goo blog サービス終了のお知らせ 

ただのメモ帳

またーりとした日常の記録

お酒vol.451:こだわり酒場レモンサワー 夏の塩レモン

2021-08-02 18:58:33 | お酒
vol.451
こだわり酒場レモンサワー 夏の塩レモン(サントリースピリッツ株式会社)
スピリッツ(発泡性)①
アルコール分:6%
パッケージコメント:
塩で仕上げてさっぱりうまい
感想:
こだわり酒場レモンサワーの夏限定商品。
塩レモンに魅かれて買ってみた。
今日は蒸し暑かったので、早速飲んでみる。
レモンの味がほのかにする程度で、塩レモン感はないな。
飲みやすくはあるけど、もう少し塩の味を効かせてほしかった。
70点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒vol.450:セゴレーヌ キュヴェ・プレステージ ブリュット

2021-07-03 19:16:21 | お酒
vol.450
セゴレーヌ キュヴェ・プレステージ ブリュット(輸入者:株式会社小川貿易 原産国:フランス)
果実酒
アルコール分:11%
感想:
ヤオコーで直輸入ワイン30%オフだったので買ってみた。
カマンベールチーズがあるので、リッツと合わせて飲んでみる。
うーん。おいしくない。
ちびちびと飲んでいるけど、雑味というか体が受け付けない感じがする。
人によるかもしれないけど、自分的には合わなかった。
20点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒vol.449:黒伊佐錦

2021-06-19 20:28:24 | お酒
vol.449
黒伊佐錦(大口酒造株式会社)
本格焼酎
アルコール分:25度
感想:
久しぶりの焼酎。
100mlの小瓶に入っているものを貰った。
鹿児島のさつま焼酎らしい。
まずはストレートで飲む。
久しぶりの焼酎のためか、アルコールが喉にくる。
でも風味はよいかな。
次はロック。
ストレートより大分飲みやすい。
というか、薄くなって味がぼやけてしまった。
氷入れすぎたかな?
それでも、焼酎もたまに飲むのもいいなと思えるものだった。
70点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒vol.448:富士見百景にごりビール

2021-05-28 19:56:52 | お酒
vol.448
富士見百景にごりビール(株式会社ディーエイチシー)
ビール
アルコール分:5%
パッケージコメント:
関東の富士見百景として知られる、”境河岸”。
そんな富士山の見える境町にぴったりな、本格クラフトビールです。
富士山の清冽な伏流水を100%使用。
無濾過ならではの、麦本来の旨みと、酵母が生み出す甘みを帯びたコクが愉しめます。
感想:
茨城県境町のふるさと納税の返礼品。
境町は㈱DHCと包括連携協定を締結しているらしい。
富士山の伏流水を100%使用とのことなので、すっきりしているのかな?
飲んでみる。
すっきりとはしているけど、口当たりが独特。
スーパードライのような喉ごしとは全くの別物で、
苦みはあるけどつっかかりが無い。
クラフトビールらしく、好き嫌いが別れそうだけど、自分的には美味しかった。
70点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒vol.447:生貯蔵酒 白菊水仕込

2021-05-08 20:16:36 | お酒
vol.447
生貯蔵酒 白菊水仕込(株式会社山本本家)
清酒
アルコール分:13度以上14度未満
感想:
お正月の八海山以来の日本酒。
GWも終わり、五月病になりそうだけど、気分転換に普段飲まない日本酒を飲んでみる。
すっきりしているというか、薄い気がする。
自分が辛口の日本酒が好きなのもあるけど、少し物足りなさはある。
雑味は感じなかったので良いけど、深みがもう少し欲しかった。
60点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒vol.446:金麦 ザ・ラガー

2021-05-07 21:28:18 | お酒
vol.446
金麦 ザ・ラガー(サントリービール株式会社)
リキュール(発泡性)①
アルコール分:6%
感想:
久しぶりの金麦。
ラガーということで、ビールに近いのかな?
アルコール分も6%と少し高め。
では飲んでみる。
雑味はほとんど無いけど薄い。
牛乳でいうと低脂肪乳を飲んでいる感じ。
もう少しラガー感は欲しかったけど、第3のビールとしては美味しかった。
70点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒vol.445:99.99 フォーナイン クリアライム

2021-05-05 19:23:19 | お酒
vol.445
99.99 フォーナイン クリアライム(サッポロビール株式会社)
スピリッツ(発泡性)①
アルコール分:9%
果汁:0.3%
パッケージコメント:
ライムの爽やかな酸味とすっきりとしたほろ苦さをお楽しみください。
パッケージ英文:
High purity vodka at a level of 99.99%, after which was later filled for greater drinkability.
パッケージ和訳:
飲みやすくするために充填された99.99%のレベルの高純度のウォッカ。
感想:
値下げされていたので買ってみた。
最近はレモンやグレープフルーツなど柑橘系のフレーバーを買うことが多かったけど、ライムは久しぶり。
アルコール分が高いので、ゆっくりペースで飲む。
ライムの味がしっかり出ていて、アルコールの味に負けてない。
というより、アルコール分9%にしてはアルコール感があまりなくて、
気を付けないとゴクゴク飲んでしまいそうになる。
レモンやライムも美味しいけど、ライムも美味しかった。
70点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒vol.444:-196℃ ザ・まるごとみかん

2021-05-04 19:13:13 | お酒
vol.444
-196℃ ザ・まるごとみかん(サントリースピリッツ株式会社)
スピリッツ(発泡性)①
アルコール分:7%
みかん果汁:2%
感想:
-196℃のまるごとシリーズ3つ目。
レモンとグレープフルーツは定番だけど、みかんは珍しい。
みかんのチューハイ自体初めてかも。
では飲んでみる。
アルコールに負けてなく、みかんの味ははっきりと分かる。
でも、そこまで強くないので、食事と一緒に飲んでも合う。
みかんもアリかな。
このシリーズは、レモンはイマイチだったけど、グレープフルーツとみかんは美味しかった。
70点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒vol.443:-196℃ ザ・まるごとグレープフルーツ

2021-04-24 20:25:34 | お酒
vol.443
-196℃ ザ・まるごとグレープフルーツ(サントリースピリッツ株式会社)
スピリッツ(発泡性)①
アルコール分:7%
グレープフルーツ果汁:4%
感想:
vol.441のレモンと同じ時に買ったグレープフルーツ。
レモンの方は風味が感じられなかったけど、こちらはどうだろう?
では飲んでみる。
レモンより果汁が多いためか、グレープフルーツの味がしっかり出てる。
レモンはアルコールの味に負けていたけど、こちらはグレープフルーツが勝ってる。
数%の果汁でこんなにも違いを感じられておもしろかった。
70点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒vol.442:NIPPON PREMIUM 千葉県産和梨

2021-04-23 21:31:24 | お酒
vol.442
NIPPON PREMIUM 千葉県産和梨(合同酒精株式会社)
リキュール(発泡性)①
アルコール分:3%
果汁:1.5%
パッケージコメント:
一玉ずつ丁寧に収穫された和梨の甘みと酸味をギュッと閉じ込めました。
パッケージコメント2:
三方を海で囲まれた温暖な千葉県で育まれた豊水梨の味わいをお楽しみください。
感想:
NIPPON PREMIUMは国産の素材にこだわったチューハイシリーズらしい。
これは千葉県の和梨。
果汁は1.5%だけど、こだわりは伝わるかな?
飲んでみる。
スッキリしていて飲みやすい。
梨の味は確かにするけど、人工感が強い。
もう少し果汁を増やしてほしかった。
60点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする