goo blog サービス終了のお知らせ 

ITの技術屋さん

ITの真意を問う、技術と力のエンジニア

MediaPlayer で コーデックのエラーが表示されて再生できない

2011-12-05 19:17:16 | IT
Windows Media Player 11 でメディアファイルを再生すると、
コーデックのエラーメッセージが表示されてファイルを再生できない。
Microsoftサポートページを参照し、対処しても再生できない

コーデックを無理やりインストールしてみたが、やはり改善されず・・・
再生できないまま放置する訳にもいかず・・・

代替手段として、GOM PLAYERをインストールして対応しました。

以前のGOM PLAYERは、ちょっと使いづらかったですが、最近は改良された? のか
結構な優れものです。
MediaPlayerのコーデックでお悩みの方へは、お勧めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが異常に遅い ・・・ LogTransport2.exe

2011-12-02 19:18:32 | IT
ここ数日パソコンが異常に遅い・・・という問い合わせが何件かありました。
異常に遅いというより殆ど動作していない

タスクマネージャーで確認すると、LogTransport2.exe というプロセスが
CPUを90%以上占有している。
これではパソコンは、動かないはずです。

LogTransport2.exe
Adobe製品が情報収集に使用しているツールらしい・・・

回避策は、
①AdobeReaderを開いて
②ヘルプ - 製品向上プログラム を選択する。
③製品向上プログラム画面で
 "はい、Readerの品質向上のために協力します(Y)" にチェックがついている
 場合は、チェックを外す。
 ("いいえ、必要ありません(N)" にチェックをつける。)

これで改善されました。

原因は、パソコン画面右下に表示されるAdobeのアップデートによるもの。
アップデートのタイミングで上記、"品質向上に協力します" にチェックがついた模様です。
アップデートのタイミングでユーザー設定を変えてしまうのは、疑問ありです。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする