあるね「ヤル気の木(勝手に命名)」。






周りを見渡すと、キレイな紅葉が始まってますね☆
美しいです。
青空に映えて鮮やか。



そして鬼ヶ岩ノ頭付近に到着!!
ここから蛭ヶ岳まで、キレイな尾根歩きになります。

わ、富士山!



ステキな尾根ですね~。
丹沢特有の尾根って感じ。






私がバテてへたってると、軽やかに登る相方さん。
お!?
そこが山頂!?



いい眺めですね、嬉くなります!!


ここでインスタントラーメンを作り、梨と早生みかんがデザート。
風が強くて少し寒い気がしましたが、ラーメン食べて体があつあつ。
さ、冷えないうちに片付けて下山しましょう。


相方さんが発見。
「あれ、神の川ヒュッテから上ったときの橋じゃない!?」


ほんとだ、クマがいた付近だ~。

前はあの橋を歩いたんだ。
不思議な気分ですw


あと、これは何て名前かしら。
丹沢で見かける、おおきなコロンとした薊です。






やがて原小屋平に到着。
テントでお泊りできそうな広場ですよ。




やがて姫次に到着。
ちょっと腰を下ろして、すぐに下山開始。


ここから登山道を逸れて、榛ノ木丸縦走ルートに入ります。



お、来たぞ、「溝」。
相方さんいわく『王虫が通った後』らしいですよ!!
こんなところにナウシカがいたのかw




そして崩落している尾根を通過。
丹沢には、こんな感じで崩落している尾根が多いんです。
いつか丹沢は崩落を繰り返して小さくなっちゃいそう。



榛ノ木丸に到着!



その先から、南側の榛ノ木丸縦走ルートに入ります。


ここは今年5月に登った時に使ったルート。
私の記憶では、フェンスを左手に見ながら登り、フェンスの最後の鹿戸をくぐったのよね。

お、鹿戸だ!


あれれ?相方さん、これくぐらなくて良いの??

「え?フェンスは左手に見えるはずだよ?」

私の記憶違いかなぁ。。。
これをくぐる気がするんだけどなぁ。。。

やがて鹿戸を見て「そうだね、これくぐる気がするw」と、


鹿戸をくぐり、さらに下山し、来るときに見た造林小屋に到着いたしました!!



あとはノンビリ歩いて帰りましょう♪


今回もハードでしたが、楽しい山歩きでした!


にほんブログ村 ファッションブログ 山ガール系へにほんブログ村




最新の画像もっと見る

コメントを投稿