ただのメモ帳

またーりとした日常の記録

火山の話

2011-03-02 21:57:00 | 雑学
池上彰さんの番組のメモ。

休火山、死火山という語は現在使用されていない。
火山噴火予知連絡会は2003年(平成15年)、「概ね過去1万年以内に噴火した火山及び現在活発な噴気活動のある火山」を活火山と再定義した。

竹取物語と富士山の関係
竹から生まれたかぐや姫は老夫婦に育てられる。
(中略…)
かぐや姫は翁に不死の薬を渡し、月に帰って行った。
翁はかぐや姫がいなくなった今、不死の薬は意味ないということで、山で燃やした。
その後、山から常に煙が昇り、その山を不死の山(=富士山)と呼ぶようになった。

↑静岡県公式ホームページに富士山の話の詳細が載ってる

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 炊飯器でハンバーグ作ってみた | トップ | 毎年遺書を書くこと »

コメントを投稿