ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Springフレームワーク構築しなくちゃ

2020-03-12 21:43:16 | 日記
Springフレームワーク構築しなくちゃ

今日は木曜日。晴れ。

5時起床。

6時前に家を出て会社。

朝食は会社の近くのカフェでモーニング。

行きの電車で"Pythonで動かして学ぶ! あたらしいIoTの教科書"を読了(祝)。

始業時間からは"集合・位相・圏 数学の言葉への最短コース"を読んでいたが、

とにかく眠くて眠くて仕方なかった。

しようがないから本を変えて、"非線形科学 (集英社新書 408G)"を読み始めたが

やっぱり眠くて眠くて仕方なかった。

そして次に"みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史"を読み始めたが、

やっぱり眠くて眠くてしようがなかった。

で、午後になって丁度"Python基礎演習講座"を覗きに行ったら、シフト演算子の

講義をしていたので、2の補数表現が気になって、JavaとPythonで実験してみました。

【Java】
   System.out.printf("%x",-1);
出力結果:
   ffffffff

【Python】
print("{:x}".format(-1))
出力結果:
-1

Pythonの場合、整数は可変長なので、Javaのように出力すると・・・・ffffffffffと

無限に出力することになるので、マイナス値は符号付で16進表示するのですね。

なかなか面白いです。

定時退勤。

帰りに教育関係の取締役から、明日の予算審議会でサーバサイドのJavaを

やろうと思うのだがと言われてしまったので、いよいよSpringフレームワーク

の構築をしなくちゃなって思ってやっている。

とりあえず風呂入って洗濯しながら様子を見て寝る。

追伸:23:07

とりあえず、Springフレームワークを構築し、簡単なサンプルは動作しました。

次はDB連携のサンプルを動かす予定。今日はもう疲れたからやめる。@洗濯中

【今後の予定】
・04月14日~04月15日    某電機メーカ新人研修サブ講師
・04月16日~04月17日    某電機メーカ新人研修メイン講師(Java)
・04月20日~04月22日    某電機メーカ新人研修メイン講師(Java)
・04月24日          某電機メーカ新人研修サブ講師
・04月27日~04月28日    某電機メーカ新人研修メイン講師(Java)
・05月07日          某電機メーカ新人研修メイン講師(SQL)
・05月07日~05月11日    某電機メーカ新人研修メイン講師(Java)

【やることリストのタスク】
・組込みエンジニア向けC言語入門(未定)
・某電機メーカー子会社の新人教育(講義日程:4月14日~5月11日)

【今日の読書】
スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き! (スッキリシリーズ) 中山清喬(SQL基礎演習講座の教科書)
スッキリわかるJava入門 第3版 (スッキリシリーズ) 中山清喬(某電機メーカ新人研修の教科書)
集合・位相・圏 数学の言葉への最短コース (KS理工学専門書) 原 啓介(P.46/149読了)
入門Verilog HDL記述―ハードウェア記述言語の速習&実践 (Design wave basic) 小林 優(P.55/250読了)
Pythonで動かして学ぶ! あたらしいIoTの教科書 (AI & TECHNOLOGY) 株式会社VOST(読了(祝))
非線形科学 (集英社新書 408G) 蔵本 由紀(読了(祝))
みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」 日経コンピュータ(読了(祝))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする