naki.の気ままな創作生活

創作活動を楽しむ私の気ままな部屋です。
SNSで投稿中の【今日はなんの日?毎日らくがき】を1週間分まとめて載せてます。

らくがきの時間: 169週間目

2024-01-23 | イラストチャレンジ
#今日の花
1日1イラスト
らくがきの時間

毎日、30〜60分のらくがきの時間を作って
描くことを楽しむ目的で続けています。
*このブログで以下の通りに
1週間分を おさらい投稿 いたします。


twitter : @naki_kimama

Instagram : @naki.kimama


今月のお題『 今日の花 』


1月15日:オンシジューム
可憐・清楚・印象的

1月16日:デンドロビウム
身勝手・ワガママ・魅惑

1月17日:マーガレット
(白):信頼、
(黄):美しい容姿、
(桃):真実の愛・・・、
(1本):運命の人、・・・(17本):絶望の愛

1月18日:サンシュユ
耐久・持続・気丈な愛

1月19日:ユキヤナギ
静かな思い・愛らしさ・気まま

1月20日:ラナンキュラス
晴れやかな魅力・名誉・光輝をはなつ
(花を見ていて連想した源氏パイと
シナモンロールの落書きをそえましたw)

1月21日:クロッカス
切望・青春の喜び



以上、先週の7日間=7枚のらくがきでした

らくがきの時間: 168週間目

2024-01-23 | イラストチャレンジ
#今日の花
1日1イラスト
らくがきの時間

毎日、30〜60分のらくがきの時間を作って
描くことを楽しむ目的で続けています。
*このブログで以下の通りに
1週間分を おさらい投稿 いたします。


twitter : @naki_kimama

Instagram : @naki.kimama


今月のお題『 今日の花 』


1月8日:スミレ
謙虚・誠実・小さな幸せ

1月9日:ノースポール
誠実・清潔・輪廻転生

1月10日:フリージア
親愛の情・友情・感謝

1月11日:ピンクカーネーション
感謝・温かな愛情・美しい仕草

1月12日:スイートアリッサム
優美・美しさに勝る価値

1月13日:カトレア
魅惑的・優美・魔力

1月14日:シクラメン
遠慮・内気・気後れ


以上、先々週の7週間=7枚の花でした。
(・・・コメントが思いつかないw)

らくがきの時間: 167週間目

2024-01-21 | イラストチャレンジ

1日1イラスト
らくがきの時間

毎日、30〜60分のらくがきの時間を作って
描くことを楽しむ目的で続けています。
*このブログで以下の通りに
1週間分を おさらい投稿 いたします。


twitter : @naki_kimama

Instagram : @naki.kimama


昨年から続けてきた、
毎日何かしらある『記念日』をお題にした
らくがきチャレンジでしたが、
今年に入りまして、
お題をコロコロ変えてみようと試みていますw




ーということで、
前回の投稿でお伝えしていましたが、
創作活動は今年も引き続き、
気ままに続けていくつもりでいます。
現在予定されている主な活動は・・・特に無いですがw
活動はなくとも作品は描きます。
去年よりも描いていけたらいいな〜と🎶
いろんな場所にも行きたいし、
いろんな体験や発見もしていきたいですね。
このブログでも、
逐一報告していきます!
(ちょ〜〜〜〜っと、
投稿が遅くなるかもしれませんが☆、)
皆さん、
今年もよろしくお願いします。



とりあえず、この毎日らくがきも、
お題がハッキリ見つかるまでは
お題:『自由』で進めていきます。
新年になったので、
お正月っぽいらくがきが続きます。
・・・
皆さんは初夢を見ましたか?
私は全然覚えていません。
年々、夢を覚え難くなっている気がします。
子供の頃は、
両親に置いてかれる夢。
家の中で逃げ回っている夢。
空を飛んでいる夢。
何かと戦う夢・・・と、
けっこう覚えていたんですけどね。



今年は『辰』年ですね。
年賀状でも、いろんな辰イラストを拝見しました。
竜だったり、
タツノオトシゴだったり、
ドラゴンだったり、
解釈はさまざまで、なかなか面白いですね。



我が家のお雑煮をご紹介。
入っているのは、
大根・里芋・お餅・三つ葉。
それらを一口サイズに切って、
醤油ベースの出し汁でいただきます。
あれば、柚子の皮をけずって
香りをつけます。
だいたい、
お正月〜7日ぐらいまでは、
朝食でいただいています。



お雑煮の次は、
我が家のおもち事情。
毎年、12月下旬ごろに
餅つき機で作ります。
前日から餅米を洗って、水につけておき、
炊いて、機械でこねていきます。
お供え用の鏡餅も作ります。
つきたてお餅は、
だいたい大根おろしや、納豆でいただきます。
インスタントのお吸い物に入れるのも美味しいですよね。
醤油につけて海苔で巻くのも好き。
きな粉やあんこも好き。
もちろんお汁粉も好きです!!
けっきょく、どんな食べ方も好きです(笑)



*ここからは
以前から気になっていたお題を試しています。
『今日の花』
毎日、何かしら記念日があるように、
365日、その日の誕生花が決められています。
1月6日:コチョウラン
花言葉:純粋な愛・幸福がやってくる・(白色)清純


1月7日:セリ(スノードロップ)
花言葉:清廉で高潔・貧しくても高潔
そういえば、この日は七草粥の日でもありましたね。



以上、先々々週wの毎日らくがきでした。

しばらく、『今日の花』をお題に
毎日らくがきを続けていきます。
ぜひ、
気ままにお付き合いください。




大遅刻の挨拶申し上げますw

2024-01-10 | 作品紹介
『 辰 ~2024~ 』©︎naki.


年末年始をバタバタ&グダグダしていたため、
ブログがしばらくお休み状態になっていました;

ページを見に来てくれた方々には、
ご心配(?)をおかけしました。
大丈夫です。
ブログもお絵描きも
昨年に引き続き、活動して参ります!!

ぜひ昨年同様、
気ままにお付き合いいただければ幸いです。


さて、

昨年は、
初めて大阪ギャラリーの作品展に参加してみたり、
オンライン展やデザフェスに参加したり、
地元のイベントで憧れのお菓子屋さんと展示企画できたり、
1人青森旅行ができたりと、、、
文章にすると、それなりに充実できた1年となりました。

今年はどうなるんでしょうね〜〜♪

まあ、まだ発表できるようなお知らせも
特に無いんですけど・・・w

変わらず作品は描き続けていきたいところです。

『毎日らくがき』に関しては、
実はちょっと記念日をお題にすることに
正直、マンネリを感じている私。
『毎日描く』ことは継続したいと考えていて、
お題を検討中です。。。

今年の元旦より
お題を設けずにらくがきを描いていたら、、、
3日で飽きました。
なんかモチベーションが上がらない(笑)
変わらないお題=テーマが1つあるだけで
気持ちが変わることが分かったこの頃です。

なので、
今年の『毎日らくがき』は
気ままにお題から変わります!!
どんな風に変わるのかは、
近日投稿しましょう!!!


そんな私ですが、
今後ともどうぞ気ままに
よろしくお付き合いください。






らくがきの時間: 166週間目

2024-01-10 | イラストチャレンジ
#今日は何の日?
1日1イラスト
らくがきの時間

毎日、30〜60分のらくがきの時間を作って
描くことを楽しむ目的で続けています。
*このブログで以下の通りに
1週間分を おさらい投稿 いたします。


twitter : @naki_kimama

Instagram : @naki.kimama

*かなり投稿を滞納していました;
昨年の12月25日からの記録です。

12月25日:クリスマス

今年のクリスマスはいかがでしたか?
クリスマスは何歳になっても
何か嬉しい日ですねw
(私だけ??)
もうサンタさんは我が家へ来ませんし、
お祭りに参加したり・教会に行くこともありませんが、
12月に入って、
家の中にツリーを飾って、
お菓子を食べるだけで
何か楽しいのです。


12月26日:ボクシングデー

サンタさんからのクリスマスプレゼント(box)を
開ける日だそうです。


12月27日:ピーターパンの日

ブログでも何回か描いている
ティンカーベル。
本当にこんな妖精さんがいたら素敵ですよね〜。
・・・
・・・
空飛んでみたいw。

12月28日:仕事納め

この日でお仕事終わった方も
多かったのでは無いでしょうか?
我が家のお仕事(お茶販売)は、
基本的に年中無休なので、
けっこう年末までお客さんがいたりします。
それでも31~3日ぐらいはお客さんも来なかったり、
普通にお正月を過ごしています。
何はともあれ、
毎日会社に向かわれている方々にとっては、
「お疲れ様」の日です。


12月29日:福の日

語呂にあてて、
この日からおせち作りをする人もいるそうですね?
我が家では
毎年、可能な限りの手作りおせちです。
煮物・焼き物・卵系は
母が奮闘しますw
私はそれを見守りながら(笑)、
大掃除のラストスパートを奮闘します。
玄関掃除・水回りは入念に。
神棚や仏壇なんかも細かいところまで掃除します。
掃除前と後、、、あまり大差は見えませんが、
「今年も大掃除をした。」って達成感はありますw


12月30日:地下鉄記念日

3年間、毎日らくがきを描き続け、
記念日をお題にしていると、
毎年思うことがあります。
(12月30日なんて、一番年末に近い日なのに、
何で年末っぽい記念日がないんだろう?)と、
今年も
しっかり疑問に思う私です。


12月31日:大晦日

そして、毎年変わらず31日はやって来ました。
これで2023年も終わり。
また年を超えたわけです。
この日は
年越し蕎麦に海老天浮かべて。
熱燗も一緒にいただきました。
やっぱり紅白歌合戦は外せませんねw
年々、ポップな選曲になっていく紅白ですが、
石川さゆりさんの声を聞くと
ちょっと安心する私です。
0:00の初詣にも行きました。
近所の神社と、我が家の墓参りを歩きます。
この「特別な日の夜道を歩く」のも
けっこう好きです。



以上、先々週の7日間=7枚のらくがきでした。