goo blog サービス終了のお知らせ 

さだや日記~創業97年目メーカーズシャツ鎌倉広島店のフランチャイズとオフプライスショップネクストを営んでます。

お客様に楽しんで頂くことを第一に、
本物と言える商品でお客様の生活を豊かにし、
商品1点1点を大切に販売。

レディースリボンシャツ

2017-08-21 07:23:58 | 入荷品

しっかりしてハリ感のある、目の詰まった生地(タイプライタークロス)を使ったシャツが入荷しました。

何故タイプライターかは、ご興味ある方、調べてみてください。5900円+税。

広島県さんから、「おもてなし週間」に参加しませんか、という知らせが来ました。

参加はしてみたいと思ったのですが、「この週間に店で何を実施しますか?」

という項目を埋めなければいけません。

今一度「おもてなし」について皆で考えたいと思ったので、

今回はY田に提出書類を書いてもらうことにしました。

そこで外国人のお客様少ないですが、「外国の方向けパンフレットを積極的に配る」ということとなり、

個人的には「リクエストがあればフルートと箏を演奏します。」というバッジをその週間につけることにしました。

他のスタッフには「お勧めのランチ、ディナー場所を紹介します。」のバッジつけてもらうとか。


レディースニットとジャケットバンチ

2017-08-20 07:00:52 | 入荷品

レディース秋冬ニットが入荷しました。

もちろん100%ウール、7900円+税。

作製数量が少なく、サイズMからなくなりますので、お早めにお求めください。

(今日S崎様に手紙書こう・・・すぐなくなるのよねーと言われたばっかりです。)

色違いです。

ここで購入するニットはネクストも含め、クォリティ高く、デザインも流行に流され過ぎず優れている為、

長持ちして買い替える必要がありません。

ジャケットのバンチ(生地見本)も入荷しました。100,000円+税


個性的でおしゃれなジャケットが作れます。

先日山形店にお邪魔した模様を、ブログに書いていただきました。(8月18日の記事です)

スーツ生地の説明がとてもわかりやすいので、是非他の記事もご覧になってみていただければと思います。

クーラウ、3つの大2重奏曲№2の1楽章。

リハなしでいきなりやったので、止まらず吹ききれて一先ずよかった。

普通はもっとなじみやすい曲するといいとは思いますが、

まさかちょっとした演奏会になるとは。

聴く側と奏者側の意識についてもっと瞬時に考察するなど、

反省点は次に生かします。


短い夏休み

2017-08-19 07:57:34 | 旅行

夏はお墓参りに必ず群馬に行くことになっています。

お墓と家族で食事をするところと、飲み会をするスナック以外の場所に、

基本車で移動の為行ったことはありませんでした。

今回は思いもかけず時間があったので、スイカの名産地らしい人間より大きいカカシを発見。

遠くを見ると、もっと大きいと思われる青いカカシもありました。

お盆ライフスタイルに起因する運動不足解消を兼ね、思いきって青いカカシのところまで行きました。

(途中小さい古墳を見るために山登り)

家よりデカイ・・・。

9月から10月にかけてこの「かかまる」君を中心に、かかし祭りが開催されるそうです。

里芋の葉の上の水が美しいので撮影。(自宅庭)


鎌倉シャツ山形七日町店

2017-08-18 08:19:31 | 旅行
仙台から足を伸ばして、
山形店さんにお邪魔しました。

古いミシンをおたたみ台にしているのがとても素敵。
明るくて清潔感のある店内、

中央通りの排気ガスで汚れてしまうこころが、
洗われるようでした。
勧められるままに、
山形のお蕎麦をいただき過ぎてしまいました。

山形店さんで地元お勧め食事処やお土産屋がスラスラと出て来るので、自分に照らし合わせて考えました。
幼少のころ、近所にあった「きっちんもりした」に月一回行くのがとても楽しみでいつも「チキンカツチーズ挟み」を頼みました。今は場所を移転されています。
バレリーナ森下洋子さんのご実家というのは中国新聞連載で最近知り、「何度も練習して体に覚えさせる」という部分、肝に命じています。
いまからはやぶさで大宮に向かいます。

山形県

2017-08-17 07:22:22 | 旅行
今日明日は恒例のすいかの名産地群馬に向かいます。
その前に山形店さんにお邪魔する事になりました。
お蕎麦が楽しみです。
道中眠れず、
おやつ

車内販売限定mtテープで譜面作り。


昨日はまた「毎日がおしゃれ記念日」を読み。
バルモラルという用語の意味が明らかになりました。
バルモラル、オックスフォード=内羽式の靴。
ブルーチャー=外羽式の靴。

ブローグというのは穴飾りがある靴全般を指すようです。
確かに外羽式の方が締め付け感が少ない。
今までデザイン重視で靴を選んでいましたが、
歴史的考証を元に選ぶともっと楽しいと感じます。