goo blog サービス終了のお知らせ 

さだや日記~創業97年目メーカーズシャツ鎌倉広島店のフランチャイズとオフプライスショップネクストを営んでます。

お客様に楽しんで頂くことを第一に、
本物と言える商品でお客様の生活を豊かにし、
商品1点1点を大切に販売。

帰省

2023-08-16 23:58:30 | 読書
新幹線車中は楽譜の製本。

音楽鑑賞

静岡の手前で豪雨の為6時間の足止め、写真で発散。

ついに読了。スタンダール未完の小説。19世紀フランスに生きた聡明な孤児ラミエルの話。

言葉の意味が分からないところは無視して読み進める。
斯道の蘊奥(しどうのうんおう)その道の深いところまで極めること。
初めて知った言葉です。私の人生、一生そんなことは無さそうです。
途中までは退屈でしたが、ラミエルが周りに影響されることなく自然に振る舞うことが、全ての人に素晴らしく魅力的に感じられる理由が理解出来、共感できました。



七分袖スキッパーシャツ

2023-08-15 16:27:19 | 入荷品
第1ボタンの無い、衿元がスッキリ見えるウィメンズスキッパーシャツです。
日本製、税込8,690円、100%綿タイプライタークロス 張りのある質感、来月も活躍します。

裾を出しても入れても様になります。

色は白とベージュ(写真)の2色ご用意しています。

明日より2日間ネクスト比治山店はお休みをいただきます。




カップホルダーを「付けカフスに」してみました。
白シャツが少し変身したようで、気に入っています。
長袖シーズン活躍させようと思います。


午前中は急遽先輩のお墓参りに出かけていました。
一緒に演奏した期間はとても短かったですが、忘れられません。

8月15日はこうなります。


ジャンルを超えた表現。20世紀を代表する作品だと思います。


レンタルルームサブスク制度あります

2023-08-14 17:09:34 | お知らせ
隙間時間30分だけ練習したい、会社帰りに少しだけ練習したい、気分転換に好きな音楽を思う存分聴きたい。座って少しだけ仕事をしたい、というご要望があれば答えることの出来るサブスク制度がございます。

≪スペースレンタルサブスクリプションについて≫
料金:一人当たり1ヶ月税込2,750円 時間制限なし。但し5時間以上の連続使用は出来ません。空き状況を必ずご確認ください。ご使用にあたり、サブスクリプションされる初日に発行、お渡しするサブスクリプション証明書画像を必ず提示してください。いかなる場合にも,サブスクリプション証明書を第三者に譲渡または貸与し,もしくは第三者と共用することはできません。






ブログ読者のみへの先行お知らせです。
来月のホームページ更新で一般公開いたします。


ウィメンズフリーサイズ入荷

2023-08-14 12:18:16 | 入荷品
2色ともオリーブで染めたウィメンズスタンドカラーが入荷しました。フリーサイズ、日本製、税込10,780円、100%綿、タイプライタークロスを使用し、生地に張りがあります。
お盆を過ぎたら装いも秋の色になってきますね。
こうして天然の色を活用した商品が増えるのはとても嬉しいことです。


家にあるディスクを聴く、がシリーズ化。サントラに代わっています。
中高~20代に聴いた音楽が一番身に入っています。

貞末の予定です。8月後半は予定が多く、整理の為まとめました。
8月15日 午前中フルートの先輩のお墓参り、午後店頭20時まで
8月16日、17日 実家に帰省 鎌倉広島店は通常営業、ネクスト比治山店は休業。
8月18日 11時~20時店頭
8月19日 18時~店頭 フルート二重奏ゲリラライブ(予定)
8月20日 倉敷 終日不在
8月21日、22日 11時~20時店頭
8月23日 午前中比治山 13時~新天地
8月24日 出張
8月25日 午後~新天地 (オーダーフェア初日)

先輩はとても美しい音でフルートを吹き、演奏センスも抜群で雲の上の方でした。社会人になってもっと話が出来ていたら、後悔先に立たず。

お盆

2023-08-13 19:59:16 | 日記
今ちょうど帰省ラッシュのようで、弟も実家に帰ってきました。
例年だと13日は柳井に行きお墓参りとお祭りの手伝いをします。丁度日曜日に当たった今年はコンクールの練習があり見合わせました。
夜は実家の食事会。
屋上でスイカとメロンを育てていて、大きくならなかった実をディスプレイ用に持ち帰り。

昨年お亡くなりになった高校の先輩の連絡先を、母が調べてくれました。
そのお陰でお墓の場所が分かり、何よりお先輩の母様が私のことを覚えていて、つい先日近くまで来たので店を覗いてみた、とのこと。そのお気持ちとても嬉しい思いでした。
そんなことは無いとは思いますが、故人に向ける皆の想いがここのところ私を動かしているような。