goo blog サービス終了のお知らせ 

ただのメモ帳

またーりとした日常の記録

プレミアムロールケーキ(いちごのせ)

2013-10-22 23:48:41 | 日記

ローソン寄ったら、プレミアムロールケーキにいちごが乗っていた。
調べてみたら、毎月22日はショートケーキの日で、
2013年4月22日からローソンでは毎月22日限定でプレミアムロールケーキにいちごを乗せているらしい。
値段は通常と同じく150円。
なぜ22日がショートケーキの日かというと、
カレンダーでは、22日の上に15日があり、15日を“いちご”と見立てたため。
ちょっとお得で嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生麺風インスタントラーメン食べ比べ

2013-06-15 21:57:02 | 日記
2011年にインスタントラーメン業界に革命を起こしたマルちゃん正麺。
発売後、各メーカーから生麺風のインスタントラーメンが発売されている。
ということで、いくつかのメーカーのものを食べ比べてみた。
なぜ今かというと、スーパーで安売りしてたから。
最近5袋入りで298円、運がよければ250円以下の時もあるので、お手頃に買えるようになった。

↓食べ比べしたもの(全て醤油味)
・マルちゃん正麺(東洋水産)
・ラ王(日清食品)
・麺の力(サンヨー食品)
・究麺(明星食品)
※一度には食べてないです…。

↓勝手にランキングした結果
4位:麺の力(サンヨー食品)
→生麺というよりインスタント麺そのもの。
味は悪くはないけど生麺風とはいえない。

3位:マルちゃん正麺(東洋水産)
→麺がフニャフニャ。
味はインスタント麺よりは生麺に近いかなという程度。
評判高過ぎのような気がする。

2位:究麺(明星食品)
→麺にコシがある。
味は生麺というよりインスタント麺に近いけど、食感は悪くない。

1位:ラ王(日清食品)
→生麺に近い味。
麺は太麺でコシがありスープとの相性よい。
食感や喉ごしもよかった。


味の好みは人それぞれだと思うけど、パイオニアのマルちゃん正麺はそれほどおいしくなかった。
今回の4種類では、ラ王がダントツでおいしかった。
他の味だと変わってくるかな?
次は味噌あたりで食べ比べてみよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜並木をぶらぶら散歩

2013-03-23 15:53:39 | 日記
最近暖かく、桜も咲いてきた。
ということで、公園をぶらぶらと散歩しながら桜の写真を撮ってきた。
デジカメで撮ろうと思ったけど、PCに転送するの面倒だったのでスマホのカメラで撮影。
↓ソメイヨシノとシダレザクラ


来週お花見したいけど、散り始めてるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華正樓の肉まんとあんまん

2013-02-16 20:36:16 | 日記

先日横浜中華街の華正樓で購入した肉まんとあんまんを食べてみた。
美味しい召し上がり方という紙に記載されている通りに蒸す。
お供の飲み物は中国っぽく、ルピシアの菜莉花茶(モーリーファー茶)。
中国緑茶ベースのジャスミンティです。

まずは肉まんから。
皮は厚めだけど、ふっくらしていておいしい。
肉の味がしっかりしていて、一口ごとにおいしさを楽しめる。

次にあんまん。
餡は程良く甘くておいしい。
しっとり滑らかで、甘さが口の中に広がる感じ。
皮と餡のバランスがすばらしい。

肉まんもあんまんも、今まで食べた中で一番おいしかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分そば

2013-02-03 19:53:14 | 日記
今日は節分。
節分は、もともと各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことをいう。
江戸時代以降からは、節分といえば立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。
立春の前日の節分は大寒の最終日、つまり冬から春への節目の日である。
そのため江戸時代には、大晦日(12月31日)ではなく節分を本当の年越し(立春が年の改まる日)という考え方があった。

ということで、夕食は節分そば。
去年の大晦日(12月31日)は体調崩して、年越しそば食べられなかったので今日に持ち越し。
そばのように細く長く、「健康長寿」「家運長命」を願いながら食べました。

ちなみに。
昼間スーパーに行ったら恵方巻きだらけだった。
もともと関西の風習だったのが、今では関東でも一般的になってる。
しかも、食べやすいようにと輪切りにされてるものや、
「みんなでワイワイ恵方巻き」とのコメントが添えられていたり、
ロールケーキを恵方ロールとして売られていたり…。
恵方巻きって確か、恵方(その年の神様(歳徳神)がいる方向)を向いて、
食べ始めから食べ終わりまで終始無言で丸ごと一本かぶりつくんだよね。
輪切りにしたり、ワイワイ騒ぎながら食べたらダメじゃん。
楽しければ何でもありか。
もう、本来の目的関係なく、恵方巻きやロール状のものを食べる日になってるよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラコロ

2012-12-08 18:33:33 | 日記
風が強かったけど、小春日和な一日だった。
サイクリングに出掛けて、お昼にマック寄った。
グラコロ今週末で終わりらしく、クーポンで200円と安かった。
以前デミチーズグラコロ食べたけど、デミグラスソースの味が強くてよくなかった。
今回食べたのは無印のグラコロ。
やっぱりこっちの方がよい。
ホワイトソースおいしい。
ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンvol.165:コッペパン ミルククリーム&ミルクホイップ

2012-11-14 21:12:10 | 日記
3連続で初見のコッペパン。特売50円。

vol.165
コッペパン ミルククリーム&ミルクホイップ(山崎製パン株式会社)
パッケージコメント:
ミルククリームとミルククリームをサンドしました。
感想:
Wミルクなだけあって、パッケージにはかわいい牛のイラストが描かれている。
牛乳好きなので、たっぷり使っていてほしい。
という期待を込めて食べる。
クリームおいしい。
ミルククリームは濃厚だし、ホイップも良い味。
欲を言えば、もう少しクリームの量が多くしてほしかった。
70点。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリング日和

2012-10-21 19:44:53 | 日記
今日は快晴の休日。
朝早く目が覚めたので、サイクリングしてきた。
けっこう遠くまで行ったので疲れた。
明日も休みならいいのに。
今日は早く寝て、疲れをとろう。

お気に入りのお店のシュークリームを頂いた。
これまでシュークリームはそれほど好きでなかったけど、
このお店のものを食べて、シュークリームに対する思い入れが変わった。
クリームがたっぷり入ってて、しかもすごくおいしい。
卵と牛乳が良いのかな?
クッキー生地もサクサクしてて良いよ。
また食べたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスドのドーナツを山のように食べる

2012-09-29 21:17:25 | 日記
一度やってみたかったこと。
『ミスドのドーナツを山のように食べる』
ミスド半額セール中なので、この機会にやってみた。

今回のセールは対象商品15個が半額。
1種類ずつ買った。
15個でも1000円以下はすごい。

箱に10個、袋に5個詰めてもらった。

普段は100円セール時でも半年に1回くらいしか行かないし、
行っても2,3個しか買わないので、こんなに大量購入は初めて。
選択時にトレイに載せるのが大変だった。
休日だから混んでると思ったら、時間早いためかガラガラだった。

んで、家に帰っていただきました。
1時間後…。
12個食べてお腹いっぱい(;一_一)
食べきれなかった時のことを想定して、
冷凍してみたかったものを残しておいた。
それがこの3つ↓
・チョコレート
・ポン・デ・リング
・エンゼルフレンチ
明日以降食べます。

今回食べてみて一番おいしかったのはフレンチクルーラー。
今まで100円セール時はエンゼルフレンチを選んでいて食べたことなかったけど、
食感や味はこっちの方が好きかも。
嬉しい発見。
忍おすすめのゴールデンチョコレートもおいしかった。
ぱないの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見だんご作ったった

2012-09-23 20:31:40 | 日記
暑さ寒さも彼岸まで。
言葉通り、涼しい一日だった。
雨降ってて、出掛ける予定も無いので、
のんびりと月見だんご作ることにした。
上新粉と餅粉買ってきて、
お湯入れながら捏ねて、手抜きしてレンジでチン。
完成。
月見だんごということで、窓の外を眺めてみると…。
雨ですね。
分かってたけど。
味はなかなか。
黄粉余ってたのでちょうどよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする